携帯電話(ケータイ)に関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

【女子高生スマホ事情 Vol.6】カメラアプリは「フィルター」で選ぶ 画像
デジタル生活

【女子高生スマホ事情 Vol.6】カメラアプリは「フィルター」で選ぶ

 女子高生にスマホ事情を直撃する本企画。前回は自宅や学校のスマホ利用ルールについて語ってもらったが、今回は通信制限やアプリについても聞いてみた。

【女子高生スマホ事情 Vol.5】連絡網は過去のもの? 学校や家庭のリアルなルール 画像
デジタル生活

【女子高生スマホ事情 Vol.5】連絡網は過去のもの? 学校や家庭のリアルなルール

 トレンドに敏感な女子高生たちのスマホ事情を探る本連載。今回は、学校や家庭内でのスマホルールについて話を聞いた。

インターネット利用「ルール決めていない」家庭は約4割 画像
デジタル生活

インターネット利用「ルール決めていない」家庭は約4割

 内閣府は3月31日、平成27年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」の報告書等を公表。インターネット接続機器では「スマートフォン」の利用が約5割ともっとも多く、3割を超える家庭で時間や利用方法など特にルールを作っていないという結果になった。

都教委、ネットの適正利用めざす活動報告書やICT活用事例集を公表 画像
教育ICT

都教委、ネットの適正利用めざす活動報告書やICT活用事例集を公表

 東京都教育委員会は、委員会Webサイト内の「ネット・携帯電話」のページに、平成27年度の活動報告や指導資料などを新たに掲載した。子どもたちがインターネットを安全に利用するための取組みや指導資料のほか、ICT活用推進校の実践事例集などが公表されている。

女子生徒保護で見直される公衆電話、使い方と設置場所をチェック 画像
生活・健康

女子生徒保護で見直される公衆電話、使い方と設置場所をチェック

 埼玉県朝霞市で誘拐され、2年ぶりに保護された女子生徒が両親と警察に助けを求めたのは、公衆電話からだった。このことから公衆電話が再注目される一方で、携帯電話の普及によりその使い方を知らない若者も多いという。

子どもを見守る安心と喜び、園と保護者を繋ぐ連絡帳アプリ「mimory」の効果とは 画像
教育ICT

子どもを見守る安心と喜び、園と保護者を繋ぐ連絡帳アプリ「mimory」の効果とはPR

 保育現場と家庭を繋ぐアプリ「mimory(みもりー)」を導入した経緯や効果、そして保護者からの反応を、つるみAsa保育園の佐藤千景園長に聞いた。

乳幼児の約半数がひとりでスマホ使用、依存傾向も…MMD研究所調べ 画像
デジタル生活

乳幼児の約半数がひとりでスマホ使用、依存傾向も…MMD研究所調べ

 モバイルに特化した調査研究機関であるMMD研究所はインテルセキュリティと共同で「乳幼児のスマートフォン利用実態に関する調査」を実施。乳幼児の約半数が「ひとりでスマホを使用」している実態や、64.5%が「スマホの使いすぎ」など依存傾向にあることが明らかになった。

KDDI、携帯電話で30年を振り返る「おもいでタイムライン」公開 画像
デジタル生活

KDDI、携帯電話で30年を振り返る「おもいでタイムライン」公開

 KDDIは3月25日、KDDIが運営するデジカル系情報マガジン「TIME&SPACE(タイムアンドスペース)」にて、携帯電話誕生30年を記念した新コンテンツ「おもいでタイムライン」を公開した。年代を遡りながら当時の携帯電話や社会の出来事など懐かしい思い出を振り返る。

予防接種をモバイル管理、NTT西日本とミラボが子育て支援 画像
デジタル生活

予防接種をモバイル管理、NTT西日本とミラボが子育て支援

 西日本電信電話四国事業本部(以下NTT西日本四国事業本部)とミラボは、子育て支援分野に関して提携し、3月22日より子育てモバイルサービスを「跳べTOBE子育て応援ナビ」として、愛媛県砥部町で提供開始した。今後四国全域の自治体でサービスの展開を図る

安心・安全に通学&お稽古…子ども見守りサービス最新事情 画像
デジタル生活

安心・安全に通学&お稽古…子ども見守りサービス最新事情

 子どもの通学やお稽古通いなどで気になる連絡手段。定番の“キッズケータイ”から、最新の腕時計型デバイスまで、携帯各社の子供向け製品を比較。あわせて、鉄道会社が運営する子どもの見守りサービスをご紹介する。

中高生5人に1人がSNSで嫌な思い…既読無視や悪口、写真の公開 画像
デジタル生活

中高生5人に1人がSNSで嫌な思い…既読無視や悪口、写真の公開

 日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は、中高生向けの「大学生と生徒たちが一緒に考えるセキュリティワークショップ」の開催レポートを公表した。92%の生徒が満足し、77%の生徒がスマホの正しい使い方について考えるきっかけになったと回答している。

学校の緊急連絡網、一斉メールはもう古い? 画像
デジタル生活

学校の緊急連絡網、一斉メールはもう古い?

 娘の高校の先生が緊急連絡網で生徒からメールアドレスを集めようとしたところ、「メアドなんて使ってないよ」と暮らすから猛反発をうけた。

【女子高生スマホ事情 Vol.3】ニュースはTwitterで、PCよりも断然スマホ 画像
デジタル生活

【女子高生スマホ事情 Vol.3】ニュースはTwitterで、PCよりも断然スマホ

 スマホやタブレットの使用が日常的となっている昨今、若者世代の象徴ともいえる女子高生たちは、どんなスマホの使い方をしているのか? そんな疑問をもとに、今回は、現役女子高生に覆面インタビューを実施してみた。

被害現場は裏サイトからSNSへ…スマホが変えた情報モラル 画像
デジタル生活

被害現場は裏サイトからSNSへ…スマホが変えた情報モラル

 3月12日に開催された日本スマートフォンセキュリティ協会主催の「スマートフォンセキュリティ シンポジウム」で、千葉大学藤川大祐教授は基調講演「子どもたちのスマートフォン利用状況と課題」を行った。

園と保護者で子どものようすを共有、リクルートの無料アプリ「kidsly」 画像
教育ICT

園と保護者で子どものようすを共有、リクルートの無料アプリ「kidsly」

 リクルートマーケティングパートナーズは、保育園にICTを取り入れた保育士と保護者をつなぐコミュニケーションサービス「kidsly(キッズリー)」の提供を開始した。写真の共有や連絡帳、登降園管理などの機能を備える。初期費用・月額利用料は無料。

災害用伝言ダイヤル(171)、携帯や050IP電話からも利用可能に 画像
デジタル生活

災害用伝言ダイヤル(171)、携帯や050IP電話からも利用可能に

 NTT東日本とNTT西日本は、18日から両社が運用している「災害用伝言ダイヤル(171)」の機能を拡充することを発表した。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 11 of 36
page top