英語外部試験に関するニュースまとめ一覧

世界の高校生と比較できる「TOEFL Junior」を活用 ~世界基準の英語力を伸ばす筑波大学附属坂戸高等学校の英語教育とは~ 画像
教育・受験

世界の高校生と比較できる「TOEFL Junior」を活用 ~世界基準の英語力を伸ばす筑波大学附属坂戸高等学校の英語教育とは~PR

 埼玉県で初めて、国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)認定校となった筑波大学附属坂戸高等学校。2022年度より英語外部検定として「TOEFL Junior」を導入した意図や、その活用方法について聞いた。

「TOEICの日」インスタ投稿キャンペーン開始10/19まで 画像
教育イベント

「TOEICの日」インスタ投稿キャンペーン開始10/19まで

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2023年10月19日の「TOEICの日」に英語に楽しむ企画を実施する。オリジナルソングのYouTube配信、公式教材が抽選で当たるInstagram投稿キャンペーンのほか、バンダイから「豆ガシャ本『TOEIC公式教材』」を発売する。

TOEIC L&R、平均スコア608点…78万4,310人受験 画像
教育・受験

TOEIC L&R、平均スコア608点…78万4,310人受験

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2023年8月28日、2022年度の受験者数や平均スコアをまとめた「TOEIC Program DATA & ANALYSIS 2023」を発表した。L&R公開テストの平均スコアは608点で、前年度より3点下がった。

英語4技能試験「IELTS」カナダ留学応援フェア8/6 画像
教育イベント

英語4技能試験「IELTS」カナダ留学応援フェア8/6

 IELTSを運営するIDP Educationは2023年8月6日、四国地方で初めてのIELTS公式試験実施を記念して、小中高校生・社会人・保護者・教育関係者を対象に、NESTON Kids After Schoolにてカナダ留学応援フェアを開催する。定員50名。入場無料。申込予約制。

TOEIC S&Wの国別スコア、日本は何位? 画像
教育・受験

TOEIC S&Wの国別スコア、日本は何位?

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2023年7月25日、TOEIC S&Wの世界の国・地域別スコアのアンケート結果を公表した。日本は、Speaking113点、Writing132点(各スコア200点満点)だった。

【大学受験2023】一般選抜の英語外部検定、9割が「英検」 画像
教育・受験

【大学受験2023】一般選抜の英語外部検定、9割が「英検」

 旺文社教育情報センターは2023年7月21日、「受験生が選んだ外部検定はどれ?<2023年一般選抜>」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。2023年度の大学一般選抜で受験生が利用した英語の外部検定は、「英検」が9割を占めている。

TOEIC L&Rの国別平均スコア、日本は561点 画像
教育・受験

TOEIC L&Rの国別平均スコア、日本は561点

 TOEIC Programを開発しているETSのまとめによると、TOEIC L&Rの世界の国・地域別平均スコアで、日本は561点だった。2022年の受講者を対象に実施したアンケートによると、受験者の年齢は21~25歳が44%でもっとも多いことがわかった。

学習塾向け「東京都英語スピーキングテスト」対策セミナー7/18 画像
教育イベント

学習塾向け「東京都英語スピーキングテスト」対策セミナー7/18

 サインウェーブは2023年7月18日、学習塾を対象に「東京都中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)」対策の無料オンラインセミナーを開催する。5月につづき2度目の開催となる。

【英検2023】試験日程・会場・検定料等まとめ…今年度は検定料割引も 画像
教育・受験

【英検2023】試験日程・会場・検定料等まとめ…今年度は検定料割引も

 日本英語検定協会は2023年度に限り、英検の各方式(英検(従来型)、英検S-CBT、英検S-Interview)の実施級で正規検定料から一律100円の値引きを実施。キャンペーン価格とともにあらためて試験日程を紹介する。

TOEIC対策AIアプリ「ELST Biz」L&Rスコア別で学習 画像
教育・受験

TOEIC対策AIアプリ「ELST Biz」L&Rスコア別で学習

 サインウェーブは2023年6月5日、社会人・大学生向け英語学習アプリELST Biz(イー・エル・エス・ティー・ビズ)のリリースを発表した。旺文社の人気教材「TOEIC L&Rテスト目標スコア奪取シリーズ」を収録。企業・学校を対象に提供する。

英検、検定料一律100円引き…2023年度限定 画像
教育・受験

英検、検定料一律100円引き…2023年度限定

 日本英語検定協会は2023年度限定で、各方式の全級で正規検定料から一律100円を値引きする「学習支援キャンペーン」を開催している。1級、準1級は本会場のみ。4級、5級は一次試験のみ。一次試験免除者も同額となる。

英検、第1回一次試験(5/26-28実施)解答速報を公開 画像
教育・受験

英検、第1回一次試験(5/26-28実施)解答速報を公開

 日本英語検定協会は、2023年5月26日~28日に実施した「2023年度第1回実用英語技能検定試験一次試験」の解答速報を5月29日にWebサイトに公開する。公開時間は午後1時以降を予定。

TOEFL iBT、試験を2時間に短縮…7月よりリニューアル 画像
教育・受験

TOEFL iBT、試験を2時間に短縮…7月よりリニューアル

 ETSは、TOEFL iBT試験において2023年7月26日より、受験時間を2時間に短縮した新形式のテストとなることを発表した。おもな変更点は、Readingセクションの短縮、Reading、Listeningのスコアに加算されない問題(ダミー問題)の撤廃等。

立教大シンポ「英語スピーキングテストについて考える」4/15 画像
教育・受験

立教大シンポ「英語スピーキングテストについて考える」4/15

 立教大学外国語教育研究センターは2023年4月15日、大修館書店と共催の公開シンポジウム「英語スピーキングテストについて考えてみよう」を池袋キャンパスで開催する。英語スピーキングテストの研究者や英語教員を招く。参加は無料。

【大学受験2023】分量増、さらに難化した東大英語を制するには…J PREPが解説 画像
教育・受験

【大学受験2023】分量増、さらに難化した東大英語を制するには…J PREPが解説PR

 英語塾J PREPは2023年2月27日、「2023年度東大二次試験 英語問題分析速報」ウェビナーを開催した。同塾が誇る入試問題の定量・定性分析の知見をもとに、東大入試における英語試験の出題傾向や対策について解説した。

中高生の英語力、目標を引き上げ…次期教育振興基本計画 画像
教育業界ニュース

中高生の英語力、目標を引き上げ…次期教育振興基本計画

 中央教育審議会は2023年3月8日、次期教育振興基本計画を取りまとめ、答申した。2023~2027年度の教育政策や指標を示しており、5年後の中高生の英語力について中学校卒業段階で英検3級相当以上、高校卒業段階で英検準2級相当以上の割合を「6割以上」と掲げている。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top