SDGs(持続可能な開発目標)に関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

SDGs
関連特集
CSR(企業の社会的責任)
ユーキャン新語・流行語大賞2021「リアル二刀流」他ノミネート語30発表 画像
趣味・娯楽

ユーキャン新語・流行語大賞2021「リアル二刀流」他ノミネート語30発表

 今年話題となったことばを選ぶ「ユーキャン新語・流行語大賞2021」のノミネート語30が、2021年11月4日に発表された。「チキータ」「ゴン攻め/ビッタビタ」「ぼったくり男爵」等、東京オリンピック・パラリンピック関連の言葉がもっとも多くノミネートした。

SDGsもあわせて考える「ジュニア農林水産白書」公開 画像
教育・受験

SDGsもあわせて考える「ジュニア農林水産白書」公開

 農林水産省は子供向けに作成した「ジュニア農林水産白書2021年版」を、2021年9月よりWebサイトにて公開している。身近な食料や食生活を支える農業・水産業、環境との関わりまで、フルカラーでわかりやすくまとめている。

作家等、プロから学ぶワークショップフェス11/20-21 画像
教育イベント

作家等、プロから学ぶワークショップフェス11/20-21

 ナレッジキャピタルとKMOは、2021年11月20日と21日に「ナレッジキャピタル ワークショップフェス オンライン2021秋」を開催する。対象年齢はワークショップごとに異なる。参加費は無料で事前申込制。すでに申込みを開始しており、満席となっているワークショップもある。

暮らしのSDGs、学びの森のママまつり11/27-28 画像
教育イベント

暮らしのSDGs、学びの森のママまつり11/27-28

 「~暮らしのSDGs~学びの森のママまつり」は、チルドリン「学びの森のママまつり」と日本橋室町エリアマネジメントの「日本橋ぐるり展」が、MIXした学びと体験のイベント。2021年11月27、28日開催。事前登録で先着200名にプレゼントもある。

高校生による「SDGs Questみらい甲子園」募集開始 画像
教育イベント

高校生による「SDGs Questみらい甲子園」募集開始

 「SDGs.TV」トゥリーがプロデュース、高校生によるSDGsアクションアイデアコンテスト「2021年度SDGs Questみらい甲子園」。3年目の2021年度は、北海道から九州の6エリア(18都道府県)で開催する。約2,900校に通う高校生を対象に募集を開始した。

東京都「水素エネルギー教室」高校生対象 画像
教育イベント

東京都「水素エネルギー教室」高校生対象

 東京都は、都内在住または都内在学の高校生を対象に、オンライン環境学習「高校生のための水素エネルギー教室 基礎から応用まで」を2021年11月27日と12月19日に開催する。申込みは先着順で11月19日まで。

ワークショップや研究報告「開発教育全国研究集会」11月 画像
教育イベント

ワークショップや研究報告「開発教育全国研究集会」11月

 d-labは、第39回開発教育全国研究集会を2021年11月3、6、7日にオンラインで開催する。2022年4月から成人年齢が18歳になることを踏まえ、教育における政治の語り方について考える。

小6以下対象「ブリヂストンエコ絵画コンクール」作品募集 画像
趣味・娯楽

小6以下対象「ブリヂストンエコ絵画コンクール」作品募集

 ブリヂストンは、「第19回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール」を開催する。対象は日本国内在住の小学6年生以下。応募期間は、2021年12月1日より2022年1月21日まで。

SDGsを考えるセミナー27本配信…HAPPY EARTH FESTA 画像
教育・受験

SDGsを考えるセミナー27本配信…HAPPY EARTH FESTA

 HAPPY EARTH実行委員会は、沖縄で2021年9月末に開催したSDGsフェス「HAPPY EARTH FESTA 2021」の全セミナー動画27本を公開した。個人や地域でSDGsに取り組むヒント等をわかりやすく伝えている。

土屋鞄、リユース事業に参入…定価の6割で再販売 画像
生活・健康

土屋鞄、リユース事業に参入…定価の6割で再販売

 革製品の鞄や小物を製造販売する老舗、土屋鞄製造所は、家庭で使わなくなった自社の革製バッグを無料で引き取り、職人が丁寧に修理して再販売する、リユース事業に初参入する。製品の引き取りは国内17店舗と配送(着払い)で対応、20%割引クーポンプレゼント。

SDGsの最前線を学ぶ「オンラインこどもフェス」11月 画像
教育イベント

SDGsの最前線を学ぶ「オンラインこどもフェス」11月

 キッズシーズは2021年11月3日から28日まで、未就学児から小学生の子供たちを対象とした「SDGsをもっと知ろう!オンラインこどもフェス2021」を開催する。期間中、「SDGs17の目標」を学べるオンライン授業を実施予定。

学部学科を超えて出会った大学生たちの「エコ×エネ宣言」…J-POWERが問い続ける持続可能な社会 画像
教育・受験

学部学科を超えて出会った大学生たちの「エコ×エネ宣言」…J-POWERが問い続ける持続可能な社会PR

 水力発電施設のバーチャル見学や科学実験、専門家による講義、ディスカッション等を通じて環境やエネルギー問題等を大学生・大学院生たちが学び合い、SDGsと向き合う「エコ×エネ体験ツアー水力学生編@オンライン」のようすをリポートする。

【SDGs連載5】若い世代が考える「気候変動」 画像
デジタル生活

【SDGs連載5】若い世代が考える「気候変動」

 環境活動家の谷口たかひさです。若い世代の人たちが今、自分たちの未来についてどう考えているのか、「気候変動」のことを軸にお伝えしたいと思います。

阪大、高校生のためのSDGs@HANDAI第3回10/16 画像
教育イベント

阪大、高校生のためのSDGs@HANDAI第3回10/16

  大阪大学は、幅広い分野の最先端の研究をSDGsの視点から紹介する高校生向けセミナーを2021年10月16日に開催する。第3回となる今回のテーマは、「環境を守るためにできることーテクノロジーと法、2つのアプローチ」。

ヤフー「Yahoo! JAPAN SDGs」公開 画像
生活・健康

ヤフー「Yahoo! JAPAN SDGs」公開

 ヤフー(以下、Yahoo! JAPAN)は、SDGsをテーマにさまざまな社会課題や取組みに関する情報を伝える「Yahoo! JAPAN SDGs(ヤフージャパンエスディージーズ)」を公開した。「Yahoo!検索」では、未来を体験できる企画「2100 JAPAN」を期間限定で実施。

ジェンダーを考える「国際ガールズメッセ」10/9-10 画像
教育イベント

ジェンダーを考える「国際ガールズメッセ」10/9-10

 ガールスカウト日本連盟は、日本のガールスカウト運動100周年記念事業として、国際ガールズ・デー直前の2021年10月9日、10日に「国際ガールズメッセ」を開催する。YouTube Live を使ったオンラインイベントで、参加費無料。性別問わず参加可能。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 最後
Page 20 of 36
page top