SDGs(持続可能な開発目標)に関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

SDGs
関連特集
CSR(企業の社会的責任)
エコ×エネ・カフェ「パタゴニアの地球を救うビジネス」9/28 画像
教育イベント

エコ×エネ・カフェ「パタゴニアの地球を救うビジネス」9/28

 J-POWERは2022年9月28日、エコ×エネ・カフェ「地球を救うためにビジネスを営むパタゴニアの挑戦~サステナビリティを超えて」をオンラインで開催、参加者の募集を開始した。対象はエコとエネに興味がある大学生・社会人。先着50名。参加費無料。

セイハ「キッズフリマ for SDGs」英語でお金をレクチャー…千葉県イオンモール 画像
教育・受験

セイハ「キッズフリマ for SDGs」英語でお金をレクチャー…千葉県イオンモール

 セイハネットワークは、イオンモールとキッズフリマが開催する「キッズフリマ for SDGs」に協力し、千葉県内3か所のイオンモールにて、英語でお金についてのレクチャーを開催する。開催日は2022年9月17日・18日・25日。

環境教育プログラム9/17…サンシャインシティプレーパーク 画像
趣味・娯楽

環境教育プログラム9/17…サンシャインシティプレーパーク

 西武造園は、「IKEBUKURO LIVING LOOP×Sunshine City PLAYPARK(イケブクロ リビングループ×サンシャインシティ プレーパーク)」において、2022年9月17日に「環境教育プログラム」を実施する。参加方法や参加費は、イベントにより異なる。

ららぽーとのSDGs、防災や環境について学ぶ9/1-25 画像
教育イベント

ららぽーとのSDGs、防災や環境について学ぶ9/1-25

 三井不動産商業マネジメントが運営するららぽーと名古屋みなとアクルス・愛知東郷・磐田・沼津は、2022年9月1日から25日まで、SDGs強化月間「LaLaport SDGs MONTHLY Action!」を開催する。防災準備や環境保全につながるアイテムの紹介、イベントを行う。

第16回キッズデザイン賞、214点発表…受賞者一覧 画像
生活・健康

第16回キッズデザイン賞、214点発表…受賞者一覧

 キッズデザイン協議会は2022年8月24日、第16回キッズデザイン賞の受賞作品214点を発表した。地域交流や自然や人との共存等の建築関連作品が増加傾向にあり、SDGsを意識した子供の創造性や自主性をサポートする製品・サービス等が多数受賞した。

【夏休み2022】日清「ECO食育」特設ページ公開 画像
生活・健康

【夏休み2022】日清「ECO食育」特設ページ公開

 日清食品ホールディングスは2022年8月8日、チキンラーメンやカップヌードルで楽しく「ECO食育」できる特設ページを開設した。ECO食育授業をまとめた動画や、オリジナル教材「ECOシェフノート」、子供たちが考案した「ECOアレンジメニュー」を公開している。

【夏休み2022】藤田医科大、オンラインメディカルキッズプログラム8/12 画像
教育イベント

【夏休み2022】藤田医科大、オンラインメディカルキッズプログラム8/12

 藤田医科大学は2022年8月12日、小中学生を対象とした企画「オンラインメディカルキッズプログラム2022」を開催する。SDGsの実践プログラムや、医療現場で働くロボット紹介の2つのプログラムを実施。参加無料、定員は先着500人。Webサイトで申込みを受け付ける。

【夏休み2022】ハローキティとSDGs、自由研究シート公開 画像
教育・受験

【夏休み2022】ハローキティとSDGs、自由研究シート公開

 サンリオは2022年8月5日、夏休みの小学生に向けて、ハローキティと一緒にSDGsを学ぶ自由研究シートをハローキティSDGsスペシャルサイト「#HelloSDGs」にて公開した。

【夏休み2022】新たな学びが集結「ニコタマサマーキッズラボ」8/23-28 画像
教育イベント

【夏休み2022】新たな学びが集結「ニコタマサマーキッズラボ」8/23-28

 2022年8月23日~28日の6日間に渡り、東京都市大学二子玉川夢キャンパスにて「ニコタマサマーキッズラボ」が開催される。STEAM教育や探究学習等、“新たな学び”を提供するスクールが集結し、じっくり学べる7つのコースを展開する。申込みはPeatixにて受け付ける。

オンライン「ネイティブキャンプ英会話」SDGs学ぶコンテンツ追加 画像
教育・受験

オンライン「ネイティブキャンプ英会話」SDGs学ぶコンテンツ追加

 オンライン英会話サービスの「ネイティブキャンプ英会話」を展開するネイティブキャンプは2022年8月2日、英語で「SDGs」について学ぶことができるコンテンツをリリースしたことを公表した。

【夏休み2022】食べて学ぶSDGs、自由研究テーマも公開…味の素 画像
教育・受験

【夏休み2022】食べて学ぶSDGs、自由研究テーマも公開…味の素

 味の素は、この夏、AJINOMOT PARK内に子供たちの夏休みの自由研究にピッタリな2つのWebサイトを公開した。13のテーマの自由研究も紹介している。

【夏休み2022】SDGs×自由研究を応援「環境広場さっぽろ」7/30-31 画像
教育イベント

【夏休み2022】SDGs×自由研究を応援「環境広場さっぽろ」7/30-31

 札幌市は2022年7月30日と31日、子供向け総合環境イベント「環境広場さっぽろ2022」を3年ぶりに札幌ドームで開催する。オンラインでも同時開催予定で、バーチャル会場は8月5日午後4時まで。

【夏休み2022】こども霞が関見学デー「さかなクントークショー」7月末締切 画像
教育イベント

【夏休み2022】こども霞が関見学デー「さかなクントークショー」7月末締切

 文部科学省は2022年7月27日、「こども霞が関見学デー」への入場予約が完了している人を対象に、「さかなクンと一緒にユネスコ活動を学ぼう!」の事前申込を開始した。申込締切は、7月末日。定員60名。応募多数の場合は抽選で決定する。

【夏休み2022】モノづくりとSDGs体験型イベント7/30 画像
教育イベント

【夏休み2022】モノづくりとSDGs体験型イベント7/30

 スマートニッチ応援団は、そごう横浜店9階「新都市ホール」にて親子向け体験型ワークショップイベント「モノづくりキッズパーク」を2022年7⽉30日に開催する。入場無料(先着順)。

子供たちに学び方の多様性を…オルタナティブスクールは「代替」ではなく「選択肢」 画像
教育・受験

子供たちに学び方の多様性を…オルタナティブスクールは「代替」ではなく「選択肢」

 教育業界でもSDGs推進に向けて多くの取組みが始まっている。一方、学び方そのものの多様性は、いまだに見過ごされたままだ。リセマムでは、その突破口として「オルタナティブスクール」に注目し、学校横断の先生座談会を開催した。先生方と教育現場の課題について考える。

【夏休み2022】三菱自動車、小学生自動車相談室を開設 画像
教育・受験

【夏休み2022】三菱自動車、小学生自動車相談室を開設

 三菱自動車工業は2022年7月20日~12月9日までの期間、小学生から寄せらた自動車産業全般に関する質問に答える「2022年 小学生自動車相談室」を開設。相談は、フリーダイヤルやWebサイト、郵便で受け付けて回答する。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 14 of 36
page top