大学入試改革に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

予見の困難な時代の中で新たな価値を創造していく力を育てるため、学力の3要素(※)の確実な育成・評価を目的に、文部科学省が主導している「高大接続改革」に伴う大学入学者選抜改革のこと。
具体的には、平成32年度(2020年度)から、現行の「大学入試センター試験」が「大学入学共通テスト」に代わり、国語と数学で記述式問題が導入される。また、英語については英語4技能(読む・聞く・話す・書く)を適切に評価するため、民間等が実施する英語資格・検定試験の活用が決定している。大学が実施している個別入学者選抜についても、学力の3要素を多面的・総合的に評価する選抜への改善が求められている。

※学力の3要素…(1)知識・技能の確実な習得 (2)知識技能の確実な習得を基にした思考力・判断力・表現力 (3)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度

関連特集
高大接続改革 高大連携 大学入学共通テスト(共通テスト)
コロナ禍の進路指導、高校教員が不足していた情報は? 画像
教育業界ニュース

コロナ禍の進路指導、高校教員が不足していた情報は?

 コロナ禍の進路指導で高校教員が特に不足していた情報は「オープンキャンパス」であることが2021年1月29日、さんぽうの調査結果からわかった。「入試制度の変更点」や「オンライン面接対策」についても情報不足を指摘する声が多かった。

【大学受験2021】英語外部検定利用入試、前年度より増加 画像
教育・受験

【大学受験2021】英語外部検定利用入試、前年度より増加

 旺文社教育情報センターは2021年2月1日、「外部検定利用入試 2021年は増加」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。大学入試英語成績提供システムの見送りにより、英語の外部検定を利用する大学は大幅減が見込まれたが、2021年度入試では前年度より増加したという。

【大学受験】高1-2生「親子で共育座談会」オンライン1/22 画像
教育イベント

【大学受験】高1-2生「親子で共育座談会」オンライン1/22

 増進堂・受験研究社は2021年1月22日、高校1・2年生とその家族を対象にオンラインセミナー「親子で共育座談会~大学入学共通テストについて考える~」を開催する。大学入試などについての疑問や不安をともに考える。20家族限定。参加無料。

【大学受験】高1-2生の不安はコロナより「新入試への対応」 画像
教育・受験

【大学受験】高1-2生の不安はコロナより「新入試への対応」

 高校1・2年生が大学入試に向けて感じている不安は、「新入試への対応」がもっとも多く、新型コロナウイルス感染症に関する不安を上回ることが2020年12月14日、河合塾と河合塾マナビスの調査結果からわかった。オンライン入試の活用については、期待感と不安感が二分した。

【大学受験2021】私立大入学定員割れ、4年連続で減少 画像
教育・受験

【大学受験2021】私立大入学定員割れ、4年連続で減少

 旺文社教育情報センターは2020年12月1日、「私立大の入学定員割れ 4年連続で減少」と題したデータ分析をWebサイトに掲載した。 “定員管理の厳格化”が2016年度から行われる中、大都市圏と地方、大学の規模別、都道府県別などの視点から、入学者の動向を探っている。

産経新聞NIEセミナー「大学入試改革の現状と行方」11/22 画像
教育・受験

産経新聞NIEセミナー「大学入試改革の現状と行方」11/22

 産経新聞社は2020年11月22日、2020年度から始まる大学入学共通テストが、センター試験から変わった経緯やその裏事情、今後の方向性などを話す「NIEセミナー~大学入試改革の現状と行方~」をオンラインで開催する。

【大学受験】入試での主体性評価、受験生の約8割が「賛成」と回答…ODK調査 画像
教育・受験

【大学受験】入試での主体性評価、受験生の約8割が「賛成」と回答…ODK調査

 2021年度入試を控えた高校3年生の約8割が、学力以外に受験生自身の今までの取組みや人柄(主体性)を評価する主体性評価について「賛成」「どちらかといえば賛成」と回答していることが、ODKソリューションズが2020年10月28日に発表した調査結果より明らかになった。

大学入学共通テストまで2か月、受験生保護者に一斉アンケート 画像
教育・受験

大学入学共通テストまで2か月、受験生保護者に一斉アンケート

 2020年以降の大学入試制度の変更について、91%の保護者が知っているが対策を講じている人は約4分の1であることが、CyberOwlが運営する、習いごと/学習塾情報メディア「テラコヤプラス by Ameba」が2020年10月30日に公表した調査結果から明らかになった。

高大連携教育フォーラム「教育の接続としての入試改革」12月 画像
教育イベント

高大連携教育フォーラム「教育の接続としての入試改革」12月

 京都高大連携研究協議会は2020年12月5日と6日、第18回高大連携教育フォーラム「『教育の接続』としての入試改革II~高校教育の指導と評価が変わる―高校・大学は入試と教育にどう向き合うか~」をオンライン開催する。

千葉大藤川氏×LINE福岡氏が語るプログラミング教育の今、そしてこれから 画像
教育ICT

千葉大藤川氏×LINE福岡氏が語るプログラミング教育の今、そしてこれから

 2020年4月から必修化となった小学校でのプログラミング教育について、教員や保護者はどのような視点で考えればよいのだろうか。専門家の藤川大祐先生と福岡俊弘氏に、導入された背景や現状、そして今後の展望についてお話を伺った。

【大学受験2021】全国大学医学部入試変更点<国公立>まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2021】全国大学医学部入試変更点<国公立>まとめ

 医系予備校のメディカルラボより、全国の2021年度の大学医学部の入試の変更点の一覧を入手した。一覧と合わせ、変更点のポイントについて紹介する。

シンキングツールセミナー「ICT時代の受験指導とは」11月 画像
教育イベント

シンキングツールセミナー「ICT時代の受験指導とは」11月

 LoiLoは2020年11月6日、教員を対象に授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」のシンキングツールを使った大学受験の対策指導セミナー「『ICT時代の受験指導とは?』シンキングツールで磨く受験指導の技術」を開催する。

共通テスト記述式問題、8割以上の大学が否定的 画像
教育業界ニュース

共通テスト記述式問題、8割以上の大学が否定的

 大学入学者選抜における記述式問題について、「大学入学共通テストで出題」することに84.0%の大学が否定的であることが、文部科学省が2020年10月27日に公表した調査結果から明らかになった。

【大学受験2021】コロナ禍の医学部入試、地元志向高まる可能性 画像
教育・受験

【大学受験2021】コロナ禍の医学部入試、地元志向高まる可能性

 医系専門予備校のメディカルラボは、プレスセミナー「コロナ時代の医学部受験~大学入試改革&コロナ禍の影響」を都内で開催。大学入試改革の影響に加え新型コロナの感染拡大防止措置の休校の影響もあり、今年度は先行きを見通しにくい状況下にあるといえそうだ。

【大学受験2021】私大共テ英語リーディング・リスニング配点比率「1:1」が最多 画像
教育・受験

【大学受験2021】私大共テ英語リーディング・リスニング配点比率「1:1」が最多

 旺文社教育情報センターは2020年10月12日、「私立大 共通テスト英語 リーディング・リスニング配点比率」をWebサイトに掲載した。10月9日現在、リーディングとリスニングの配点比率は「1:1」が約半数で最多だった。

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」全国で10-11月 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾「新大学入試まるわかり講演会」全国で10-11月

 河合塾は2020年10月と11月、高1・2生・中学生とその保護者のための「新大学入試まるわかり講演会 新入試編」を全国の河合塾校舎にて開催する。10月15日にはWeb視聴版を公開予定。参加無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 21
page top