インターネットに関するニュースまとめ一覧(81 ページ目)

2024年の旅行は宇宙や海底ツアーが人気…未来旅行白書 画像
趣味・娯楽

2024年の旅行は宇宙や海底ツアーが人気…未来旅行白書

 海外旅行検索サイト、スカイスキャナーは、未来の海外旅行に関する白書「Future of Travel 2024(2024年の旅行)」を英国の未来コンサルティング会社、The Future Laboratory社と共に作成した。

世界に先駆け、Facebookのコメント欄で「スタンプ」が利用可能に 画像
デジタル生活

世界に先駆け、Facebookのコメント欄で「スタンプ」が利用可能に

 Facebookは29日、友達の投稿へのコメント欄で「スタンプ」が利用できる機能を開始した。世界に先駆け、日本が初公開になる。スタンプは、スタンプストアより無償でダウンロード可能。

小中高生向け情報コンテスト11/17-22、参加校募集 画像
教育ICT

小中高生向け情報コンテスト11/17-22、参加校募集

 情報オリンピック日本委員会は9月29日、小中高生向け国際情報科学コンテスト「ビーバーコンテスト2014」の参加校募集を開始した。申込み締切りは11月10日(月)。実施期間は11月17日(月)~11月22日(土)8時~18時で、参加校が実施日時を指定する。

トレンドマイクロ、保護者による利用制限など家庭向け新セキュリティ技術 画像
デジタル生活

トレンドマイクロ、保護者による利用制限など家庭向け新セキュリティ技術

 トレンドマイクロは26日、家庭向けセキュリティ技術「Trend Micro Smart Home Network」の提供を新たに開始した。第一弾として、9月27日発売のASUSの無線LANルータ「RT-AC87U」にOEM搭載する。

Gramin、小学生対象のプログラミング教室「勉強の秋集中講座」…10月、11月に開催 画像
教育ICT

Gramin、小学生対象のプログラミング教室「勉強の秋集中講座」…10月、11月に開催

 キッズプログラミング教室「Gramin」は10月と11月の各2日間に、子ども向けプログラミング言語「Scratch」を使用してオリジナルゲーム「ハロウィンのお菓子集め」を作成する「勉強の秋集中講座」を開催する。対象は小学3~6年生。

Amazon、電子書籍をブラウザで読めるサービス開始…オフラインにも対応 画像
教育ICT

Amazon、電子書籍をブラウザで読めるサービス開始…オフラインにも対応

 Amazon.co.jpは19日、Kindleコミックと雑誌をブラウザでも読めるサービス「Kindle Cloud Reader」の提供を開始した。アプリのダウンロードやインストールをすることなく、ブラウザのみで、いつでもPCやMac上での読書が可能。

コミュニティサイトでの被害児童数が10.4%増加…警察庁 画像
生活・健康

コミュニティサイトでの被害児童数が10.4%増加…警察庁

 警察庁は9月18日、平成26(2014)年上半期の出会い系サイトおよびコミュニティサイトに起因する事犯の現状を公表。コミュニティサイトに起因する犯罪の被害児童数が前年同期より10.4%増加、出会い系サイトよりも低年齢層の割合が多いことがわかった。

Z会がYahoo!知恵袋でカスタマーサポート開始、専門スタッフが回答 画像
教育ICT

Z会がYahoo!知恵袋でカスタマーサポート開始、専門スタッフが回答

 Z会は、通信教育サービス受講前の疑問や不安を解消することを目的として、Yahoo!知恵袋でのカスタマーサポートを開始した。質問には、専門スタッフが回答する。

【大学受験2015】私大の3割がネット出願を実施 画像
教育・受験

【大学受験2015】私大の3割がネット出願を実施

 私立大学の3割が2015年度入試でネット出願を実施することが、旺文社が9月18日に発表した調査結果より明らかになった。ネット出願を実施する私立大学の半数近くが「ネット割」を実施するという。

オンライン英会話の認知度は2割、人気5社比較 画像
教育・受験

オンライン英会話の認知度は2割、人気5社比較

 オンライン英会話サービスの認知度は21.9%で、今後普及すると回答した人は47.2%に上ることが、MMD研究所が7月に実施したオンライン英会話に関する調査結果より明らかになった。認知度が高かった上位5サービスの比較表もまとめている。

乳幼児の成長発達段階に合った玩具選びができるサイト「プレイIQ」 画像
教育・受験

乳幼児の成長発達段階に合った玩具選びができるサイト「プレイIQ」

 フィッシャープライスは、子どもの成長発達に合わせた玩具遊びの情報を提供するWebサービス「プレイIQ」を9月16日に開設した。Webサイトでは、子どもの月齢を入力することで、おすすめの玩具や遊び方が紹介される機能を提供している。

ビズメイツ、新入社員・内定者向けオンライン英語研修を開始 画像
教育・受験

ビズメイツ、新入社員・内定者向けオンライン英語研修を開始

 ビズメイツは新入社員・内定者向けのオンライン英語研修プログラム「New Hires」を9月17日より提供開始した。英語だけでなく、ビジネスに対する考え方やビジネススキルまで学べる。法人向けの特別プログラムで、1レッスンあたり387円から利用できる。

デジタルアーツ、保護者向けWebコンテンツ「フィルタリング活用講座」提供開始 画像
デジタル生活

デジタルアーツ、保護者向けWebコンテンツ「フィルタリング活用講座」提供開始

 デジタルアーツは、子どもをネットトラブルから守る、保護者向けWebコンテンツ「フィルタリング活用講座」の提供を開始した。「今の子どもたちのスマホの使い方」「もっと大切なフィルタリングの役割」「保護者がすべきことは?」の3章で構成している。

入居決定で祝い金1万円キャッシュバック、学生向け物件検索サービス 画像
教育・受験

入居決定で祝い金1万円キャッシュバック、学生向け物件検索サービス

 賃貸情報が運営する賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」は、大学・短期大学・専門学校に入学する高校生やその家族を対象とした「学生向け一人暮らし賃貸物件」サービスを提供開始した。

キットカット、20大学と連携し受験生を応援 画像
教育・受験

キットカット、20大学と連携し受験生を応援

 ネスレは、全国20大学と連携し、大学受験を目指す高校生たちをサポートする「キットカット受験生応援キャンペーン」を開始した。現役大学生らから集めた個性溢れる各校の情報などを紹介。

阪神電鉄、子どもの登下校をGPSで見守るサービス提供開始 画像
デジタル生活

阪神電鉄、子どもの登下校をGPSで見守るサービス提供開始

 阪神電鉄が提供している“みまもり”サービス、「阪神あんしんサービス『登下校 ミマモルメ』」から、GPS搭載の新・位置情報サービス、「ミマモルメGPS」の提供が、9月1日より開始された。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 76
  8. 77
  9. 78
  10. 79
  11. 80
  12. 81
  13. 82
  14. 83
  15. 84
  16. 85
  17. 86
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 81 of 132
page top