理科に関するニュースまとめ一覧(76 ページ目)

明治神宮の森でワークショップ、野鳥観察や薬草ウオーキングほか 画像
教育イベント

明治神宮の森でワークショップ、野鳥観察や薬草ウオーキングほか

 明治神宮の森に生息する生き物を観察し、撮影する「明治神宮いのちの森 いきもの図鑑プロジェクト」は、4月23日から2016年度の市民参加ワークショップを本格始動する年間を通してさまざまな催しを企画。参加申込みは随時、Webサイトから応募する。

H28年度スーパーサイエンスハイスクール内定、新規に横須賀や大宮北など24校 画像
教育・受験

H28年度スーパーサイエンスハイスクール内定、新規に横須賀や大宮北など24校

 文部科学省は3月28日、平成28年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校の内定等について公表した。新規指定は24校、科学技術人材育成重点枠に10校内定した。

塾に頼らず5科目学習と試験対策を…中学生向け「合格ドットBEST」 画像
教育ICT

塾に頼らず5科目学習と試験対策を…中学生向け「合格ドットBEST」

 子どもの学習支援やNPO法人設立支援などを手がけるファストウェイは、塾に通わなくても主要5科目の学力向上と試験対策ができる中学生・保護者向けの会員制Webサービス「合格ドットBEST」をオープンし、3月25日に利用会員受付を開始した。

スマホをかざすと心臓が飛び出す、学研まんが科学ふしぎクエスト 画像
教育・受験

スマホをかざすと心臓が飛び出す、学研まんが科学ふしぎクエスト

 学研プラスは3月10日、学研まんが科学ふしぎクエスト「人体迷宮を調査せよ!めぐる血液の冒険編」を発売した。AR(拡張現実)を用いており、スマートフォンをかざすと3DCGによる心臓や肺の動きが飛び出すページもあるという。

【中学受験2017】東武東上沿線の私立11校参加「埼玉西部フェスタ」4/29 画像
教育・受験

【中学受験2017】東武東上沿線の私立11校参加「埼玉西部フェスタ」4/29

 東武東上線で通える学校が集まった「埼玉西部私立中高一貫11校フェスタ」と「埼玉西部私立高等学校11校フェスタ」が4月29日、ウェスタ川越で開催される。東武東上沿線の11校が参加し、個別相談や体験授業、理科実験教室などを展開する。

第5回科学の甲子園、海陽中等教育学校チームが全国制覇 画像
教育・受験

第5回科学の甲子園、海陽中等教育学校チームが全国制覇

 茨城県つくば市にて3月18日~21日までの日程で開催された「第5回 科学の甲子園全国大会」において、全競技の結果、各都道府県の代表47校の中を勝ち抜き、愛知県代表・海陽中等教育学校チームが優勝を飾った。

3/23に半影月食…2016年は3回の観察チャンス 画像
生活・健康

3/23に半影月食…2016年は3回の観察チャンス

 月の一部がわずかに暗くなる「半影月食(はんえいげっしょく)」と呼ばれる月食が、3月23日に起こる。食の最大は、午後8時47分ごろ。「皆既月食」や「部分月食」に比べると、月の変化がわかりにくいため、注意深く観察したいものだ。

長浜バイオ大、小中学生対象の科学施設「長浜学びの実験室」開設 画像
教育・受験

長浜バイオ大、小中学生対象の科学施設「長浜学びの実験室」開設

 長浜バイオ大学は3月8日、滋賀県で唯一となる臨床検査技師養成プログラムの実習室とアクティブラーニングルームを配置した新棟「命翔館」の竣工式を実施した。命翔館1階には、長浜市内の小・中学生を対象とした科学実験施設「長浜学びの実験室」が開設された。

タブレットやスマホで月面を撮影、スマホ天体望遠鏡発売 画像
教育ICT

タブレットやスマホで月面を撮影、スマホ天体望遠鏡発売

 光と色彩の能力テストを行っているTOCOLは3月16日、タブレットやスマートフォンを使って月面を撮影・観望できる「DIY スマホ天体望遠鏡MoMoPANDA」を発売した。初心者でも扱いやすい構造で、最高クラスの描写力を実現。価格は9,000円(税別)。

小中学生が身近な疑問を研究「シゼコン」入賞者作品公開 画像
教育・受験

小中学生が身近な疑問を研究「シゼコン」入賞者作品公開

 全国の小学生、中学生を対象とした理科自由研究コンクール「第56回 自然科学観察コンクール」の文部科学大臣賞など入賞作品が決定し、Webサイトで公開した。小学校の部では、東京都の小学3年生が「カマキリの食べ物の研究」として、飼育のようすや産卵などを観察した。

名古屋パルコにキモチ悪い生き物大集合、「キモい展」4/8-5/15 画像
趣味・娯楽

名古屋パルコにキモチ悪い生き物大集合、「キモい展」4/8-5/15

 テレビ愛知は、さまざまな「怖い」「キモい」生き物を集めた「キモい展」を、名古屋パルコで4月8日から5月15日まで開催する。キモチ悪い生き物(キモアニ)の紹介のほか、ふれあいコーナーや、キモい生き物グッズ、関連コラボメニューなどの販売も予定している。

ノーベル賞受賞、子どもの「研究者」意識向上するも親は理系進学を敬遠 画像
教育・受験

ノーベル賞受賞、子どもの「研究者」意識向上するも親は理系進学を敬遠

 日本人のノーベル賞受賞決定直後に実施された科学技術に関する親子意識調査によると、子どもには研究者の仕事に対する興味関心が高まった一方、保護者では子どもの理系進学希望が減少したことが明らかになった。

SSH中間評価、「優れた取組み」に大阪府立大手前など3校 画像
教育・受験

SSH中間評価、「優れた取組み」に大阪府立大手前など3校

 文部科学省は3月11日、平成25年度指定のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の中間評価を公表した。優れた取組みには大阪府立大手前高等学校など3校が評価されるなど、研究・開発の進捗状況を評価し、改善・課題点を指摘している。

新小2・3向け理科実験教室「ホタル博士になろう」4/16・17 画像
教育イベント

新小2・3向け理科実験教室「ホタル博士になろう」4/16・17

 栄光ゼミナールは4月16日・17日に、理科実験教室を開催する。4月のテーマは「ホタル博士になろう」で、ホタルの光る仕組みについて学習する。参加は無料。申込みはWebサイトで受け付けている。

3月9日午前9時23分「皆既日食」生放送、日本でも観察チャンス 画像
生活・健康

3月9日午前9時23分「皆既日食」生放送、日本でも観察チャンス

 ウェザーニューズは3月9日、東南アジアの一部で見ることができる皆既日食の模様をインドネシアから生中継する。皆既日食が観察できるのは、日本時間で9日午前9時23分から25分頃。日本でも同日午前、部分日食を全国で観察することができる。

4年ぶりの日食を見よう、三重大学で観望イベント3/9 画像
教育イベント

4年ぶりの日食を見よう、三重大学で観望イベント3/9

 三重大学では、日食を観望するイベント「日食を見よう!」を、3月9日学内で開催する。当日配布する日食グラスや望遠鏡などを使って、約4年ぶりとなる日食の観察を行う。参加無料。予約不要。開催時間中はいつ来場しても参加できる。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 71
  8. 72
  9. 73
  10. 74
  11. 75
  12. 76
  13. 77
  14. 78
  15. 79
  16. 80
  17. 81
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 76 of 129
page top