携帯電話(ケータイ)に関するニュースまとめ一覧(13 ページ目)

携帯3社のスマホ新「学割」や特典を比較、お得なのは? 画像
デジタル生活

携帯3社のスマホ新「学割」や特典を比較、お得なのは?

 1月12日に新しい学割とキャンペーンを発表したソフトバンクとKDDIと沖縄セルラーに続き、1月14日にはNTTドコモが新年度の学割プランを発表した。各社の学割の特徴やお得になる料金、キャンペーン内容などを比較する。

auに対抗、ソフトバンクが早くも「ギガ学割」特典容量を倍に 画像
デジタル生活

auに対抗、ソフトバンクが早くも「ギガ学割」特典容量を倍に

 ソフトバンクは12日夜、同日朝に発表した25歳以下のユーザーとその家族を対象としたキャンペーン「ギガ学割」について、特典内容を変更した。ソフトバンクが第一報を発表した数時間後に、auが発表した「auの学割」に対抗したものと見られる。

中高生の携帯利用は「SNS」最多、高校でトラブル大幅上昇 画像
デジタル生活

中高生の携帯利用は「SNS」最多、高校でトラブル大幅上昇

 神奈川県は1月6日、携帯電話やパソコンによるインターネット利用状況等に関する調査結果を公表。中高生の携帯電話等の使用目的は「SNS」が最多で、2割以上が1日に平均50回以上のやりとりをしていた。また、多くの学校でメールや書込みをめぐるトラブルが発生している。

LG、ミドルレンジの普及型モデル5.3型スマホ「LG K10」発表 画像
デジタル生活

LG、ミドルレンジの普及型モデル5.3型スマホ「LG K10」発表

 LGは4日(現地時間)、5.3インチ液晶搭載のAndroidスマートフォン「LG K10」を発表した。ミドルレンジのスペックを備えた普及型モデルとなる。6日より米ラスベガスで開催される「CES 2016」で公開される。

候補者メッセージをSNSで広めても良い? 神奈川県が18歳選挙権サイト開設 画像
生活・健康

候補者メッセージをSNSで広めても良い? 神奈川県が18歳選挙権サイト開設

 神奈川県選挙管理委員会は、「18歳選挙権特設ホームページ」を開設した。未成年者を中心に楽しく選挙について知ることができるサイトで、インターネットを利用できるパソコンやスマートフォン、携帯電話などから閲覧できる。

【話題】ズル休みがばれる? 我が子の出席状況を確認できるサービス 画像
教育・受験

【話題】ズル休みがばれる? 我が子の出席状況を確認できるサービス

 大学に通う我が子の出席状況を確認できるシステムが話題だ。スマートフォンを含む携帯電話にメールで出席状況が届くサービスや、保護者が直接アクセスし出席情報を確認できるポータルサイトの登場に「ズル休みがばれる」と嘆いている学生もいるようす。

実際に洗ってみた、ママも安心…ハンドソープで“洗える”スマホがKDDIから登場 画像
デジタル生活

実際に洗ってみた、ママも安心…ハンドソープで“洗える”スマホがKDDIから登場

 KDDIと沖縄セルラーは、ハンドソープで洗えるスマートフォン「DIGNO rafre(ラフレ)」を12月11日より発売する。「DIGNO rafre」は手を洗うようにスマートフォンを洗えるだけでなく、温水防水対応のためお風呂場や台所でも利用できる。

LINE対応のAndroidガラケー、ソフトバンク12/4発売 画像
デジタル生活

LINE対応のAndroidガラケー、ソフトバンク12/4発売

 ソフトバンクは、冬春モデルとして発表した同社初のAndroidフィーチャーフォン「AQUOSケータイ」を12月4日に発売する。コミュニケーションアプリ「LINE」に対応する。

自宅でスマホを使わない日をつくろう、「SNS東京ルール」決定 画像
デジタル生活

自宅でスマホを使わない日をつくろう、「SNS東京ルール」決定

 東京都教育委員会は11月26日、都内全公立学校の児童・生徒のSNS利用に向けた「SNS東京ルール」を策定した。今後は情報モラル教室や保護者会を行い、学校が家庭と連携した指導の推進を図る。

ドコモ、ただ一つの「ガラケー」新モデル11/27発売 画像
デジタル生活

ドコモ、ただ一つの「ガラケー」新モデル11/27発売

 NTTドコモは24日、冬春モデルとして発表したフィーチャーフォン「P-01H」(パナソニック モバイル製)を27日に発売すると発表した。オンラインショップの一括購入価格は31,104円(税込)。

スマホ所有の子どもの半数以上が夜12時過ぎに就寝…ガラケーの2.5倍 画像
教育・受験

スマホ所有の子どもの半数以上が夜12時過ぎに就寝…ガラケーの2.5倍

 大阪府の中高校生らが府内2万人の児童生徒を対象に実施したスマートフォン利用実態調査で、スマートフォン所持者の就寝時間や使用時間には、所持しない子どもと比べ顕著な違いがあることが判明した。

高校生600人に聞く、携帯料金は高いと思う?…不満ぽつぽつ 画像
デジタル生活

高校生600人に聞く、携帯料金は高いと思う?…不満ぽつぽつ

 いつでもどこでも便利なスマートフォン。けれど、月々の通信料などはティーンのお小遣い事情から考えると決して安くはない気もします。「今の自分の携帯料金、どちらかと言えば高いと感じる」かアンケートをしました。

女子高・大生の96%は「1日1枚以上スマホで撮影」…SNSを意識 画像
デジタル生活

女子高・大生の96%は「1日1枚以上スマホで撮影」…SNSを意識

 フリューが運営する女子高生・女子大生の動向調査・研究機関「ガールズトレンド研究所」は29日、「スマートフォンと娯楽に関する意識調査」の結果を発表した。

シャープ製ガラケーに不具合、2016/1/1以降の日時表示不可 画像
デジタル生活

シャープ製ガラケーに不具合、2016/1/1以降の日時表示不可

 ソフトバンクは、シャープ製フィーチャーフォンで2016年1月1日以降、正しい日時表示ができなくなる不具合がある機種を発表した。2006~2007年に発売された機種で不具合が起こるとしている。

ソーラーと手回しで充電可、スマホへ給電もできるラジオ 画像
デジタル生活

ソーラーと手回しで充電可、スマホへ給電もできるラジオ

 ソニーは5日、スマートフォンへの給電も可能な手回し充電付きポータブルラジオ「ICF-B99」を発表した。発売は11月7日で、予想実売価格は9,500円前後。

より使いやすく…埼玉県、子ども電話相談に「#」ダイヤル10/1導入 画像
教育・受験

より使いやすく…埼玉県、子ども電話相談に「#」ダイヤル10/1導入

 埼玉県は、子ども用の「よい子の電話教育相談」にシャープダイヤル(#7300)を10月1日より導入すると発表した。シャープダイヤルはNTTプッシュ回線や携帯電話から利用できる。通話料は無料で、24時間365日受け付けている。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 13 of 37
page top