
教員の負担になりにくいICT活用…iTeachers TV
iTeachers TVは2021年8月25日、浪速高等学校・中学校の下園晴紀先生による教育ICT実践プレゼンテーション「負担になりにくいICTの使い方」を公開した。ICTツール導入の決め手や実践事例、組織を巻き込むポ …記事を読む ≫

パラリンピック学校連携観戦プログラム、都内4区市2万人が参加希望
東京パラリンピックが開幕し、子供たちが会場で競技を観戦する「学校連携観戦プログラム」が始まった。東 …記事を読む »

「保育をどうしよう未来会議」10/31まで無料動画配信
ユニファは、全国の保育関係者を対象としたオンライン研修「保育をどうしよう未来会議2021夏」に参加 …記事を読む »

会員制「未来の先生フォーラムMEMBERS」開始
未来の先生フォーラム実行委員会は2021年8月21日、未来の学校教育と連携し、学び続ける人を応援す …記事を読む »

東大「人生の豊かなはじまりを支える幼児教育・保育」9/10
東京大学大学院教育学研究科附属・発達保育実践政策学センターは2021年9月10日、公開シンポジウム …記事を読む »

塾向けICT教材「aim@」使い放題プラン、9/1提供開始
メイツは2021年9月1日、教育機関向け学習プラットフォーム「aim@(エイムアット)」のすべての …記事を読む »

教員免許更新制は発展的解消…審議まとめ案公表
文部科学省は2021年8月23日、中央教育審議会の教員免許更新制小委員会で、審議まとめ案を公表した …記事を読む »

留学予定者のワクチン接種会場一覧…最新情報更新
文部科学省は2021年8月23日、留学予定者ワクチン接種支援事業接種会場一覧を更新し、最新の情報を …記事を読む »

ワクチンに関する情報提供、文科省が大学の取組例公開
文部科学省は2021年8月20日、大学における新型コロナウイルス感染症のワクチンに関する正確な情報 …記事を読む »

新しい時代の学校施設整備、推進方策を提言…文科省
文部科学省は2021年8月20日、新しい時代の学校施設の在り方と推進方策について、有識者会議におい …記事を読む »
![HILLOCK開校への思いとは…Teacher's[Shift] 画像](/imgs/p/CnNY2J5mrf3MIDP9CZs-qCFGb0mOS0pNTE9O/288612.jpg)
HILLOCK開校への思いとは…Teacher's[Shift]
先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2021年8月23日、Tea …記事を読む »

SSH生徒研究発表会2021、文科大臣表彰は奈良学園
文部科学省は2021年8月20日、文部科学省と科学技術振興機構が8月4日と5日、20日に開催した令 …記事を読む »

立命館大学とヤマハ発動機「感動を科学する」共同研究
ヤマハ発動機と立命館大学総合科学技術研究機構は、双方の資源を連携し、人間の生における感動の意味・感動 …記事を読む »

学生アスリートに最大1千万円支給…奨学金制度が発足
江副記念リクルート財団は2022年4月より、スポーツの分野において世界での活躍を目指す学生を対象と …記事を読む »

相模原市、小中学校を8/31まで臨時休校
神奈川県相模原市は、新型コロナウイルス感染症が急激に拡大し、児童生徒にも同様な状況が見られることか …記事を読む »

文科省、新学期に向けコロナ対策の徹底要請
文部科学省は2021年8月20日、小中高校等における新学期に向けた新型コロナウイルス感染症対策の徹 …記事を読む »