
【高校受験】愛知県、公立高校一般入試の志願状況…普通科最高は犬山3.45倍
愛知県教育委員会は2月28日、公立高等学校の全日制課程一般入学の志願状況についてまとめた資料をホームページに公開した。同日公開された資料は、志願変更後の最終状況をまとめたもの。

【高校受験】京都府、公立高校の一般選抜志願状況…全日平均1.03倍
京都府教育委員会・高等教育科は3月1日、平成23年度の京都府公立高等学校入学志願者の状況についてまとめた資料をホームページに公開した。

平成23年度東京都教育モニター・授業参観やアンケート回答など100名募集
東京都教育委員会は2月25日、「平成23年度東京都教育モニター」の募集について発表した。

「子どものケータイ!とどう向き合う?」@3/1福岡、中村伊知哉氏&尾花紀子氏も講演
安心ネットづくり促進協議会は2月25日、「福岡市PTA協議会研修会」開催に協力すると発表した。

【高校受験】兵庫県公立高校志願状況、全日制平均倍率は1.10倍
兵庫県教育委員会は2月24日、「平成23年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況」を発表した。

【高校受験】静岡県公立高校志願変更締切、全日制平均倍率は1.08倍
静岡県教育委員会は2月24日、「平成23年度静岡県公立高等学校入学選抜志願者数」を発表した。

【高校受験】宮城県、公立高校一般入試出願状況…全日平均1.22倍
宮城県教育委員会は2月24日、平成23年度の公立高等学校の一般入試出願状況を公開した。

【高校受験】広島県公立高校志願状況、全日制の平均倍率は1.18倍
広島県教育委員会は2月23日、「平成23年度広島県公立高等学校選抜II、帰国生徒等の特別入学に関する選抜の志願状況」を発表した。

全国学力・学習状況調査で正答率が向上している学校の取組事例を更新
国立教育政策研究所は2月23日、「全国学力・学習状況調査において特徴ある結果を示した学校における取組事例」について新たに2つの事例を公開した。

【高校受験】東京都、都立高校の入試問題と解答・出題方針を公開
東京都教育庁は2月23日、同日行われた平成23年度都立高等学校入学者選抜の学力検査に関して、問題および正答をホームページに公開した。

【高校受験】福岡県、公立高校入試志願状況を公開…県立全日平均1.29倍
福岡県は2月23日、平成23年度県立高等学校などの一般入試志願状況を公開した。同県の県立高校の一般入試は、すでに願書受け付けを締切っている。

埼玉県、小学校までに身につけてほしい「3つのめばえ」を策定
埼玉県教育委員会は2月22日、小学校入学までに子どもたちに身につけてほしいことを、子育ての目安「3つのめばえ」として策定し公開した。

東京都、平成21年の学校・社会教育など教育費総額は前年度より約300億増
東京都教育委員会は2月22日、「平成22年度(平成21会計年度)地方教育費調査報告書」をホームページ上に公開した。

【高校受験】千葉公立高校入試問題に出題ミス、受検者全員に配点
千葉県教育委員会は2月16日、15日に行われた県内の公立校等学校の入学者選抜(前期選抜)の学力検査の問題において、出題の誤りがあったと発表した。

H23高校卒業予定者の就職内定率、男子82.4%・女子71.4%
文部科学省は2月15日、平成23年3月高等学校卒業予定者の就職内定状況(平成22年12月末現在)に関する調査について公表した。

東京都、教員の多忙感解決に向け実態調査と意見募集
東京都は2月10日、「小中学校の校務改善の方向性について(教員の多忙感解消に向けて)」の資料を取りまとめて公開した。