大学受験2025に関するニュースまとめ一覧

【大学受験2025】駿台atama+共テ模試<国公立>合格目標ライン 画像
教育・受験

【大学受験2025】駿台atama+共テ模試<国公立>合格目標ライン

 リセマムは駿台より情報提供を受け、大学別合格目標ラインを公開する。合格目標ラインの偏差値は、東大(理III・前期)75、京大(医-医・前期)72など。合格目標ラインは、2024年5月11日~27日に実施された第1回「駿台atama+共通テスト模試」に基づく。

【大学受験】模試の結果は”占い”ではない…逆転合格を可能にする模試成績表のトリセツ 画像
教育・受験

【大学受験】模試の結果は”占い”ではない…逆転合格を可能にする模試成績表のトリセツPR

 受験生には避けて通れない「模試」。志望大学判定に一喜一憂する受験生が多い中、D判定やE判定に打ちのめされつつも、逆転合格を果たした受験生は皆「模試の成績表を生かし、日々の学習に反映させたことが合格につながった」と口をそろえる。模試の成績表に隠された逆転合格を可能にする秘策とは。駿台予備学校 入試情報室の塩俵正敬氏に話を聞いた。

魅力ある地方大学に選定、高知大学「農林資源科」定員増…文科省 画像
教育・受験

魅力ある地方大学に選定、高知大学「農林資源科」定員増…文科省

 文部科学省は2024年6月19日、2025年度(令和7年度)魅力ある地方大学の実現に資する地方国立大学の定員増について選定結果を発表した。高知大学1校が申請し、農林海洋科学部 農林資源科学科の定員を5人増の140人とすることが認められた。

【大学受験2024】京大、工学部の女子志願者が過去最多 画像
教育・受験

【大学受験2024】京大、工学部の女子志願者が過去最多

 Y-SAPIXの京大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「京大研究室」は2024年6月18日、2024京大入試状況「一般選抜 男女別割合」を発表した。2024年度の女子志願者割合は過去10年で最低となった一方、工学部は女子志願者が過去最多、女子志願者割合が過去最高値を記録した。

東京科学大学、初代理事長候補に大竹尚登氏 画像
教育業界ニュース

東京科学大学、初代理事長候補に大竹尚登氏

 東京医科歯科大学と東京工業大学は2024年6月19日、大竹尚登氏を東京科学大学の初代理事長候補者に決定したと発表した。大竹氏は、現東京工業大学科学技術創成研究院教授、同研究院長。今後、文部科学大臣に申し出を行い、指名を受ける見通し。

【大学受験2025】国公私立医学部の入試変更点を公開 画像
教育・受験

【大学受験2025】国公私立医学部の入試変更点を公開

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部入試情報サイト「医学部研究室」は2024年6月18日、2025年度大学入試における医学部医学科の変更点を一覧にまとめて公開した。大阪公立大学は第一段階選抜の条件を追加し、慶應義塾大学は一般選抜の第1次試験日を2025年2月9日に前倒しする。

【大学受験2025】河合塾、入試難易予想ランキング表6月版 画像
教育・受験

【大学受験2025】河合塾、入試難易予想ランキング表6月版

 河合塾は2024年6月19日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テスト(前期日程)の得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)91%が最難関となっている。

【大学受験】明光、特別講義「共通テスト英語攻略の入口」6/23 画像
教育・受験

【大学受験】明光、特別講義「共通テスト英語攻略の入口」6/23

 明光ネットワークジャパンは2024年6月23日、高校1~3年生を対象に、明光義塾の映像授業「MEIKO MUSE」の英語講師 宮塚透先生によるオンライン特別講義「共通テスト英語攻略の入口」を開催する。参加費無料。明光義塾の通塾生以外も参加できる。

【大学受験】講演会「医学部合格への道」7/14大宮、プロメディカス 画像
教育・受験

【大学受験】講演会「医学部合格への道」7/14大宮、プロメディカス

 駿台グループの医学部予備校プロメディカスは、講演会「医学部合格への道」を2024年7月14日に大宮ソニックシティで開催する。プロメディカスの医学部受験に精通した講師が医学部対策について語るほか、3つの大学の過去問を参照しながら勉強法を指導する。参加費無料。対象は高校3年生とその保護者。申込みは7月11日まで。

【大学受験2025】公立中高から東大進学…合格者にみる共通点とは 画像
教育・受験

【大学受験2025】公立中高から東大進学…合格者にみる共通点とはPR

 難関大学に進学するために私立中学受験を検討する家庭もある一方で、公立中高だからこその学校生活を送りながら東大合格を勝ち取る受験生も多くいる。公立中高を経て、東大合格を果たした駿台予備学校 横浜校出身の2名に、幼少期の学び、公立校での生活、夏休みの過ごし方をはじめ、合格までの軌跡について語ってもらった。

【大学受験2025】タイパ重視の学習「螢雪時代&臨時増刊」旺文社 画像
教育・受験

【大学受験2025】タイパ重視の学習「螢雪時代&臨時増刊」旺文社

 旺文社は、国公立大・私立大合格を目指す受験生向けに「タイパを重視した学習効率向上に向け、勉強方法と計画の見直し」を特集した月刊「螢雪時代7月号」を2024年6月14日、年内入試で合格を目指す「螢雪時代7月臨時増刊 大学入試 推薦&総合型合格対策ガイド」を6月28日に刊行する。

【大学受験2025】私立医科大学進学相談会、全国6都市7-8月 画像
教育・受験

【大学受験2025】私立医科大学進学相談会、全国6都市7-8月

 教育広報社は2024年7月から8月にかけて、「第27回 私立医科大学進学相談会」を開催する。開催地は東京・広島・大阪・仙台・福岡・名古屋。入退場自由で入場無料。予約なし入場可。Webサイトより参加予約して来場すると、各会場先着予約100名に図書カード1,000円分をプレゼントする。

【大学受験】国公私立大の医学部が一堂に…TOMAS×駿台 医学部個別受験相談会7/28 画像
教育イベント

【大学受験】国公私立大の医学部が一堂に…TOMAS×駿台 医学部個別受験相談会7/28PR

 TOMASは2024年7月28日、医学部を目指す中学生、高校生、既卒生とその保護者を対象とした「医学部個別受験相談会」を東京国際フォーラムで開催する。医学部受験生に役立つ講演やセミナーなどが行われる。入場無料。参加申込はWebサイトにて受付中。

医学部受験は「タイパ」が要、2024年度合格者が語る秘訣とは 画像
教育・受験

医学部受験は「タイパ」が要、2024年度合格者が語る秘訣とはPR

 現役の医学部生はどのようにして、タイパ良く受験勉強をこなしていったのだろう。駿台予備学校の卒業生で、今春医学部に合格したばかりの3人にインタビューし、狭き門を突破した先輩たちから、その秘訣を聞いた。

【大学受験2025】医学部オープンキャンパス一覧を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2025】医学部オープンキャンパス一覧を掲載

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部受験情報サイト「医学部研究室」は2024年6月6日、国公立大学と私立・準大学の2024年度オープンキャンパス情報を掲載した。大学ごとに日程や開催方法、事前申込みの有無などを掲載。大学名で絞り込むこともできる。

【大学受験2024】京大入試、最終合格者最低点が大きく低下 画像
教育・受験

【大学受験2024】京大入試、最終合格者最低点が大きく低下

 SAPIX YOZEMI GROUPによる京大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「京大研究室」は2024年6月6日、2024京大入試状況「一般選抜 最終合格者最低点・平均点」を公表した。2024年度入試の最終合格者の最低点は、全学部・学科で前年度から低下し、比較的低い水準になった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 最後
Page 1 of 20
page top