教育・IT photoに関するニュースまとめ一覧(69 ページ目)

まるで本当の料理体験、次世代型おままごと「ままデジ」誕生 画像
デジタル生活

まるで本当の料理体験、次世代型おままごと「ままデジ」誕生PR

 au未来研究所は「子ども」と「食」の関わり「KIDS AND FOODS」を研究テーマに、キリンと協働し知育と楽しさを融合させた新感覚次世代型おままごとキット「ままデジ」のコンセプトモデルを発表した。一体どのようなものなのだろうか。実際に体験してきた。

すらら活用で夏休みの宿題も個別対応、全国14校が実施 画像
教育ICT

すらら活用で夏休みの宿題も個別対応、全国14校が実施

 すららネットは、クラウド型学習システム「すらら」を導入する全国の11都府県・14校の私立中学校・高等学校において、生徒ひとりひとりに合わせた学力内容の夏休みの課題を配信する「マイ・サマー・ワーク」を今年の夏休みより実施すると発表した。

ゲーム風教材とSNSが融合、ライフイズテックの新サービス「MOZER」始動 画像
教育ICT

ゲーム風教材とSNSが融合、ライフイズテックの新サービス「MOZER」始動

 ライフイズテックは6月15日、ゲーム風のインターフェイスでプログラミングを学べる教材コンテンツと、制作物の発表・意見交換ができるSNSが融合した新サービス「MOZER」を発表した。あわせて同日、体験版カリキュラム『デイジーと秘密のメッセージ』を公開した。

朝日新聞、小学生向けキャリア教育教材を本・Webで提供開始 画像
教育・受験

朝日新聞、小学生向けキャリア教育教材を本・Webで提供開始

 朝日新聞社は、小学生向けのキャリア教育教材「おしごと年鑑2016」を全小学校と教師5,000名に寄贈すると発表した。また、年鑑と同じ記事をWebサイト「おしごとはくぶつかんキッズ(おしはくキッズ)」でも読むことができる。

女子中高生向け3Dゲーム制作・VR体験6/26渋谷 画像
教育ICT

女子中高生向け3Dゲーム制作・VR体験6/26渋谷

 女子中高生のためのITワークショップ「Unity×Code Girls」が6月26日に東京・渋谷で開催される。ワークショップでは、「Unity」を利用した3Dゲーム制作や仮想現実の体験などを行う。参加費は無料で、6月17日まで応募を受け付ける。

学内外の情報を統合・可視化、富士通が文教向けデータベース提供 画像
教育ICT

学内外の情報を統合・可視化、富士通が文教向けデータベース提供

 富士通は6月3日、大学向けの戦略的情報活用プラットフォーム「FUJITSU 文教ソリューション Unified‐One(ユニファイド‐ワン)総合データベース」を発売した。学内外に分散する情報を統合・可視化し、大学の意思決定を支援する。

【NEE2016】筑波大附属小のICT活用公開授業、“反応率100%”が続出の100分 画像
教育ICT

【NEE2016】筑波大附属小のICT活用公開授業、“反応率100%”が続出の100分

 「NEE2016」(New Education Expo 2016)東京会場最終日の6月4日、会場の東京ファッションタウンビルにおいて、筑波大附属小学校による公開授業が行われた。国語と算数を1コマずつ、同じ4年生の1クラスに対し行ったが、それぞれに特徴のある授業となった。

【NEE2016】フューチャークラスルームで模擬授業を体験…小樽商科大・大津晶准教授 画像
教育ICT

【NEE2016】フューチャークラスルームで模擬授業を体験…小樽商科大・大津晶准教授

 NEE恒例のイベントスペースといえば「フューチャークラスルーム」だろう。会場に再現された教室で、来場者がICTや新しい教育スタイルを取り入れた模擬授業を体験できる。毎年設けられる特設コーナーであり、事前登録などなく気軽に参加できるのも人気だ。

【NEE2016】ICT機器ゾーン、保護者の声を反映した新システム登場 画像
教育ICT

【NEE2016】ICT機器ゾーン、保護者の声を反映した新システム登場

 最近の運動会では、かけっこの順位に保護者がビデオ判定しろとクレームをつけてくることもあるそうだ。運動会での順位付けや判定方法については、さまざまな立場や意見があ理想だが、保護者も先生も納得のシステムがNEEの会場でデモされていた。

【NEE2016】総入替えより一部替え、低予算で導入できるちょい足しICT 画像
教育ICT

【NEE2016】総入替えより一部替え、低予算で導入できるちょい足しICT

 6月2日から東京・有明のファッションタウンビル(TFT)で開催されている教育関係者向けの展示会「New Education Expo 2016(NEE2016)」では、市販されているICT機器を教室に持ち込む際のちょっとしたコツや、低予算で導入できるICT製品が展示されている。

【NEE2016】プログラミング学習をより身近にするレゴ WeDo 2.0 画像
教育ICT

【NEE2016】プログラミング学習をより身近にするレゴ WeDo 2.0

 小学生へのプログラミング教育を必修にするかどうかの検討を文科省が始めたという発表があった。以前からSTEM教育のひとつとして、プログラミングやアルゴリズムの学習は注目されていたが、ここにきて必修化を見据えた教材開発や取組みが活発化している。

【NEE2016】ICT機器導入時に考慮すべき3つのポイント 画像
教育ICT

【NEE2016】ICT機器導入時に考慮すべき3つのポイント

 6月2日から開催されているNEEでは、「最先端のICT技術」や「教材の価格」が来場者の目をひいている。しかし、小中学校の教師目線では「教材の丈夫さ」も重要な評価ポイントのひとつになっているようすだ。

【NEE2016】未来の教育を考えるイベント…東京・有明のTFTで開幕 画像
教育ICT

【NEE2016】未来の教育を考えるイベント…東京・有明のTFTで開幕

 6月2日、東京・有明の東京ファッションタウンビル(TFT)に教育業界の最新トレンドや教育現場の教育ICT製品・サービスの活用事例が一堂に会するセミナー・展示会「New Education Expo 2016(NEE2016)」が開幕した。

パナソニック、手持ちCD教材の学習効果を高める学習機6/17発売 画像
教育・受験

パナソニック、手持ちCD教材の学習効果を高める学習機6/17発売

 パナソニックは、手持ちのCD教材を使った語学学習に対応したCD語学学習機「SL-ES1」を6月17日に発売する。小学生からシニア層まで幅広いユーザーに向け、話す力と聴く力を高める効率の良い語学学習をサポートする。価格はオープン価格。

デジタルアーツ、ネットリテラシー教材にゲーム・スマホ動画を追加 画像
教育ICT

デジタルアーツ、ネットリテラシー教材にゲーム・スマホ動画を追加

 デジタルアーツは5月30日、ネットリテラシー教育の授業や勉強会などで活用できる学習資料ダウンロードページに2種類の資料を追加した。これまでに提供していた資料と合わせて全12種類。利用者情報を入力すると無料でダウンロードできる。

幼児向け3Dモデル作成ソフト「ぶろっくめーかー」最新版7月発売 画像
教育ICT

幼児向け3Dモデル作成ソフト「ぶろっくめーかー」最新版7月発売

 アンドールは、遊び感覚で使える3Dモデル作成ソフト「ぶろっくめーかー」の最新版を7月に発売する。対象年齢は5歳~。幼少期から3D技術に親しむことができるように構成されており、「3Dネイティブ」な技術者の輩出を目指す。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 64
  8. 65
  9. 66
  10. 67
  11. 68
  12. 69
  13. 70
  14. 71
  15. 72
  16. 73
  17. 74
  18. 80
  19. 最後
Page 69 of 86
page top