
【クレーム対応Q&A】子どもの万引きに教員が呼び出される
学校に寄せられるさまざまなクレーム。保護者や地域からのクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。

コロナ禍の大学、13校の工夫例を紹介…文科省
文部科学省は2020年12月23日、「コロナ禍の中で学生の理解・納得を得るための大学の工夫例」をW …記事を読む »

国内留学サービス「U-GAKU」初級者でも短期間で英語習得
ETHOSは2020年12月23日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で海外留学の機会を喪失した学 …記事を読む »

デジタル化の活用要望1位「オンライン授業」18歳意識調査
日本財団は2020年12月24日、デジタル化をテーマに32回目となる「18歳意識調査」の結果を発表 …記事を読む »

【全国学力テスト】2021年度実施要領を公表、保護者調査も
文部科学省は2020年12月23日、2021年度(令和3年度)全国学力・学習状況調査の実施要領を全 …記事を読む »

ソフトバンク「Dynabook Chromebook C1」学校向け発売
ソフトバンクは、LTE対応のChrome OS搭載ノートパソコン「Dynabook Chromeb …記事を読む »

リブリー、働き方改革に貢献する「先生用ツール」
Libry(リブリー)は、デジタル化した教科書・教材「リブリー」とあわせて、先生の校務負担を軽減し …記事を読む »

オンライン商談イベント、教育総合サミット4/21-23
DMM.comが展開するオンライン展示会プラットフォーム「DMM 〔SHOWBOOTH〕」は202 …記事を読む »

幼稚園バス添乗員代行サービス…慢性的な教員不足
送迎バスの運行管理を手がけるみつばコミュニティは12月23日、12月から幼稚園バス添乗員代行サービス …記事を読む »

ポプラ社、児童書デジタルコンテンツを個人向けに発売
児童書専門の出版社であるポプラ社は2020年12月24日、Lentranceの学習用ICTプラット …記事を読む »

北海道大、業務運営に重大な改善事項…国立大R1年度評価
文部科学省は2020年12月23日、国立大学法人などの令和元年度(2019年度)に係る業務の実績に …記事を読む »

学童保育の待機児童1万5,995人、登録児童数は過去最多
厚生労働省は2020年12月23日、2020年の放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)実施状況 …記事を読む »

文科省、1人1台端末の活用事例サイト「StuDX Style」開設
文部科学省は2020年12月23日、GIGAスクール構想の実現による児童生徒1人1台端末の活用事例 …記事を読む »

対面授業「半分未満」187大学…文科省調査
文部科学省は2020年12月23日、各国公立大学法人の長らに対し、大学等における新型コロナウイルス …記事を読む »

DNP、出版5社と連携…デジタル教科書配備推進を支援
大日本印刷(DNP)は2020年12月22日、光村図書出版、大日本図書、日本文教出版、開隆堂出版、 …記事を読む »

激動の教育現場、何のために学ぶのか…iTeachers TV
iTeachers TVは2020年12月23日、東京成徳大学中学・高等学校の和田一将先生による教 …記事を読む »