NTTドコモに関するニュースまとめ一覧(18 ページ目)

ドコモの新料金プラン、事前予約120万件を突破 画像
リサーチ

ドコモの新料金プラン、事前予約120万件を突破

 NTTドコモは、新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」の基本プラン「カケホーダイプラン/データプラン」の事前予約が、予約開始10日間で100万件を突破し、5月25日時点で約120万件になったことを公表した。

ドコモの新料金プラン、5日間で予約50万件 画像
デジタル生活

ドコモの新料金プラン、5日間で予約50万件

 NTTドコモは6月1日より新料金プラン「カケホーダイプラン&パケあえる」を提供する。基本プランの「カケホーダイプラン/データプラン」は5月15日から予約を受け付けており、ドコモは20日、受け付け開始から5日間で予約件数が50万件を突破したと明らかにした。

ドコモ dキッズに幼児英語教育アプリ「えいごであそぼプラネット」 画像
教育ICT

ドコモ dキッズに幼児英語教育アプリ「えいごであそぼプラネット」

 モバイル、インターネットサービスを手掛けるネオスは、「えいごであそぼプラネット for dキッズ」を開発、4月21日よりNTTドコモの子育て家族向け知育サービス「dキッズ」に提供を開始した。

大規模公開オンライン講義は日本の教育を変えるか? JMOOC4/14開講 画像
教育ICT

大規模公開オンライン講義は日本の教育を変えるか? JMOOC4/14開講

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は4月14日、国内では初となるMOOC(Massive Open Online Course)を開講した。最初のコンテンツである東京大学 本郷和人教授の「日本中世の自由と平等」の配信を開始した。

ドコモ新料金プラン、家族契約でメリットでるメニューを充実 画像
デジタル生活

ドコモ新料金プラン、家族契約でメリットでるメニューを充実

 10日、NTTドコモは新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」を発表。NTTドコモの加藤薫社長は「ファミリー割引など、これまでも家族という単位を意識してきたが、今回はそれをさらに強く意識した」と新プラン導入の狙いを話した。

NTTドコモ、通話料金定額制導入報道を否定 画像
デジタル生活

NTTドコモ、通話料金定額制導入報道を否定

 NTTドコモは9日、一部報道があった通話料金定額制導入などについて、「当社が発表したものではない」とのコメントを出した。

大規模公開オンライン講座「gacco」で北大の講座受講生募集 画像
教育ICT

大規模公開オンライン講座「gacco」で北大の講座受講生募集

 NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアは4月3日、大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」にて、北海道大学とグロービス経営大学院による講座の受講生募集を開始した。また、東京未来大学と名古屋商科大学、立教大学の講座追加も決定した。

メールが築く親子の絆…携帯が繋ぐ家族の写真集をドコモが無料配信 画像
デジタル生活

メールが築く親子の絆…携帯が繋ぐ家族の写真集をドコモが無料配信

 2001年からNTTドコモが配信してきた広告シリーズ「イエ・ラブ・ゾク」がデジタル写真集として無料公開される。携帯によって築かれる家族の絆を物語ったエピソードがデジタル写真集としてまとめられ、「dブック」を通じて配信される。

マイボイスコムの主婦対象イメージ調査、お得そうな携帯電話会社は 画像
デジタル生活

マイボイスコムの主婦対象イメージ調査、お得そうな携帯電話会社は

 インターネット調査を行うマイボイスコムは、主婦を対象とした「携帯電話キャリアイメージ調査」を実施。調査結果によると、主婦が「乗り換えたい・家族に乗り換えを勧めたい」携帯電話会社として選んだのはソフトバンクという結果になった。

NTTドコモ・ベンチャーズ・日本MS・ベネッセがEdTech市場の活性化で連携 画像
教育ICT

NTTドコモ・ベンチャーズ・日本MS・ベネッセがEdTech市場の活性化で連携

 NTTドコモ・ベンチャーズと日本マイクロソフト、ベネッセコーポレーションは3社で連携し、EdTech(エドテク)の活性化を支援すると発表。2月8日より「EdTech Camp(エドテク キャンプ)」を開催する。

約8割が「学割」を利用、親の心配は料金と勉強時間 画像
デジタル生活

約8割が「学割」を利用、親の心配は料金と勉強時間

 ICT総研は2月3日、「2014年携帯電話の『学割』サービス利用動向調査」の結果をまとめた。「学割」サービスの満足度はauが60.5ポイントとトップ、次いでNTTドコモ58.6ポイント、ソフトバンク55.9ポイントとなった。

ドコモ、スマートフォン for ジュニア2 SH-03Fの予約受付を開始 画像
デジタル生活

ドコモ、スマートフォン for ジュニア2 SH-03Fの予約受付を開始

 NTTドコモは24日、キッズ向けスマートフォン「スマートフォン for ジュニア2 SH-03F」の予約を開始した。発売は2月1日を予定している。

英単語・英熟語が学び放題、ドコモのスゴ得に高校生向け人気16教材追加 画像
教育ICT

英単語・英熟語が学び放題、ドコモのスゴ得に高校生向け人気16教材追加

 NTTドコモの定額コンテンツサービス「スゴ得」に、「高校生のための英単語・英熟語」の学習コンテンツが追加された。速読英単語、キクタンなど人気の16教材が提供されている。

佐賀市、民生委員・児童委員のタブレット活用実証研究…ドコモやインテルなど7者共同 画像
デジタル生活

佐賀市、民生委員・児童委員のタブレット活用実証研究…ドコモやインテルなど7者共同

 佐賀県佐賀市では2月より、民生委員・児童委員の業務に最新のタブレット型端末を導入し、地域の見守りの効率化に役立てる「民生委員・児童委員におけるタブレット端末の活用実証研究」を開始する。NTTドコモやインテルなど7者の共同研究となる。

ケータイ3社が学割キャンペーン実施、6/1まで 画像
デジタル生活

ケータイ3社が学割キャンペーン実施、6/1まで

 エヌ・ティ・ティ・ドコモは1月14日より、KDDIとソフトバンクモバイルは1月16日より学割キャンペーンを実施する。3社とも「基本使用料3年間無料」などの特典を提供する。

ドコモの知育コンテンツ「dキッズ」、創造性をはぐくむ次世代のキャンバスに 画像
教育ICT

ドコモの知育コンテンツ「dキッズ」、創造性をはぐくむ次世代のキャンバスに

 スマートフォンやタブレットが普及する昨今、端末を使った子ども向けの知育コンテンツが拡がりつつある。その中の一つ、NTTドコモが運営する「dキッズ」は、ぬり絵や絵本、図鑑などを月額390円で学びながら楽しめるコンテンツとなっている。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 30
  14. 最後
Page 18 of 32
page top