
【高校受験2022】京都府公立前期<英語>講評…難易度は標準~やや易
2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2022】山口県公立高、第1次募集登録倍率(2/16時点)徳山(理数)1.7倍
山口県は2022年2月16日、2022年度(令和4年度)山口県公立高等学校入学志願登録者数および推薦入学・特別入学者選抜・連携型入学者選抜合格内定者数について発表した。全日制課程における第1次募集の定員5,650人に対して登録者数は6,585人、登録倍率は1.17倍となった。

【高校受験2022】富山県立高、推薦内定者を除いた募集人数は5,359人
富山県教育委員会は2022年2月15日、令和4年度(2022年度)富山県立高等学校入学者選抜における全日制課程の推薦入学内定者数および推薦入学内定者を除く募集人数を発表。推薦入学内定者数は1,019人、推薦入学内定者数を除いた募集人数は5,359人となった。

【高校受験2022】愛知県公立高入試、連携型選抜で49人合格
愛知県教育委員会は2022年2月16日、2022年度(令和4年度)愛知県公立高等学校の特別選抜である連携型中高一貫教育校にかかる入学者選抜の合格者数を発表した。全日制連携型選抜を行う3校の合計の募集人数200人に対して、志願した49人全員が合格した。

【高校受験2022】神奈川県公立高、共通選抜の平均競争率1.16倍
神奈川県教育委員会は2022年2月15日、2022年度(令和4年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜一般募集共通選抜等の学力検査等受検者数を発表した。全日制課程では募集人員3万9,535人に対して4万6,013人が受検し、平均競争率は1.16倍だった。

【高校受験2022】香川県公立高入試の出願状況・倍率(2/15時点)高松1.16倍
香川県教育委員会は、2022年度(令和4年度)香川県公立高校一般選抜について、2月15日午後4時時点の出願状況・倍率を発表した。全日制課程における一般選抜の全体倍率は1.13倍。

【高校受験2022】奈良県公立高、特色選抜の出願状況・確定…市立一条(外国語)1.45倍
奈良県教育委員会は2022年2月15日、令和4年度(2022年度)奈良県公立高校入学者特色選抜について最終出願状況を発表。募集人員3,025人に対し、志願者が2,694人で競争倍率は0.89倍。競争倍率がもっとも高いのは、磯城野(フードデザイン・パティシエコース)で2.40倍。

【高校受験2022】大阪府公立高、特別入学者選抜の志願状況(確定)水都国際1.44倍
大阪府教育委員会は2022年2月15日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校特別入学者選抜の志願者数(最終)を公表した。全日制課程の専門学科は平均倍率1.19倍で、岸和田市立産業の1.68倍がもっとも高かった。

【高校受験2022】埼玉県公立高の志願状況(2/15時点)大宮(理数)2.88倍
埼玉県教育委員会は2022年2月15日、令和4年度(2022年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜の志願者数(志願変更前)を発表した。全日制の普通・専門・総合学科の合計で、入学許可予定者数3万6,721人に対し、志願者数は4万453人で、倍率は1.10倍となった。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<社会>講評…昨年より難化
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<理科>講評…記述問題の出題なし
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<国語>講評…大問の順番に変化
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<数学>講評…昨年より難化
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。

【高校受験2022】神奈川県公立入試<英語>講評…難易度は昨年並み
令和4年2月15日(火)、令和4年度(2022年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、湘南ゼミナールの協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。

【高校受験2022】東京都内私立高の第2次募集(2/14時点)全日制59校
進学研究会は、2022年度(令和4年度)私立高校2次募集実施校(2月14日現在)を発表した。首都圏の私立高校のうち、第2次募集を実施する都内私立高校は全日制59校。詳細については、2月24日に東京都生活文化局が第2次募集・第2回状況として発表する予定。

【高校受験2022】鹿児島県公立高、一般選抜の出願状況(2/15時点)鶴丸1.59倍
鹿児島県教育委員会は2022年2月15日、令和4年度(2022年度)鹿児島県公立高校入学者選抜について、学力検査の出願状況(志願変更前)を発表した。各学校の出願倍率は、鶴丸(普通)1.59倍、甲南(普通)1.38倍等。