入試に関するニュースまとめ一覧(371 ページ目)

【大学受験2016】キャンパスナビ、私大一般入試「志願者速報」開始 画像
教育・受験

【大学受験2016】キャンパスナビ、私大一般入試「志願者速報」開始

 大学通信が運営するWebサイト「キャンパスナビネットワーク」は、主要私立大学の一般入試志願者速報を1月12日より開始した。データは毎日更新され、各校の出願状況を随時確認できる。携帯・スマートフォン専用サイト「教育進学総合研究所」からも閲覧可能。

【大学受験2016】センターから2次まで、受験生お役立ちアプリ・サービス 画像
デジタル生活

【大学受験2016】センターから2次まで、受験生お役立ちアプリ・サービス

 センター試験まであと2日。会場へ向かう準備や心構えはできただろうか。試験当日から2次試験までにも通用する、受験生の役に立つであろう無料アプリ・サービスを紹介する。

【中学受験2016】市立浦和中、第1次選抜合格者発表…平均倍率5.59倍 画像
教育・受験

【中学受験2016】市立浦和中、第1次選抜合格者発表…平均倍率5.59倍

 埼玉県の中高一貫教育校であるさいたま市立浦和中学校は1月14日、平成28年度入試の第1次選抜合格者を発表。1月10日(日)の第1次選抜は447名が受検しており、そのうち200名が合格した。第2次選抜試験は、1月16日(土)に行われる。

【中学受験2016】筑駒の出願倍率6.6倍、前年比49人増…抽選なし 画像
教育・受験

【中学受験2016】筑駒の出願倍率6.6倍、前年比49人増…抽選なし

 筑波大学附属駒場中学校は1月13日、平成28(2016)年度入学試験の第1次出願を締め切った。最終の出願者数は793人で、入学試験では第1次選考となる抽選は実施しないと発表した。志願者は、第1次選考が予定されていた1月15日に来校する必要はないという。

【中学受験2016】灘など難関校の入試問題と解答速報、特集サイトまとめ 画像
教育・受験

【中学受験2016】灘など難関校の入試問題と解答速報、特集サイトまとめ

 中学入試シーズンに入り、塾などでは難関中学校の入試問題や解答の公開を始めている。1月16、17日に行われる灘中学校の入試についても、特集サイトなどで速報がいち早く紹介されることになっている。

【センター試験2016】Z会、センター本番に向け受験生にアドバイス 画像
教育・受験

【センター試験2016】Z会、センター本番に向け受験生にアドバイス

 Z会グループで首都圏における大学受験教室事業を行っている「Z会東大進学教室」は、センター試験本番まで残り1週間を切ったこの時期、受験生に向けてアドバイスや注意事項を伝えている。センター試験本番および受験後の注意点について一部紹介したい。

【センター試験2016】時間に余裕を持って試験場へ、交通渋滞に注意 画像
教育・受験

【センター試験2016】時間に余裕を持って試験場へ、交通渋滞に注意

 大学入試センターは、1月16、17日に実施される平成28(2016)年度大学入試センター試験の受験生に向けて、時間に余裕を持って試験場に向かうよう呼びかけている。試験会場周辺では、当日朝、交通渋滞が発生することも多いことから、注意が必要だ。

【センター試験2016】入試本番の困りごと、パスナビが対処策を紹介 画像
教育・受験

【センター試験2016】入試本番の困りごと、パスナビが対処策を紹介

 いよいよ今週末に迫った大学入試センター試験。入試本番は何が起こるかわからないと不安を抱いている受験生も多いことだろう。旺文社の大学受験応援サイト「大学受験パスナビ」では、先輩たちの体験談をもとに「センター試験当日 困ったときの対処策」を紹介している。

【高校受験2016】都立高合格可能性偏差値など公開…進学研究会 画像
教育・受験

【高校受験2016】都立高合格可能性偏差値など公開…進学研究会

 進学研究会の高校情報ステーションは1月8日、「平成28年度都立高校志望校調査集計(校長会調査)からの予測」を公開した。学校別に換算内申や偏差値、予想難易度などが掲載されている。偏差値では、日比谷高校と西高校の男子が68ともっとも高かった。

【センター試験2016】志願者数56万3,767人に変更…2人を追加受理 画像
教育・受験

【センター試験2016】志願者数56万3,767人に変更…2人を追加受理

 大学入試センターは1月8日、平成28(2016)年度大学入試センター試験の志願者数について変更があったことを発表した。富山県の高校卒業見込者2人の出願を追加受理したことにより、志願者数は56万3,767人となった。

【高校受験2016】チバテレ、進学塾がおくる大学・高校受験向け入試対策2番組放送 画像
教育・受験

【高校受験2016】チバテレ、進学塾がおくる大学・高校受験向け入試対策2番組放送

 千葉テレビ放送(チバテレ)は、受験本番の1月末から2月にかけて受験生に向けた特別入試対策2番組を放送する。1月30日、31日の両日には増田塾が難関私立大学入試の解説番組を、2月9日には誉田進学塾が千葉県公立高校入試の解答・解説番組をおくる。

【センター試験2016】同日・同一問題に挑戦、センター体験受験まとめ 画像
教育・受験

【センター試験2016】同日・同一問題に挑戦、センター体験受験まとめ

 大学入試センター試験まで、あと1週間。予備校では、高校2年生や1年生を対象に「本番チャレンジ」「同日体験受験」などの名称で、本番さながらに大学入試センター試験に挑戦できるプレ体験の場が用意されている。

【大学受験2016】入試当日までの「直前チェックポイント」…マナビジョン 画像
教育・受験

【大学受験2016】入試当日までの「直前チェックポイント」…マナビジョン

 受験本番までラストスパートのこの時期、ベネッセマナビジョンは試験当日まで使える情報をまとめた特集ページ「入試直前チェックポイント」を公開している。受験校変更の際の注意点や試験当日のハプニング対処法などの内容となっている。

【センター試験2016】大学入試センター試験の会場下見情報と注意事項 画像
教育・受験

【センター試験2016】大学入試センター試験の会場下見情報と注意事項

 大学入試センター試験が1週間後に迫った。試験前日となる1月15日には、試験会場を下見する受験生が多く、会場となる各大学ではホームページなどで下見情報の公開を始めている。試験当日に慌てないためにも会場の位置、アクセスなどをしっかり確認しておきたい。

【中学受験2016】四谷大塚、ネットで合格発表を行う学校を一覧で紹介 画像
教育・受験

【中学受験2016】四谷大塚、ネットで合格発表を行う学校を一覧で紹介

 私立中学校入試が本格化する中、四谷大塚は、インターネット上で合格発表を行う学校の一覧をホームページで紹介している。インターネットによる合格発表の日時を発表日順に掲載しているほか、各校へのリンクもあり、入試ごとの発表日時などを確認できる。

【中学受験】浜学園…新小5・6対象の最難関中対策模試、講座実施 画像
教育・受験

【中学受験】浜学園…新小5・6対象の最難関中対策模試、講座実施

 浜学園は2月11日と28日、灘中などの男子最難関中学校を志望する新小6生や新小5生を対象とした「入試練習と解説講座」「オープン模擬入試」「対策講座」を開催する。会場は西宮教室。いずれも事前申込制で、塾生以外も参加可能。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 366
  8. 367
  9. 368
  10. 369
  11. 370
  12. 371
  13. 372
  14. 373
  15. 374
  16. 375
  17. 376
  18. 380
  19. 390
  20. 最後
Page 371 of 406
page top