高大接続改革に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

 文部科学省が進める「高大接続改革」と、高大接続改革に伴う高等学校教育、大学教育、大学入学者選抜・大学入試改革に関する最新情報やセミナー情報、取組状況を紹介する。

H30年度中スタート「高校生のための学びの基礎診断」実施方針を策定 画像
教育・受験

H30年度中スタート「高校生のための学びの基礎診断」実施方針を策定

 文部科学省は7月13日、「高大接続改革の実施方針等の策定について」を公表した。導入が検討されていた高等学校基礎学力テストの名称は「高校生のための学びの基礎診断」とされ、平成30年度中に制度の運用開始を目指している。

高校生のための学びの基礎診断、H30年度に認定制度の運用開始 画像
教育・受験

高校生のための学びの基礎診断、H30年度に認定制度の運用開始

 文部科学省は7月12日、「高校生のための学びの基礎診断」検討ワーキング・グループの会合を初開催した。12月中に基準原案を公表、パブリック・コメントを実施し、平成30年度中に認定制度の運用を開始することを目指す。

「高校生のための学びの基礎診断」導入へ、全17研究事業を採択 画像
教育業界ニュース

「高校生のための学びの基礎診断」導入へ、全17研究事業を採択

 文部科学省は7月11日、「高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業」の平成29年度採択事業一覧を公開した。北海道教育委員会、大阪府教育委員会、島根県教育委員会、文理開成学園など全17事業。

新センター試験英語、H35年度までは民間・共通テスト併用に賛成 画像
教育・受験

新センター試験英語、H35年度までは民間・共通テスト併用に賛成

 国立大学協会は7月10日、文部科学省の「大学入学共通テスト実施方針(案)」に関する会長コメントを公表。英語4技能の評価に関し、民間の認定試験の活用とともに、平成35年度までは共通テストの英語試験も継続する案に、同協会の考え方に沿うものと述べた。

新センター試験、国立大学協会が指摘する問題点 画像
教育・受験

新センター試験、国立大学協会が指摘する問題点

 国立大学協会は6月14日、5月16日に文部科学省が公表した「高大接続改革の進捗状況について」に含まれる「大学入学共通テスト実施方針(案)」および「平成33年度大学入学者選抜実施要項の見直しに係る予告(案)」に関する意見を公開した。

【大学受験2018】学習院・武蔵などリベラルアーツ伝統校が講演6/18 画像
教育・受験

【大学受験2018】学習院・武蔵などリベラルアーツ伝統校が講演6/18

 学習院大学・学習院女子大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学、甲南大学の5学園は6月18日、大学フェア2017内で「5学園進学相談会」を開催する。フェアの開催会場は池袋サンシャインシティ。入場は無料、入退場自由。

「AERA with Kids」とコラボ、雑誌×動画で算数の教え方伝授 画像
教育ICT

「AERA with Kids」とコラボ、雑誌×動画で算数の教え方伝授

 Findアクティブラーナーが運営する教育情報サイト「Find!アクティブラーナー」は6月5日、教育情報誌「AERA with Kids」とコラボレーションし、雑誌と動画を連動させた新コンテンツの配信をスタートした。第1弾の特集では、算数の教え方を動画で紹介している。

京大の出前・オープン授業、全国高校を対象に参加募集 画像
教育・受験

京大の出前・オープン授業、全国高校を対象に参加募集

 京都大学は、平成29年度京都大学高大連携「学びコーディネーター事業」の一環として、大学院生(博士後期課程)やポストドクターの協力のもと、出前授業・オープン授業を実施することを6月2日に発表。高等学校を対象に「授業希望校」の募集を開始した。

どう違う?1990年と2015年…くらべてわかる「大学入試の昔と今」 画像
教育・受験

どう違う?1990年と2015年…くらべてわかる「大学入試の昔と今」

 大学入試改革などが議論される中、河合塾は改革の概要や議論の背景についてわかりやすくまとめた「大学入試の昔と今」をWebサイトで公開した。6月~7月には、高校1・2年生と保護者を対象とした特別進学講演を開催する。

竹中平蔵氏と共同、JALA「教育改革推進協議会」を開設 画像
教育業界ニュース

竹中平蔵氏と共同、JALA「教育改革推進協議会」を開設

 日本アクティブラーニング協会(JALA)は、竹中平蔵氏と共同で「教育改革推進協議会」を開設。日本の教育改革の実現に向けて、2020年の教育改革を待たずに、議論し行動する有志を募集する。

【EDIX2017】いま問う高大接続改革、VUCAな時代を生きる力を…鈴木寛氏 画像
教育・受験

【EDIX2017】いま問う高大接続改革、VUCAな時代を生きる力を…鈴木寛氏

 文部科学省文部科学大臣補佐官の鈴木寛(かん)氏は、5月17日から東京ビッグサイトで開催された教育業界の専門展「第8回 教育ITソリューションEXPO(EDIX:エディックス)」内で基調講演を行った。

高大社接続と大学入試を考える、北大「入試改革フォーラム」5/22 画像
教育イベント

高大社接続と大学入試を考える、北大「入試改革フォーラム」5/22

 北海道大学アドミッションセンターは5月22日、入試改革フォーラム「高校・大学・社会をつなぐ大学入試を目指して」を同大学学術交流会館にて開催する。基調講演、現状報告に続き、登壇者たちによるパネルディスカッションが行われる。申込締切は5月10日。

大学入試センター、新テスト実施企画部を発足 画像
教育・受験

大学入試センター、新テスト実施企画部を発足

 大学入試センターは4月14日、新テスト実施企画部を発足した。今後、高大接続システム改革への対応として、委員会・部会を順次設置し、「改革への対応を迅速に進める」としている。

文科省がSSH中間評価、「優れた取組み」に富山中部高校 画像
教育・受験

文科省がSSH中間評価、「優れた取組み」に富山中部高校

 文部科学省は3月8日、「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の中間評価を公表。平成26年度(2014年度)指定校の9校について、評価結果および講評をまとめている。「優れた取組み状況」としてもっとも高い評価を得たのは、富山県立富山中部高校。

高校のアクティブラーニング型授業、9割以上で実施…前回調査の2倍超 画像
教育・受験

高校のアクティブラーニング型授業、9割以上で実施…前回調査の2倍超

 アクティブラーニング型授業を実施している高校は9割以上に達し、約4割が組織的な取組みを行っていることが、リクルート進学総研による調査からわかった。また、高大接続議論を踏まえた取り組みの実施率は32.4%、「今後取り組む予定」45.6%が実施を上回る結果となった。

高大接続改革、公立大学協会が文科省に意見書提出 画像
教育・受験

高大接続改革、公立大学協会が文科省に意見書提出

 公立大学協会は2月6日、文部科学省に「高大接続改革に関する意見書」を提出した。意見書では、高大接続改革の入学者選抜改革について、大学入学希望者学力評価テスト(仮称)に関する課題など、3点について意見を述べている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
Page 6 of 11
page top