NTTドコモに関するニュースまとめ一覧(17 ページ目)

NTTドコモ、冬春新モデル一斉発表…初の人工知能搭載機など 画像
デジタル生活

NTTドコモ、冬春新モデル一斉発表…初の人工知能搭載機など

 NTTドコモは30日、14年冬春新商品の記者発表会を開催。スマートフォン7機種、タブレット2機種のほか、下り最大225Mbpsの高速通信に対応するデータ通信端末2機種を発表した。

大規模公開オンライン講座「gacco」に山中教授監修「よくわかる!iPS細胞」登場 画像
教育ICT

大規模公開オンライン講座「gacco」に山中教授監修「よくわかる!iPS細胞」登場

 NTTナレッジ・スクウェアとNTTドコモが共同で提供する日本の大規模公開オンライン講座(MOOC)「gacco」にて大阪大学の石黒浩教授による講座と京都大学山中伸弥教授監修の講座が新たに開講することが発表された。

ドコモ、「iPhone 6/6」150Mbpsの1.7GHz帯高速通信サービスに対応 画像
デジタル生活

ドコモ、「iPhone 6/6」150Mbpsの1.7GHz帯高速通信サービスに対応

 NTTドコモは17日、同社のLTEネットワークに関する戦略発表会見を開催。今月19日に発売を控える「iPhone 6/6 Plus」については、東名阪地域を中心に1.7GHz帯で提供する150Mbpsの高速通信サービスに対応させる考えを示した。

iPhone 6 16GB、au・ソフトバンクは実質ゼロ円でドコモは未定 画像
デジタル生活

iPhone 6 16GB、au・ソフトバンクは実質ゼロ円でドコモは未定

 NTTドコモは12日、iPhone 6/6 Plusの予約を開始した。ただし、販売価格について「現時点では未定」としており、決まり次第あらためて発表する予定となっている。

iPhone 6/6 Plus、NTTドコモの予約開始は9/12の16時 画像
デジタル生活

iPhone 6/6 Plus、NTTドコモの予約開始は9/12の16時

 NTTドコモは10日、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の予約受付を、12日午後4時から開始すると発表した。

ドコモ新料金プラン、家族で分け合うことも可能な「データくりこし」など追加 画像
デジタル生活

ドコモ新料金プラン、家族で分け合うことも可能な「データくりこし」など追加

 NTTドコモは8日、新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の一部改定を発表した。今回発表されたのは、「データLパック」「パケットくりこし」、パケットパックの容量を使い切った時に購入できる追加購入データ量の利用期間延長の3つ。

ドコモ、大規模災害時に関東信越の自社ビル14か所を開放 画像
生活・健康

ドコモ、大規模災害時に関東信越の自社ビル14か所を開放

 NTTドコモは28日、大規模災害発生時に、徒歩での帰宅を余儀なくされた人たちに対する支援場所として、自社ビルを開放することを発表した。2014年9月以降、関東信越の自社ビル14か所で対応を開始する。

子どもの情報モラル、文科省がキャンペーンを開始 画像
デジタル生活

子どもの情報モラル、文科省がキャンペーンを開始

 文部科学省は8月27日、子どもの情報モラルを考えるキャンペーン「子供のための情報モラル育成プロジェクト」を開始した。スマートフォンの利用を家族で考えるよう提案するスローガンやロゴマークも活用しながら、情報モラルを育成する取組みを推進していく。

【高校野球】ドコモ、「夏の甲子園」全試合が視聴可能な無料アプリを提供開始 画像
趣味・娯楽

【高校野球】ドコモ、「夏の甲子園」全試合が視聴可能な無料アプリを提供開始

 NTTドコモ関西支社と朝日放送は、「夏の高校野球」を楽しむための無料スマホアプリ、「夏の高校野球 ライブ中継アプリ」を4日から提供開始する。まずはAndroid版のみで、iOS版は18日に提供開始予定。

MOOC提供サイト「gacco」の第4弾講座がスタート、10月講座の受講受付も順次開始 画像
教育ICT

MOOC提供サイト「gacco」の第4弾講座がスタート、10月講座の受講受付も順次開始

 大規模公開オンライン講座提供サイト「gacco(ガッコ)」第4弾講座として、北海道大学の重田勝介准教授らによる「オープンエデュケーションと未来の学び」が7月7日に開講される。

携帯電話キャリア別の新料金プラン、ポイントは「家族」と「データ」 画像
デジタル生活

携帯電話キャリア別の新料金プラン、ポイントは「家族」と「データ」

 携帯電話、スマホの料金体系が大きく変わりつつある。6月1日にNTTドコモが「カケホーダイ&パケあえる」を開始、7日にはソフトバンクモバイルが一度延期していた「スマ放題」を発表、そして26日、大手3社の中で最も遅くなる形でKDDIが「カケホとデジラ」を発表した。

ドコモ、世界最薄・最軽量の10.1型タブレット6/27発売 画像
教育ICT

ドコモ、世界最薄・最軽量の10.1型タブレット6/27発売

 NTTドコモは23日、夏モデルとして発表した10.1インチタブレット「Xperia Z2 Tablet SO-05F」を6月27日に発売すると発表した。ブラック、ホワイトの2色が用意される。

ドコモ・早大サークル共同企画、スマホ擬人化診断サービス「スマ診」を紹介 画像
デジタル生活

ドコモ・早大サークル共同企画、スマホ擬人化診断サービス「スマ診」を紹介

 学生向け情報サイト「Campus Navi」と日本最大の大学生サークルコミュニティ「e-club」が連携し、注目の大学生サークルを紹介する企画「Campus Navi × e-club  大学生サークルニュースNEXT」がスタートした。

【夏休み】ネット社会体験「NTTドリームキッズ」全国6会場で開催 画像
デジタル生活

【夏休み】ネット社会体験「NTTドリームキッズ」全国6会場で開催

 NTTグループは、小学3-6年生を対象とした夏休みイベント「NTTドリームキッズ」を7月より全国6会場で開催する。情報通信の仕組みを学習し、インターネットやスマートフォンなどのサービスを利用しながら、4つのミッションに取り組む。参加費は無料。

創作絵画コンテスト「ドコモ未来ミュージアム」募集開始、絵画モデル授業も好評 画像
教育・受験

創作絵画コンテスト「ドコモ未来ミュージアム」募集開始、絵画モデル授業も好評

 NTTドコモは、3歳以上の未就学児から中学生までを対象とした創作絵画コンテスト「ドコモ未来ミュージアム」を開催。13回目の開催となる今回のテーマは、「僕たち私たちの未来のくらし」となっている。

ドコモのiPad、6/2予約受付スタート 画像
デジタル生活

ドコモのiPad、6/2予約受付スタート

 NTTドコモとAppleは28日、ドコモがiPad AirおよびiPad mini Retinaディスプレイモデルを6月10日から発売すると発表した。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 最後
Page 17 of 32
page top