
【大学受験2019】受験生の安全志向強まる…河合塾が高校教員にアンケート
河合塾は2019年1月11日、大学入試情報サイト「Kei-Net」に「2019年度大学入試 受験生の傾向~高校教員アンケート結果より」を掲載した。推薦・AO入試を積極的に利用したい受験生は増加傾向にあり、受験生の安全志 …記事を読む ≫

英語外部検定、推薦・AO利用率は45.8%…4年連続で増加
旺文社教育情報センターは2019年1月7日、2019年度大学入試の英語外部検定(外検)利用状況につ …記事を読む »

【大学受験2019】国公立172大学で12万6,690人募集…1,099人増
文部科学省は2018年12月20日、2019年度国公立大学入学者選抜の概要を発表した。国立82大学 …記事を読む »

【大学受験】代ゼミ、帰国生のための大学受験セミナー12/22…予約不要
代々木ゼミナール国際教育センターは2018年12月22日、「帰国生のための大学受験セミナー」を開催 …記事を読む »

【大学受験2019】マナビジョン、過去問を公表している国公私立大を一覧で公開
ベネッセマナビジョンは2018年12月5日、「ホームページ上で入試過去問題を公表している大学一覧」 …記事を読む »

【大学受験2021】各大学の対応まとめ「2021年度入試予告リンク集」公開
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年11月13日、大学入学共通テストや大学入試 …記事を読む »

【大学受験】城南AO推薦塾「慶應義塾大学 2018合格者 緊急報告会」10/27
AO・推薦入試対策専門塾「城南AO推薦塾」は2018年10月27日、秋に行われた慶應義塾大学の20 …記事を読む »

AO・自己推薦で入学した私立大学生、授業の満足度が高い傾向
AO・自己推薦入試で入学した学生は、所属学部・学科の満足度や学生生活の充実度、授業など正課教育全体 …記事を読む »

【大学受験】医学部の過去問をWeb閲覧、大学別公開状況一覧
河合塾「医進塾」は2018年7月25日、「医学部入試過去問を掲載している大学一覧」を掲載した。医学 …記事を読む »

【大学受験】河合塾「推薦・AO入試結果」2016-2018年度データ掲載
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年6月26日、過去の入試結果データの「推薦入 …記事を読む »

【大学受験2019】京大、特色入試選抜要項を公開…募集人員は合計157人
京都大学は平成30年6月15日、平成31年度(2019年度)京都大学特色入試選抜要項を発表した。特 …記事を読む »

【夏休み2018】教員や父兄対象、高大教育フォーラム…学研8/3・4
学研アソシエは2018年8月3日と4日、高校・大学の教員および教育に関心のある父兄を対象に「学研・ …記事を読む »

滋賀大「高校生のためのデータサイエンス入門」gaccoで7/17開講
滋賀大学は2018年7月17日、ドコモgaccoが運営する大規模公開オンライン講座「gacco(ガ …記事を読む »

【大学受験2019】関大・化学生命工学部、新AO入試「KUMP型」導入
関西大学は2019年度入試より、化学生命工学部化学・物質工学科において新たなAO入試枠「関大メディ …記事を読む »

【大学受験2019】河合塾の私立大入試変更点一覧…早大教育学部で指定校推薦など
河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年5月11日、2019年度入試情報として「私 …記事を読む »

【中学受験2019】立教池袋、第2回入試に「英語による自己アピール」新設
立教池袋中学校は2019年度より、第2回入試(AO入試)の自己アピール面接に「英語による自己アピー …記事を読む »