
教育・受験
手遅れ受診防止へ、東京都が全教員を対象にストレス検査実施
東京都教育庁は12月27日、平成23年度から都内の公立学校全教職員を対象に、ストレス検査を定期健康診断の項目に追加すると発表した。

教育ICT
学校裏サイト、ほぼ全校でその存在を確認…奈良県
奈良県教育委員会は12月14日、「学校非公式サイト監視・調査研究事業」における第1回目の検索結果を発表。対象の中学校は107校中105校、高校では全校についてその存在が確認された。

教育・受験
次代の教育を考えるフォーラム1/14参加無料
日本経済新聞社と次代の教育を共に拓く会は来年1月14日、「次代の教育」をテーマにフォーラムを開催する。参加無料、定員600名。

生活・健康
17歳男性も400ml献血可能に…厚労省高校生用テキスト公開
厚生労働省は12月3日、献血を理解するための高校生用テキストをホームページ上に公開した。今回のテーマは、平成23年度版「けんけつHOP STEP JUMP」。

教育・受験
都内の小中学校の冷房施設、区と市町村で大きな差
東京都教育庁は11月30日、東京都教育委員会で行った公立小・中学校の冷房化に関する調査の結果をまとめて発表した。区、市町村別で大きな差があることがわかる。

教育・受験
研究者による先生のための「出前教室」体験イベント…子どもの参加も可
リバネス教育応援プロジェクトは、経済産業省、東京都教育委員会の後援のもと、11月28日にパナソニックセンター東京にて「大実験教室展」を開催する。

生活・健康
金メダリストによる講演会&記録会…東京都教育の日イベント開催
東京都は、東京都教育の日にあたる11月6日、「運動習慣の確立」の大切さを学ぶ、親子向けの講演会と記録会を行う。

教育・受験
私立中学への進学率は? 東京都「進路状況調査編」発表
東京都教育委員会は10月29日、都内の公立学校卒業者の進路状況を調べた統計調査報告書「進路状況調査編」を発表。今年3月の卒業生の、5月1日現在の状況をまとめたもの。

教育・受験
三鷹から教育が変わる…「三鷹教育改革フォーラム2010」開催
三鷹市は11月5日〜7日に、市制60周年記念事業として市教育委員会、日本学習社会学会共催で「三鷹教育改革フォーラム2010」を開催する。

教育・受験
不適切教員は減少傾向に…平成21年度公立学校教職員人事行政状況調査
文部科学省は10月27日、平成21年度の「公立学校教職員人事行政状況調査」の結果を発表した。