
スタンフォード協力「ポピンズ海外乳幼児教育研修」オンライン11/5
ポピンズプロフェッショナルは2022年11月5日、「ポピンズ海外乳幼児教育研修」をオンライン開催する。スタンフォード大学内BINGナーサリースクール全面協力のもと、特別講義等を実施。保育従事者の他、自治体職員や保護者も …記事を読む ≫

シーエスイー「車内置き去り防止システム」10/17発売
ICカードリーダを用いた「車内置き去り防止システム」が2022年10月17日に発売。判定に使用する …記事を読む »

4割補助「全国旅行支援」10/11スタート…修学旅行も利用可
観光庁による観光需要喚起策「全国旅行支援」が2022年10月11日よりスタートする。全国一律で旅行 …記事を読む »

園で導入率の高いICTツール、1位は「緊急連絡」
保育園・幼稚園で導入率の高いICTツールは、1位「緊急連絡」、2位「お知らせ、おたよりの配信」、3 …記事を読む »

現役パパが開発、園バス運行管理アプリ「まもる」無料提供
システム開発等を手掛ける長屋印刷とNoop(ヌープ)は2022年9月26日、幼稚園等のスクールバス …記事を読む »

東京都、小中学校の在学者が増加…学校基本調査
東京都は2022年9月21日、2022年度(令和4年度)学校基本調査の結果速報を公表した。小学校・ …記事を読む »

過去に処分歴のあるベビーシッター情報公開へ…9/15施行
厚生労働省は2022年9月15日、改正児童福祉法の一部を施行。ベビーシッター等によるわいせつ事案の …記事を読む »

送迎バスの安全管理徹底を再周知…園児死亡受け文科相「極めて遺憾」
静岡県牧之原市の認定こども園の送迎バスに園児が置き去りにされて死亡した事件を受け、文部科学省の永岡 …記事を読む »

幼稚園教諭免許取得、認定こども園勤務経験に新特例…文科省
文部科学省は2022年8月31日、教育職員免許法の一部改正省令の公布について、各都道府県の教育委員 …記事を読む »

千葉県、こども園と義務教育学校、通信制高校増加…学校基本調査
千葉県は2022年8月24日、2022年度学校基本統計(学校基本調査結果)の速報を公表した。幼保連 …記事を読む »

ジェンダーレス水着に高評価、肌露出が少なく日焼け対策にも
ジェンダーレス水着は、男女の区別がないことや、肌の露出が少なく日焼けの観点で高評価を得ていることが …記事を読む »

【小学校受験】伸芽会所長も登壇、お受験情報フェスティバルin横浜7/17
私立幼稚園・小学校が一堂に会する「お受験情報フェスティバル2022 in 横浜」が2022年7月1 …記事を読む »

公立校の休校0.1%、一部閉鎖1.6%…幼稚園はやや増加傾向
文部科学省は2022年6月30日、新型コロナウイルス感染症の影響による公立学校臨時休業状況調査の結 …記事を読む »

園児の置き去り事故防止「QRだれドコ」サービス開始
熱中症対策が必要になる季節だ。最近、保育園・幼稚園の送迎バスや園外活動において、園児が置き去りになる …記事を読む »

リコール…布絵本「できるかな2」「さわってみよう2」検針漏れ
消費者庁は2022年6月6日、子供向けのリコール情報として、コンセルが販売する布絵本「できるかな2 …記事を読む »

ソニー幼児教育支援、20周年記念セミナー「科学する心を育てる」
ソニー教育財団は、2022年度に「ソニー幼児教育支援プログラム」が20周年を迎えることを記念し、7 …記事を読む »