
先導的教育システム実証事業、ALSIがフィルタリングサービス提供
アルプス システム インテグレーション(ALSI)は12月9日、総務省の先導的教育システム実証事業において、クラウド型Webフィルタリングサービス「InterSafe CATS」を提供すると発表した。3つの実証地域のう …記事を読む ≫

18歳の選挙、総務省が特設ページ開設…12/5は人気ラジオとイベントも
平成28年6月より、20歳以上から18歳以下に引き下げられる選挙権年齢。総務省は、すべての県でシン …記事を読む »

教育費9.4%増、支出1か月平均は約24万に連続増…7-9月期家計調査
総務省は11月13日、家計調査報告(家計収支編)として、2015年7~9月期平均速報結果を公表した …記事を読む »

青少年のスマホ保有率91.5%、約半数にSNS上だけの友人…総務省が公表
総務省は11月13日、「平成27年度 青少年のインターネット・リテラシー指標等」を公表した。青少年 …記事を読む »

デジタル・ナレッジとZ会、映像コンテンツで学力向上を実証研究
デジタル・ナレッジは、総務省のICTドリームスクール実践モデルに採択された実証事業の一環として箕面 …記事を読む »

MOTEX・神戸新聞・NTTドコモ・電通ら4社、小学校にセキュリティツール導入
エムオーテックス(MOTEX)は、総務省が進める「ICTドリームスクール」の実証モデル校である西脇 …記事を読む »

日本郵便、マイナンバー通知カード誤発送…2通は一時紛失
総務省は、日本郵便においてマイナンバー通知カードの誤配達事案等が発生したことについて、日本郵便に対 …記事を読む »

マイナンバー詐欺にご注意…手続きしないと「刑事問題」は誤り
国民生活センターは、「マイナンバー制度」導入に便乗した詐欺に用心するよう呼び掛けている。マイナンバ …記事を読む »

選挙権18歳引き下げ、高校生向け副教材公開…文科省・総務省
選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられることを受け、文部科学省と総務省は連携して政治や選挙に関する …記事を読む »

国勢調査、3世帯に1世帯はスマホで回答
総務省は25日、平成27年(2015年)国勢調査におけるインターネット回答の状況を公表した。結果、 …記事を読む »

9/14阿蘇山噴火、入山規制へ…被害や休校情報なし(速報時)
総務省消防庁は9月14日午前10時10分、同日午前9時43分に噴火が発生した阿蘇山に火口周辺警報( …記事を読む »

タブレット市場をU-Siteが解説…6~12歳がけん引、年代別利用法に特徴
マーケティングリサーチやユーザビリティ調査の手法、調査から得られた知見を紹介する情報サイト「U-S …記事を読む »

国勢調査スタート、オンライン初導入…スマホ回答も可能
5年に一度実施される「国勢調査」が9月10日、スタートした。今回からオンライン調査が初めて導入され …記事を読む »

今日は何の日? 9/1は防災の日…家庭や学校備蓄見直しのポイント
9月1日は「防災の日」。防災意識の高まる時期だからこそ、家庭や学校の備蓄を見直したいものだ。家庭内 …記事を読む »

文科省、海外子女ら教育実態調査結果より外務省へ勧告
総務省は8月21日、「グローバル人材育成に資する海外子女・帰国子女等教育に関する実態調査」の結果に …記事を読む »

熱中症の救急搬送が過去最多の2万4,500人、少年層も3,000人超
消防庁は8月18日、平成27年7月の熱中症による救急搬送の状況を発表した。全国で7月に熱中症によっ …記事を読む »