Fisdomの魅力に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

本格的な講義をパソコンやスマートフォンからオンラインで受講できる、新しいJMOOC公認プラットフォーム「Fisdom」。日本におけるMOOCの現状や今後の可能性、教育現場での「Fisdom」の活用や利用者の声について紹介する。


東京大学、MOOCサイト「gacco」で大学教員養成講座の受講登録受付を開始 画像
教育ICT

東京大学、MOOCサイト「gacco」で大学教員養成講座の受講登録受付を開始

東京大学 大学総合教育研究センターは、MOOCサイト「gacco(ガッコ)」を活用した大学教員養成講座 「インタラクティブ・ティーチング」を11月19日より無償公開、受講登録の受付を開始した。

高校生の74%が「MOOCを自身の成長に活かしたい」 画像
教育ICT

高校生の74%が「MOOCを自身の成長に活かしたい」

 MOOC(Massive Open Online Course:大規模オープンオンライン講座)の受講結果をどのように活用したいか、全国の高校3年生に聞いたところ、74%が「自身の成長に活かしたい」と回答したことが、デジタル・ナレッジの調査結果より明らかになった。

日本e-Learning大賞、「MOOC賞」を新設 画像
教育ICT

日本e-Learning大賞、「MOOC賞」を新設

eラーニングアワードフォーラム実行委員会とフジサンケイビジネスアイは、eラーニングに関する優秀な取り組みを表彰する「日本e-Learning大賞」において、今回より「MOOC(大規模公開オンライン講座)賞」を新設すると発表した。

小中学生対象の映像講義「JMOOC Jr.」8/20開始 画像
教育ICT

小中学生対象の映像講義「JMOOC Jr.」8/20開始

 学研ホールディングスと日本オープンオンライン教育推進協議会(Japan Massive Open Online Courses:略称JMOOC)は、小中学生を対象とした映像講義の無料配信「JMOOC Jr.」(ジェイムークジュニア)を8月20日より共同で開始する。

重田勝介著「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」8/19発売 画像
教育ICT

重田勝介著「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」8/19発売

 世界各国の一流大学の講座がインターネットを使って無料で受講できる「MOOC」について、基礎から特徴、活用方法を紹介した書籍「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」重田勝介(著)が8月19日に実業之日本社より発売された。

MOOC受講者の9割が満足、7割が継続を希望 画像
教育ICT

MOOC受講者の9割が満足、7割が継続を希望

 大規模オンライン公開講座「MOOC(ムーク)」を受講したことのある人の受講満足度は、「満足」「どちらかと言えば満足」の合わせて91.2%と非常に高いことが、eラーニング戦略研究所が8月8日に発表した調査結果より明らかになった。

JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」開設…年度内に10講座以上を開講 画像
教育ICT

JMOOC公認プラットフォーム「OpenLearning, Japan」開設…年度内に10講座以上を開講

ネットラーニングは、日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)公認の大規模公開オンライン講座(MOOC)提供プラットフォーム「OpenLearning, Japan」を9月より開設すると発表した。

MOOC提供サイト「gacco」の第4弾講座がスタート、10月講座の受講受付も順次開始 画像
教育ICT

MOOC提供サイト「gacco」の第4弾講座がスタート、10月講座の受講受付も順次開始

 大規模公開オンライン講座提供サイト「gacco(ガッコ)」第4弾講座として、北海道大学の重田勝介准教授らによる「オープンエデュケーションと未来の学び」が7月7日に開講される。

大学生のMOOC利用は1割、6割が「知らない」 画像
教育ICT

大学生のMOOC利用は1割、6割が「知らない」

 国内外の有名大学の講義が見られるオープンエデュケーション型の無料動画サービス(MOOC)を利用した経験がある学生はわずか約1割で、「興味がない・知らない」が6割に上ることが実態調査結果より明らかになった。

JMOOC「gacco」初講座の修了率は18%…反転コースは80% 画像
教育ICT

JMOOC「gacco」初講座の修了率は18%…反転コースは80%

 日本オープンオンライン教育推進協議会公認の大規模公開オンライン講座提供サイト「gacco(ガッコ)」の第一弾講座「日本中世の自由と平等」の修了率が18%、反転学習コースでは80%であったとNTTナレッジ・スクウェアが6月20日、発表した。

北海道大学がMOOC「edX」に参加、来春開講 画像
教育ICT

北海道大学がMOOC「edX」に参加、来春開講

 北海道大学は6月19日、国際的な大規模公開オンライン講座のコンソーシアム「edX(エデックス)」に参加し、講義を提供すると発表した。2015年春に工学研究院・小崎完教授らの教員グループによる講義「環境放射能基礎」を開講する。

早稲田大学、JMOOCコース「国際安全保障論 」を6/16開講…受講者募集中 画像
教育ICT

早稲田大学、JMOOCコース「国際安全保障論 」を6/16開講…受講者募集中

早稲田大学は、JMOOCコースとして、政治経済学術院 栗崎周平准教授による「国際安全保障論 ~戦争と平和のパズルを分析的に読み解く~」を6月16日より開講すると発表した。

オンライン勉強会「生徒が語る反転授業2」6/27 画像
教育ICT

オンライン勉強会「生徒が語る反転授業2」6/27

 Facebookグループ「反転授業の研究」が主催するオンライン勉強会「生徒が語る反転授業(2)」が6月27日(金)21時45分より行われる。JMOOCの講義に参加した高校生の声などを取り上げる。参加費は無料で、事前申込みが必要。

JMOOC「gacco」で東大 本郷教授が反転授業、参加者は13~81歳 画像
教育ICT

JMOOC「gacco」で東大 本郷教授が反転授業、参加者は13~81歳

 26日、JMOOCが主催するオンライン講座のうちgaccoが配信するコースから第1回となる受講者のための対面授業を開催した。

大規模公開オンライン講義は日本の教育を変えるか? JMOOC4/14開講 画像
教育ICT

大規模公開オンライン講義は日本の教育を変えるか? JMOOC4/14開講

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は4月14日、国内では初となるMOOC(Massive Open Online Course)を開講した。最初のコンテンツである東京大学 本郷和人教授の「日本中世の自由と平等」の配信を開始した。

大学教員の「教える力」を向上、東大がMOOCで無料講座を公開 画像
教育ICT

大学教員の「教える力」を向上、東大がMOOCで無料講座を公開

 NTTドコモ、NTTナレッジ・スクウェアは、両社が運営する大規模公開オンライン講座「gacco」にて、大学教員養成講座「インタラクティブティーチング」を公開すると発表。講座は、東京大学 大学総合教育研究センターが提供、開講は2014年11月の予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top