
サンリオ、教育事業へ参入…英語教材「Sanrio English Master」発売
サンリオは2023年3月20日、オールイングリッシュの英語プログラム「Sanrio English Master」のリリースを発表した。一児の父であるタレントのDAIGOさんをゲストに交えて行われた「Sanrio English Master」サービス発表会のようすをレポートする。

【保護者座談会】中学受験には欠かせない「歴史まんが」活用術PR
子供たちが初めて出会う歴史学習の書籍、そして中学受験生必携の教材として欠かせないのが「歴史まんが」。ふだんの勉強や中学受験に「歴史まんが」を活用したという保護者4名に、その活用法から受験の苦労話までを伺った。

【中学受験】思考力・判断力・表現力重視…共通テストの影響が見られた2023年度入試を振り返る
2023年度中学入試では、どのような出題があったのか。中学・高校入試問題集の出版社、声の教育社の常務取締役 後藤和浩氏に全体的な傾向と、今後の対策として留意しておきたい出題例(慶應、吉祥女子、早実、聖光学院など)を聞いた。

【大学受験2023】分量増、さらに難化した東大英語を制するには…J PREPが解説PR
英語塾J PREPは2023年2月27日、「2023年度東大二次試験 英語問題分析速報」ウェビナーを開催した。同塾が誇る入試問題の定量・定性分析の知見をもとに、東大入試における英語試験の出題傾向や対策について解説した。

「親が知っておくべき、今後の世界の教育の潮流」加藤紀子氏×松田悠介氏
「国際教育フェスタ~幼稚園・保育園・小学校」で開催された、Crimson Education / Crimson Global Academy 日本代表 松田 “Ed” 悠介氏と『子育てベスト100』の著書である加藤紀子氏によるスペシャル対談をレポートする。

映像授業直後の記憶定着がカギ…第一志望合格を引き寄せる大学受験指導法【河合塾マナビス×Monoxer対談】PR
河合塾マナビス代表取締役社長の飯塚拓氏と「Monoxer」を開発・運営するモノグサ代表取締役の竹内孝太朗氏が目指す第一志望に合格するための大学受験指導とは。映像授業とICTを最大限に生かす河合塾マナビスの学習メソッドに迫る。

脱標準化への期待と挑戦…ベネッセ「みらいキャンパス」で学びをアップデートPR
ベネッセコーポレーションは2023年3月、昨夏から準備を進めてきた「みらいキャンパス」をついに開講した。各分野の一流の講師陣と一緒に楽しく学ぶことができる。第1回保護者セミナー「みらいキャンパスでかなう『自己決定力』を育む学び方」に参加してみた。

「今、日本の子供たちに授けるべき力」加藤紀子氏×末松弥奈子氏
「国際教育フェスタ~幼稚園・保育園・小学校」で開催された、神石インターナショナルスクール理事長末松弥奈子氏と『子育てベスト100』の著書である加藤紀子氏によるスペシャル対談をレポートする。

【ICTでつながる学び】日常を大切に、努力を重ねる「偉大なる平凡人たれ」 …大阪産業大学附属高等学校PR
各地で人気を集める私立校における先進的なICT教育の取組みを紹介する本企画。1人1台端末の環境整備と合わせて「ClassPad.net」を導入し、たゆまぬ日々の学びを大切に教育を展開する大阪産業大学附属高等学校を取材した。

【高校受験】横浜翠嵐、公立トップ校の合格者数・合格率ともにアップ…湘南ゼミナールが難関公立高校受験に強い理由PR
2023年2月28日、令和5年度神奈川県公立高校入試の合格発表が行われた。県下トップ公立校の横浜翠嵐高校はじめ難関公立高校に今年度も多くの合格者を輩出した「湘南ゼミナール」の躍進の秘訣とは。代表取締役社長の中嶋歩氏に、合格に導く指導について聞いた。

各分野のスペシャリストとの出会いと対話…「みらいキャンパス」で広がった、わが子の世界PR
ベネッセコーポレーションが提供する、小中学生親子対象のオンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」が2023年3月に本格始動する。昨夏に6週間限定で開催されたサマープログラムに参加した3組のご家庭に「みらいキャンパス」の感想や魅力などについて聞いた。

「子供の英語力を伸ばすためにできる事、やってはいけない事」加藤紀子氏×佐藤久美子氏
「国際教育フェスタ~幼稚園・保育園・小学校」で開催された、玉川大学大学院名誉教授の佐藤久美子氏と『子育てベスト100』の著書である加藤紀子氏によるスペシャル対談の模様をレポートする。

医学部合格の秘訣をカリスマ講師が伝授「高卒生必見!1年で決める学習法」<動画>PR
医学部に毎年多数の合格者を輩出している河合塾グループ医系専門予備校メディカルラボは2023年2月23日、名古屋にて医学部入試合格ガイダンス「激化する医学部入試~高卒生必見!1年で決める学習法~」を開催した。

メディカルラボ×リセマム第2弾「現役生必見!医学部現役合格のための戦略」3/26PR
医学部に毎年多数の合格者を輩出している医系専門予備校メディカルラボは2023年3月26日、医学部入試合格ガイダンス「現役生必見!医学部現役合格のための戦略」および個別相談会を福岡会場・Zoomでハイブリッド開催する。

「サピの授業を受けたい」難関高を目指す生徒がSAPIX中学部オンライン校を選ぶ理由PR
首都圏・関西圏の難関高校合格に多大な実績をもつSAPIX中学部。良質のカリキュラムを、場所を問わずにどこからでもオンラインで受講できる「SAPIX中学部オンライン校」は、開成や早慶附属校など難関高校合格者を多数輩出している。その合格メソッドとは。

「合格」へのこだわりこそ、湘南ゼミナールの強さ…大学受験の基礎固めは小中学生からPR
「イード・アワード2022塾」高校生・大学受験生 集団指導の部において、最優秀賞を受賞した湘南ゼミナール。難関校合格の実績はもちろん、成績が上がる、面倒見の良い塾として評価は高い。その湘南ゼミナールの強さの秘訣を、代表取締役社長・中嶋歩氏に聞いた。