高校受験2022に関するニュースまとめ一覧(16 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2022年度高校入試

  • PR

  • 高校受験
    2022

  • 高校入試に向けて、今するべき学習は? 志望校選びの決め手、公立校の出題傾向、併願私立校選びのポイントなどを各塾のキーマンに聞いた。

【高校受験2022】秋田県公立高、コロナ拡大で面接中止 画像
教育・受験

【高校受験2022】秋田県公立高、コロナ拡大で面接中止

 秋田県は2022年2月18日、新型コロナウイルス感染拡大にともない、3月8日の学力検査終了後の面接、および3月11日・18日の追検査後の面接について中止を発表した。ただし、3月23日実施予定の2次募集の面接については、感染防止対策を講じ実施する。

【高校受験2022】宮城県公立高、第一次募集出願状況(確定)宮城一1.23倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】宮城県公立高、第一次募集出願状況(確定)宮城一1.23倍

 宮城県教育庁は2022年2月18日、2022年度(令和4年度)宮城県公立高等学校入学者選抜における第一次募集出願状況(確定)を発表した。全日制課程は募集定員1万3,880人に対し、1万4,005人が出願し、出願倍率は1.01倍。宮城一(普通)1.23倍、仙台二(普通)1.14倍等。

【高校受験2022】福岡県公立高の推薦入学内定率、修猷館0.48倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】福岡県公立高の推薦入学内定率、修猷館0.48倍

 福岡県教育委員会は2022年2月14日、2022年度(令和4年度)公立高等学校の推薦入学内定状況を公表した。県立高校で志願率が高かった明善(普通科・総合文化コース)の内定率は0.37倍、修猷館(普通科)の内定率は0.48倍だった。

【高校受験2022】群馬県公立高、後期選抜募集人員は6,453人 画像
教育・受験

【高校受験2022】群馬県公立高、後期選抜募集人員は6,453人

 群馬県教育委員会は2022年2月17日、前期選抜・連携型選抜合格状況および後期選抜募集人員を発表した。前期選抜の合格者は5,546人で、後期選抜の募集人員は6,453人となった。

【高校受験2022】彩の国さいたま公立高校ナビゲーション、志願先変更2日目倍率19:00公開…確定倍率は2/21 画像
教育・受験

【高校受験2022】彩の国さいたま公立高校ナビゲーション、志願先変更2日目倍率19:00公開…確定倍率は2/21

 埼玉県教育委員会が公開しているWebサイト「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」では志願先変更2日目の倍率について、2022年2月18日午後7時より公開する。

【高校受験2022】広島県公立高入試解答速報、TV放送3/8 画像
教育・受験

【高校受験2022】広島県公立高入試解答速報、TV放送3/8

 広島ホームテレビは2022年3月8日、2022年度(令和4年度)広島県公立高校一般入試の解答速報を放送する。解説は田中学習会の講師陣が担当。放送時間は試験2日目終了後の午後2時52分から。

【高校受験2022】兵庫県公立高入試の出願速報…神戸新聞 画像
教育・受験

【高校受験2022】兵庫県公立高入試の出願速報…神戸新聞

 神戸新聞はWebサイト「神戸新聞NEXT」の高校受験特集コンテンツ内で、兵庫県内の公立・私立高校の2022年度入試の出願情報を速報する。閲覧には神戸新聞NEXTへの会員登録が必要。

【高校受験2022】東京都立高校帰国生対象入試、国際は44人合格 画像
教育・受験

【高校受験2022】東京都立高校帰国生対象入試、国際は44人合格

 東京都教育委員会は2022年2月17日、2022年度(令和4年度)東京都立高等学校入学者選抜(海外帰国生徒対象および在京外国人生徒対象)の合格状況を発表した。国際高校では、帰国生徒対象入試を53人が受検、44人が合格した。

【高校受験2022】広島県公立高、選抜IIの定員…市立基町(普通)256人等 画像
教育・受験

【高校受験2022】広島県公立高、選抜IIの定員…市立基町(普通)256人等

 広島県教育委員会は2022年2月14日、2022年度(令和4年度)広島県公立高等学校入学者選抜(II)の定員を発表した。全日制本校81校139学科・コースで1万658人を募集する。おもな学校の募集定員は、市立基町(普通)256人、市立舟入(普通)224人等。

【高校受験2022】千葉県公立高、一般選抜の志願状況(2/17時点)県立船橋(普通)1.86倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】千葉県公立高、一般選抜の志願状況(2/17時点)県立船橋(普通)1.86倍

 千葉県教育委員会は2022年2月17日、令和4年度(2022年度)千葉県公立高等学校入学者選抜について、一般入学者選抜等の志願変更受付1日目の志願状況を発表した。志願倍率は、全日制の課程が1.11倍、定時制の課程が0.61倍だった。

【高校受験2022】神奈川県公立トップ高の特色検査解説特番、3/6放送 画像
教育・受験

【高校受験2022】神奈川県公立トップ高の特色検査解説特番、3/6放送

 2022年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の学力検査が2月15日、面接および特色検査が15日~17日にかけて行われた。テレビ神奈川(tvk:デジタル3ch)は2022年3月6日、神奈川県公立高校入試の特色検査を解説する特別番組を放送。解説は湘南ゼミナールの講師陣が担当する。

【高校受験2022】埼玉県公立高の志願状況(2/17時点)浦和1.35倍等 画像
教育・受験

【高校受験2022】埼玉県公立高の志願状況(2/17時点)浦和1.35倍等

 埼玉県教育委員会は2022年2月17日、令和4年度(2022年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜について、一般募集の志願先変更1日目の志願者倍率情報を「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」にて発表した。

【高校受験2022】神奈川県公立高校<特色検査・共通>講評 画像
教育・受験

【高校受験2022】神奈川県公立高校<特色検査・共通>講評

 令和4年2月15日(火)16日(水)17日(木)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜のため、学力向上進学重点校などで特色検査が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、特色検査(共通問題・共通選択問題)の講評を速報する。

【高校受験2022】静岡県公立高、一般選抜志願状況(2/17時点)静岡1.23倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】静岡県公立高、一般選抜志願状況(2/17時点)静岡1.23倍

 静岡県教育委員会は2022年2月17日、2022年度(令和4年度)静岡県公立高校入学者選抜における一般選抜志願状況(志願変更前)を発表した。おもな学校の志願倍率は、静岡(普通)1.23倍、磐田南(普通)1.05倍等。

【高校受験2022】島根県公立高、志願倍率(確定)松江北(理数)1.20倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】島根県公立高、志願倍率(確定)松江北(理数)1.20倍

 島根県教育委員会は2022年2月17日、2022年度(令和4年度)島根県公立高等学校入学者選抜における一般選抜の出願者数一覧(志願変更後)を発表した。全日制全体の確定志願倍率は0.90倍。おもな学校の志願倍率は、松江北(理数)1.20倍、出雲(普通)1.13倍等。

【高校受験2022】新潟県公立高、一般選抜の志願状況(2/17時点)新潟(理数)1.81倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】新潟県公立高、一般選抜の志願状況(2/17時点)新潟(理数)1.81倍

 新潟県教育庁は2022年2月17日、2022年度(令和4年度)新潟県公立高校入試における一般選抜の志願状況(2月17日時点)を発表した。学校別の志願倍率は、新潟(理数)1.81倍、新潟(普通)0.97倍、新潟南(理数コース)2.15倍、長岡(理数)1.10倍等。

  1. 先頭
  2. 11
  3. 12
  4. 13
  5. 14
  6. 15
  7. 16
  8. 17
  9. 18
  10. 19
  11. 20
  12. 21
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 16 of 47
page top