
遠隔授業で学生配慮、課外活動は対策徹底…文科省通知
文部科学省は2021年8月25日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受けて、大学等の学校設置者に変更内容を通知した。遠隔授業を活用する際の学生への丁寧な説明、部活動等の課外活動を介した感染拡大防止の徹底等を求めている。

低年齢層のコロナ対策、学校行事や部活動…国立感染研が提言
低年齢層の新型コロナ感染が増えていることを受け、国立感染症研究所は2021年8月25日、厚生労働省の専門家組織において、保育・教育関係者に向けた感染対策を提言した。感染リスクが高い学校イベントの延期や中止の検討、部活動の感染対策強化等を提案している。

【大学入学共通テスト2022】利用大学一覧、865大学が参加
大学入試センターは2021年8月26日、2022年度(令和4年度)大学入学共通テスト利用大学情報のページを公開した。2022年度は、三条市立大学や叡啓大学等が新たに大学入学共通テストを利用。2021年5月1日時点で、利用大学・専門職大学・短期大学数は865校にのぼる。

【大学受験2022】感染症対策の徹底や対応を要請、文科省
文部科学省は2021年8月18日、2022年度(令和4年度)大学入学者選抜における感染症対策の徹底等について、全国の国公私立大学に事務連絡を出した。実施要項やガイドラインに基づき、新型コロナウイルス感染症への対策を徹底するようあらためて要請している。

アゴス・ジャパン、トップ米国大学留学体験談セミナー9/20
海外トップ大学・大学院留学準備指導校のアゴス・ジャパンは2021年9月20日、学生を対象としたオンラインセミナー 「トップ米国大学留学体験談セミナー~Carleton College/グルー・バンクロフト基金奨学生~」を開催する。

留学予定者のワクチン接種会場一覧…最新情報更新
文部科学省は2021年8月23日、留学予定者ワクチン接種支援事業接種会場一覧を更新し、最新の情報をWebサイトに公開した。8月23日午後4時現在、大阪商業大学や京都先端科学大学等で接種を開始。8月25日には日本歯科大学、9月6日には新潟大学で接種を開始する。

サンデー毎日「有名企業に強い大学ランキング」発売
毎日新聞出版は2021年8月24日、「有名企業に強い大学ランキング」等を掲載したサンデー毎日(9月5日号)を発売した。東京大学や京都大学、早慶上理といった有名77大学について、人気企業284企業への就職実績を紹介している。

他社牽制力ランキング、引用された特許数が多い大学・研究機関は?
パテント・リザルトは2021年8月19日、「大学・研究機関業界 他社牽制力ランキング2020」を発表した。特許審査過程で他社特許への拒絶理由として引用された大学・研究機関の特許件数は、1位「産業技術総合研究所」、2位「科学技術振興機構」、3位「東京大学」であった。

大学拠点接種、8/9週に18大学が接種開始
新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点接種について、文部科学省は2021年8月9日からの週に新たに18大学が接種を開始すると発表した。山形大学や佐賀大学等が接種を開始し、自大学の教職員・学生だけでなく近隣の教育関係者等にも接種対象を拡大する予定。

2020年度、96.8%の大学等がオンライン授業を実施
2020年度にオンライン授業を実施した大学・短大・高等専門学校は96.8%にのぼることが、日経BPコンサルティングが2021年8月5日に発表した調査結果より明らかになった。オンライン授業導入の目的は、95.9%が「コロナ禍の対応として」と回答している。

首都圏3県と大阪府に緊急事態宣言…基本的対処方針を変更
文部科学省は2021年7月30日、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことを受けて、大学等の学校設置者に変更内容を通知した。あらためて感染症対策の徹底と学修機会の確保を両立する工夫等を要請した。

大学拠点接種、8/2週に1大学がワクチン接種開始
文部科学省は2021年7月29日、「8月2日週に『大学拠点接種』を開始する大学の状況について」を公表した。8月7日より沖縄大学が接種を開始し、自大学の教職員・学生だけでなく近隣大学の学生・教職員への接種も予定している。

抗原簡易キット約45万回分寄附、希望する大学・高校等に配布
文部科学省は2021年7月29日、新型コロナウイルス感染症の抗原簡易キットの製造販売を行う富士レビオから抗原簡易キットの寄附を受けたことを発表した。希望する大学、高等専門学校、専修学校、高校、中等教育学校、特別支援学校、日本語教育機関、外国人学校に配布する。

大学拠点接種、7/26週に2大学がワクチン接種開始
文部科学省は2021年7月27日、「7月26日週に『大学拠点接種』を開始する大学の状況について」を公表した。新たに、國學院大学と清泉女学院が接種を開始し、自大学の教職員・学生だけでなく近隣の教育関係者等にも接種対象を拡大する予定

大学拠点接種、7/19の週に15大学がワクチン接種開始
文部科学省は2021年7月16日、「7月19日週に『大学拠点接種』を開始する大学の状況について」を公表した。7月19日の週に大学拠点接種を開始する大学は、明治薬科大学、香川大学、鳥取大学等15校。

大学拠点接種、7/12の週に19大学がワクチン接種開始
新型コロナウイルス感染症ワクチンの大学拠点接種について、文部科学省は2021年7月12日からの週に新たに19大学が接種を開始すると発表した。千葉大学や北海道大学等が接種を開始し、自校の教職員・学生だけでなく近隣の教育関係者等にも接種対象を拡大する予定。