高校受験・京都府に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

【高校受験2016】京都府、公立高の魅力満載「スクールガイド2015」発行 画像
教育・受験

【高校受験2016】京都府、公立高の魅力満載「スクールガイド2015」発行

 京都府が公立高校の魅力をまとめた「京都府公立高等学校スクールガイド2015」を発行した。府内すべての公立中学3年生に配布し、高校選びに役立ててもらうねらい。学校の特色や学校説明会の開催日程も掲載している。

【高校受験2016】京都府が通学圏別合同説明会を5/30から8会場で開催 画像
教育・受験

【高校受験2016】京都府が通学圏別合同説明会を5/30から8会場で開催

 京都府は、府立高校通学圏別合同説明会を、丹後通学圏、中丹通学圏、口丹通学圏、京都市・乙訓地域、山城通学圏の全5通学圏・8会場で開催する。各高校の説明や個別相談、展示ブースなどが設けられる。

【高校受験2015】京都府立中期の解答速報、京都新聞がWeb公開 画像
教育・受験

【高校受験2015】京都府立中期の解答速報、京都新聞がWeb公開

 京都府公立高校入試中期選抜が3月6日に行われた。京都新聞は、特設Webサイトで公立高校入試の問題と解答の公開を開始した。全日制の出願倍率は1.08倍で、出願倍率がもっとも高いのは、洛陽工業(創造技術科)1.83倍となった。

【高校受験2015】京都府立中期の出願状況(確定)、普通科1.08倍 画像
教育・受験

【高校受験2015】京都府立中期の出願状況(確定)、普通科1.08倍

 京都府教育委員会は3月2日、公立高校入試中期選抜の出願状況を発表した。全日制の出願倍率は1.08倍で、前年度の1.15倍と比べ0.07ポイント減少した。出願倍率がもっとも高いのは、洛陽工業(創造技術科)1.83倍であった。

【高校受験2015】京都府公立前期、全日制は5,179人合格 画像
教育・受験

【高校受験2015】京都府公立前期、全日制は5,179人合格

 京都府教育委員会は2月20日、公立高校入試前期選抜と特別入学者選別の合格者数を発表した。前期選抜の合格者数は、全日制が5,179人、定時制が28人。実質倍率は全日制普通科が2.78倍となった。中期選抜は2月26日より願書受付を行う。

【高校受験2015】KBS京都、2/19の20時より公立高校入試の解答速報番組を放送 画像
教育・受験

【高校受験2015】KBS京都、2/19の20時より公立高校入試の解答速報番組を放送

 KBS京都は、京都府の公立高校入試(前期)の解答速報を2月19日の20時より放送する。京進の講師が16日と17日に実施された共通学力検査などの解説を行うほか、入試問題の概要と傾向を説明する。

【高校受験2015】京都府公立前期の受検状況、普通科2.77倍 画像
教育・受験

【高校受験2015】京都府公立前期の受検状況、普通科2.77倍

 京都府教育委員会は2月17日、平成27(2015)年度公立高校入試前期選抜の受検状況を発表した。全日制の受検倍率は2.26倍で、前年度の2.37倍と比べ0.11ポイント減少した。受検倍率がもっとも高いのは、福知山高校(普通科・A方式)6.5倍であった。

【高校受験2015】京都府公立高校入試、京都新聞が問題・解答を掲載 画像
教育・受験

【高校受験2015】京都府公立高校入試、京都新聞が問題・解答を掲載

 京都新聞の特設ページ「京都府・滋賀県公立高校入試問題と解答」では、2月16日に実施された京都府公立高校入試前期選抜の国語、数学、英語3教科の問題と解答を公開している。

【高校受験2015】京都府公立前期、2/19にTV解答速報 画像
教育・受験

【高校受験2015】京都府公立前期、2/19にTV解答速報

 京都府公立高校前期選抜が2月16日(月)と17日(火)に行われている。地元のテレビ局「KBS京都」では、2月19日(木)午後8時より、学習塾の京進の講師陣が解答解説を行う特別番組「京進Presents 京都・公立高校入試前期解答速報」を放映する。

【高校受験2015】京都府公立高校(前期)志願状況、福知山6.5倍 画像
教育・受験

【高校受験2015】京都府公立高校(前期)志願状況、福知山6.5倍

 京都府教育委員会と2月5日、平成27(2015)年度公立高校入試の前期選抜志願状況を発表した。全日制の平均志願倍率は2.36倍で、前年度の2.5倍と比べて0.14ポイント減少した。志願倍率がもっとも高いのは、福知山高校(普通科・A方式)6.5倍であった。

【高校受験2015】京都府中3進路調査、全日制希望者の8割が前期選抜を志望 画像
教育・受験

【高校受験2015】京都府中3進路調査、全日制希望者の8割が前期選抜を志望

 京都府教育委員会は12月3日、平成27年3月卒業予定の中学生等進路状況の結果を発表した。府内公立高等学校全日制の進学希望者14,656人のうち、11,773人が前期選抜を志望していた。各校の前期選抜でもっとも高い倍率は7.00倍(11月15日現在)。

【高校受験2014】京都府公立高校入試、中期選抜の全日制は前年上回る1.14倍 画像
教育・受験

【高校受験2014】京都府公立高校入試、中期選抜の全日制は前年上回る1.14倍

 京都府内の公立高校入試の中期選抜が3月7日、全日制54校と定時制12校で実施される。中期選抜の募集人員8,671に対し志願者数は9,486名となっており、倍率は1.09と前年の1.06倍を上回った。

【高校受験2014】京都府立高校、中期選抜は全日制1.14倍 画像
教育・受験

【高校受験2014】京都府立高校、中期選抜は全日制1.14倍

 京都府は3月4日、平成26年度の公立高校入学者選抜(中期選抜)の出願状況を公表した。全日制の募集定員8,026人に対し志願者は9,184人で、倍率は1.14倍となった。学力検査は7日に実施される。

【高校受験2014】京都府、公立高の前期選抜合格発表…田辺7.2倍 画像
教育・受験

【高校受験2014】京都府、公立高の前期選抜合格発表…田辺7.2倍

 京都府は2月24日、平成26年度公立高校入学選抜(前期選抜)の合格発表を行った。合格者は全日制普通科2,720人で実質倍率は2.91だった。京都市と乙訓地区は今回の平成26年度入学選抜から制度を改正している。

【高校受験2014】京都府公立高校、2/17前期選抜の解答速報Web公開 画像
教育・受験

【高校受験2014】京都府公立高校、2/17前期選抜の解答速報Web公開

 京都府公立高校の前期選抜試験が2月17日、54校で行われた。京都新聞のWebサイトでは、国語、数学、英語の3教科の問題と解答を掲載している。

【高校受験2014】京都府公立高校志願状況、田辺7.5倍 画像
教育・受験

【高校受験2014】京都府公立高校志願状況、田辺7.5倍

 京都府教育庁は2月7日、公立高校前期選抜志願者数を発表した。全日制は普通科が3.06倍、専門学科が1.91倍、総合学科が1.54倍となった。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
Page 12 of 13
page top