理科に関するニュースまとめ一覧(72 ページ目)

【夏休み2016】500超のテーマから検索、学研が自由研究サイト開設 画像
教育・受験

【夏休み2016】500超のテーマから検索、学研が自由研究サイト開設

 学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、7月1日から学校キッズネット内で特設サイト「夏休み自由研究プロジェクト2016」をオープンした。500を超える自由研究テーマから、自分にぴったりな自由研究を検索できる。

【夏休み2016】親子一緒に工作・実験、大阪府立産技研で科学体験8/3 画像
教育イベント

【夏休み2016】親子一緒に工作・実験、大阪府立産技研で科学体験8/3

 大阪府立産業技術総合研究所は、8月3日に「みつけてサイエンス さわってテクノロジー」を開催する。参加費は無料で事前申込制。場所は、大阪府立産業技術総合研究所(和泉市あゆみ野)。

【夏休み2016】東大理学部「高校生のための夏休み講座」8/17・18 画像
教育イベント

【夏休み2016】東大理学部「高校生のための夏休み講座」8/17・18

 東京大学理学部は8月17日・18日、「高校生のための夏休み講座2016」を開催する。参加は無料だが、事前に申込みが必要。申込みはWebの申込みフォームより、先着順で受け付けている。

流れ星は夏休みが狙い目、7/28は「みずがめ座δ流星群」 画像
教育・受験

流れ星は夏休みが狙い目、7/28は「みずがめ座δ流星群」

 夏休み時期と重なる7月下旬から8月下旬にかけては、1年でもっとも流れ星が多く見られる季節。7月28日には、みずがめ座δ(デルタ)南流星群が活動のピークを迎える。前後数日間にわたって観測が期待できそうだ。

【高校受験2016】都立高入試の調査結果を公開、各教科の平均点など 画像
教育・受験

【高校受験2016】都立高入試の調査結果を公開、各教科の平均点など

 東京都教育委員会は6月23日、平成28(2016)年度の都立高等学校入学者選抜における学力検査結果に関する調査報告をホームページに公開した。各教科の平均点や得点分布、今後の指導に向けた改善点などをまとめている。

【夏休み2016】ヤフー×バンダイ、動画で自由研究を紹介 画像
教育・受験

【夏休み2016】ヤフー×バンダイ、動画で自由研究を紹介

 Yahoo! JAPANとバンダイが運営する、子どもの夢中を応援するWebサイト「WONDER!スクール」は6月23日より、夏休みの自由研究のテーマ探しに役立つ特設サイト「WONDER!SCHOOL 自由研究特集☆2016」を公開した。

【夏休み2016】道内最大級、札幌で科学イベント「サイエンスパーク」7/28 画像
教育イベント

【夏休み2016】道内最大級、札幌で科学イベント「サイエンスパーク」7/28

 子どものための科学の祭典「2016サイエンスパーク」が7月28日、札幌市内で開催される。道内最大級の子ども向け科学イベントで、大学や企業など60機関が出展。実験や理科教室、工作などの体験コーナー、展示コーナー、ステージコーナーを展開する。参加無料。

先生と共同開発、お菓子で実験「じっけんねるねる」発売 画像
生活・健康

先生と共同開発、お菓子で実験「じっけんねるねる」発売

 クラシエフーズは、練ることで色が変わるお菓子「ねるねるねるね」シリーズから、実験キット「じっけんねるねる」を、7月4日に発売する。小学校の先生と共同開発した商品で、色の変化などについての仕組みがわかるキット。実験後はすべて食べられる。価格は400円(税別)。

【招待券プレゼント】ホホジロザメを間近で観察「海のハンター展」7/8より 画像
趣味・娯楽

【招待券プレゼント】ホホジロザメを間近で観察「海のハンター展」7/8より

 国立科学博物館は7月8日~10月2日、「海のハンター展」を開催する。ホホジロザメの成魚液浸標本や世界最大級となるサメの復元模型の展示、8目25種のサメ類を展示するサメラボなど、160点の貴重な標本を展示する。

【夏休み2016】自由研究に活用、観察日記付「水耕生活ギフトカード」 画像
生活・健康

【夏休み2016】自由研究に活用、観察日記付「水耕生活ギフトカード」

 ダスキンは、土を使わず室内で野菜が育てられる水耕栽培セットと観察日記ノートがセットになった「水耕生活ギフトカード」を6月20日~8月5日までの期間限定で発売する。栽培や収穫などの記録を残せるので、夏休みの自由研究にも活用できる。

【夏休み2016】パナソニック「手作り乾電池教室」等10コース開催 画像
教育イベント

【夏休み2016】パナソニック「手作り乾電池教室」等10コース開催

 パナソニックは、7月から8月にかけて親子で参加できる「手づくり乾電池教室」などを開催する。対象はおもに小学3年生から6年生の親子だが、コースにより異なる。すでに受付を開始しており、コースによっては先着順で受付を終了しているものもある。

内田洋行、電気回路を描くペンと無線対応顕微鏡カメラ発売 画像
教育ICT

内田洋行、電気回路を描くペンと無線対応顕微鏡カメラ発売

 内田洋行は、アクティブラーニング授業にも活用できる導電性マーカーペンを使った「導電性インクAgIC(エージック)を使った回路実験教材」と、映像をタブレットモニターに転送できる「顕微鏡カメラ」を発売する。

昆虫学の最前線を紹介、京大博物館「虫を知りつくす」7/13-10/23 画像
教育イベント

昆虫学の最前線を紹介、京大博物館「虫を知りつくす」7/13-10/23

 京都大学総合博物館は、昆虫学の最前線を紹介する企画展「虫を知りつくす~京都大学の挑戦~」を、7月13日から10月23日まで開催する。期間中には京大教授らによる特別講演会やガチャポンクイズも実施される。

小学校のプログラミング教育、2020年実施に向け目的や条件を整理 画像
教育ICT

小学校のプログラミング教育、2020年実施に向け目的や条件を整理

 文部科学省の有識者会議は6月16日、「小学校段階におけるプログラミング教育の在り方」について議論の取りまとめを公表した。プログラミング教育の目的を「プログラミング的思考を育む」と明確にし、効果的に実施するために必要な条件や指導実践例などをまとめている。

不思議な粉の秘密に迫る「理科実験教室」第一ゼミ各校で6・7月 画像
教育・受験

不思議な粉の秘密に迫る「理科実験教室」第一ゼミ各校で6・7月

 第一ゼミナール・サイエンティストスクールは、小学生を対象とした「理科実験教室」を6月25日~7月10日に関西の第一ゼミ各校で順次開催する。「あわをつくる」「熱をうばう」をテーマに不思議な粉の秘密に迫る。参加費は無料で、事前申込みが必要。

【全国学力テスト】英語・理科は3年ごと、社会やCBT導入も検討 画像
教育・受験

【全国学力テスト】英語・理科は3年ごと、社会やCBT導入も検討

 文部科学省の専門家会議は6月15日、全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の今後の改善方策を「論点の整理」としてまとめた。平成31年度から中学生対象に「英語」を3年に1度実施するほか、「社会」の実施や「CBT」導入などは、今後改めて検討する必要があるとした。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 67
  8. 68
  9. 69
  10. 70
  11. 71
  12. 72
  13. 73
  14. 74
  15. 75
  16. 76
  17. 77
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 72 of 129
page top