高大接続改革に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

 文部科学省が進める「高大接続改革」と、高大接続改革に伴う高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜・大学入試改革に関する最新情報やセミナー情報、取組状況を紹介する。

金沢工業大セミナー、高大接続改革に向けた数理教育の取組み3/18 画像
教育イベント

金沢工業大セミナー、高大接続改革に向けた数理教育の取組み3/18

 金沢工業大学は3月18日、高校・教育関係者を対象とした第15回数理工教育セミナー「高大接続改革に向けた数理教育の取組み」を開催する。参加費は無料。申込みは、FAXやWebサイトにて受け付けている。

神奈川県、46団体と高大連携コンソーシアム形成 画像
教育・受験

神奈川県、46団体と高大連携コンソーシアム形成

 神奈川県教育委員会は11月25日、高大連携の取組み発展のための県立高校生学習活動コンソーシアムを形成し、31大学を含む46機関・団体との連携と協力に関する協定を締結する。

朝日学生新聞社「アクティブ・ラーニング」教育フォーラム10/23 画像
教育イベント

朝日学生新聞社「アクティブ・ラーニング」教育フォーラム10/23

 朝日学生新聞社は10月23日に、教育関係者と保護者向けの「アクティブ・ラーニングの能力を育成し、活用するカリキュラムの開発と実践のための教育フォーラム」を洗足学園中学高等学校にて開催する。参加費は2,000円(税込)。締切りは10月17日。

大学入試が変わる時…教育支援協会シンポジウム、京都・東京11月 画像
教育・受験

大学入試が変わる時…教育支援協会シンポジウム、京都・東京11月

 教育支援協会は11月、大学入試改革をテーマにした平成28年度シンポジウム「大学入試が変わる時」を19日に京都、27日に東京で開催する。保護者を含め大学入試改革に興味を持つものなら誰でも無料で参加可能。

大学入試新テスト、河合塾が教科別分析レポートを公表 画像
教育・受験

大学入試新テスト、河合塾が教科別分析レポートを公表

 河合塾は、5・6月に全国7会場で開催した「第2回高大接続改革シンポジウム」で行われた分科会の教科レポートを公表した。高校や大学での参考となるよう、2020(平成32)年度から実施される大学入学希望者学力評価テスト(仮称)をおもなテーマとしてまとめている。

英語4技能の検定「ケンブリッジ英検」スタート、入試活用も拡大中 画像
教育・受験

英語4技能の検定「ケンブリッジ英検」スタート、入試活用も拡大中

 河合塾グループは、グローバル化に対応した教育改革が進むなか、中高生を対象とした「ケンブリッジ英検」の試験を実施する。英語の「聞く」「読む」「話す」「書く」をバランスよく評価する、英語4技能の向上に取り組む。

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10 画像
教育イベント

高大接続の学力評価、大学入試センターシンポジウム9/10

 大学入試センターは9月10日、シンポジウム「高大接続における学力評価の最新動向」を東京工業大学で開催する。参加無料だが、事前の申込みが必要。先着順で受け付け、定員に達し次第受付けを締め切る。

日本入試センター「ベストティーチャー」完全子会社化、4技能対策の充実ねらう 画像
教育・受験

日本入試センター「ベストティーチャー」完全子会社化、4技能対策の充実ねらう

 SAPIX YOZEMI GROUPのグループ法人である日本入試センターは8月2日、オンラインによる英語4技能対策スクールを運営するベストティーチャーの全株式を取得し、完全子会社化した。

大学入試新テスト、82%の大学が利用希望 画像
教育・受験

大学入試新テスト、82%の大学が利用希望

 82%の大学がセンター試験に代わる大学入試新テストを利用したいと回答していることが、河合塾が7月29日に発表した調査結果より明らかになった。実施回数は、半数が「1回」が妥当だと回答した。

文科省、大学教育再生加速プログラム「高大接続」19事業を選定 画像
教育・受験

文科省、大学教育再生加速プログラム「高大接続」19事業を選定

 文部科学省は7月28日、平成28年度大学教育再生加速プログラム(AP)「高大接続改革推進事業」の選定結果を取りまとめ、公表した。116件の申請のうち、山形大学や東京外国語大学など19件が選定された。

ニュースメディア「EducationTomorrow」、未来の教育コミュニティ目指す 画像
教育ICT

ニュースメディア「EducationTomorrow」、未来の教育コミュニティ目指す

 人財開発や教育コンサルティング事業を展開するサマディは、幅広い視点から教育の未来について考える情報を発信するニュースメディア「EducationTomorrow」を開設した。教育関係者や、保護者などに新しい視点を持つきっかけを提供する。

【大学受験】Y-SAPIX「13歳から考える大学受験」大阪で9/3 画像
教育イベント

【大学受験】Y-SAPIX「13歳から考える大学受験」大阪で9/3

 SAPIX YOZEMI GROUPのY-SAPIXは9月3日、13歳から考える大学受験「高大接続・大学入試改革の最終報告の分析と対策」を実施する。対象は大学進学を目指す小・中学生(中高一貫)とその保護者、今後の大学入試の変化について予測する。

「文部科学白書2015」概要を公表、高大接続やICT活用に言及 画像
教育・受験

「文部科学白書2015」概要を公表、高大接続やICT活用に言及

 文部科学省は7月12日、平成27(2015)年度の文部科学白書の概要を公表した。「教育再生の着実な実施」と「スポーツ庁の創設とスポーツ政策の推進」を特集するとともに、文教・科学技術施策の動向などを記述している。7月下旬に刊行予定。

教育改革にどう備えるか? 高校教員対象リクルート教育フォーラム 画像
教育イベント

教育改革にどう備えるか? 高校教員対象リクルート教育フォーラム

 リクルート進学総研は8月、高校教職員を対象とした教育フォーラムを6都府県8会場で開催する。「教育改革にどう備えるか」をテーマに、「英語4技能」「アクティブラーニング」「ICT教育」をキーワードにした講演を実施予定。

文科省「高等学校基礎学力テスト」導入に向け、10道府県で調査研究 画像
教育・受験

文科省「高等学校基礎学力テスト」導入に向け、10道府県で調査研究

 文部科学省は7月6日、「高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業」の平成28年度採択事業一覧をホームページに公表した。北海道教育委員会など、全国10道府県について「高等学校基礎学力テスト(仮称)」導入に向けた調査研究の概要を掲載している。

【EDIX2016】高大接続改革の鍵、次世代を担うICTに必要な要素とは…安西祐一郎氏 画像
教育ICT

【EDIX2016】高大接続改革の鍵、次世代を担うICTに必要な要素とは…安西祐一郎氏

 日本学術振興会理事長・中央教育審議会前会長の安西祐一郎氏は5月20日、「第7回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」で基調講演を行った。高大接続改革と、ICTに求める役割や場面、そしてこれからのICT教育の在り方について問うた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
Page 7 of 11
page top