
【冬休み2024】元旦に都庁展望室を開室、初日の出観覧も
東京都は2025年1月1日、都庁南展望室の元旦開室を実施する。事前予約不要。なお、初日の出を見ることができる時間帯(午前6時50分ころ)は、抽選制となる。定員600名。応募締切は2024年12月12日。入室料金無料。

【冬休み2024】東京スカイツリー、正月イベント12/26-1/7
東京スカイツリータウンは2024年12月26日から2025年1月7日、「東京スカイツリータウンのお正月イベント」を開催する。新年特別ライティングの点灯や書道パフォーマンス、お笑いライブなどを行う。1月1日の「初日の出特別営業」は先着順の予約制、12月2日販売開始。

立教大が予選会1位通過、第101回箱根駅伝の出場校出揃う
第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の予選会が、関東学生陸上競技連盟主催、読売新聞社共催のもと2024年10月19日に開催された。出場した43校のうち、立教大学、専修大学、山梨学院大学など10校が予選を突破し、本大会への出場権を獲得した。

トレカ売上、5年で6倍超…クリスマスはペットトイやリバイバル玩具に注目
ハピネットは2024年10月17日、自社の流通データをもとに分析した2024年9月までの玩具販売動向と、クリスマス、年末年始の売れ筋商品に関するレポートを発表した。夏休み商戦の玩具市場は前年度比108%と増加、キダルト・インバウンド需要も拡大していることがわかった。

2024年お年玉付き年賀はがき、当選番号発表はいつ?
2024年(令和6年)用お年玉付き年賀はがきと切手の当選番号の発表は2024年1月17日。2023年度からは日本郵便内で当選番号を決定しWebサイトで発表しており、リセマムでは公式発表とあわせて当選番号を掲載する予定だ。

【年頭所感】2024年のリセマムのキーワードは「多様性」と「包括性」
「お子さまのより良い未来応援サイト」をビジョンに、教育に関するニュースを日々お届けしている「リセマム」。新年を迎え、編集長の加藤紀子より年頭のご挨拶です。

2024年「初日の出」西日本太平洋側で期待大、ウェザーニュース
ウェザーニューズは、スマホアプリ「ウェザーニュース」で「初日の出Ch.」をオープンし、2024年元日の初日の出時刻や最新の気象情報の提供を開始した。例年に比べ気温は高めだが、大晦日の夜から元旦にかけては冷えるため、初日の出を見に行く際には寒さ対策が必須。

【年末年始】ABEMA「推しの子」「水星の魔女」無料配信
【推しの子】と『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が2023年に世界中を熱狂させたメガヒットコンテンツ1000作品をABEMAで配信する「年末年始はアベマでヨアソビ」で一挙無料配信されることが発表された。

年末年始の渋滞予想、東名40キロも…渋滞避けた利用を
NEXCO中日本や西日本、日本道路交通情報センターなどは、年末年始2023年12月28日から2024年1月4日の期間について渋滞予想を取りまとめた。下りは12月29日・30日・1月2日、上りは1月2日・3日に渋滞が予想される。渋滞を避けた利用を呼びかけている。

高級キャンピングカーのレンタル拡大…年末年始にも
キャンピングカーのシェアリングサービス事業を展開するカーステイは、カーステイが運営するキャンピングカーに特化したカーシェアとレンタカーのITプラットフォームに、高級キャンピングカーを追加登録した。

お年玉、8割以上は現金希望…キャッシュレスは少数派
エイチームライフデザインは2023年12月21日、お年玉・贈り物のキャッシュレス化に関する意識調査の結果を公表した。7割超の人がキャッシュレス決済を利用しているが、お年玉は8割以上が現金を希望し、「お賽銭・冠婚葬祭費・成人祝い」のキャッシュレス化を望む人は多くないということがわかった。

【年末年始】上越市立水族博物館、正月イベント12/27-1/8
上越市立水族博物館「うみがたり」は、2023年12月27日から2024年1月8日まで「うみがたりのお正月2024」を開催する。干支水槽や干支ダイバーなど、2024年の干支「辰」にちなんだ展示やイベントのほか、人気の水中ドルフィンパフォーマンス「Art of Dolphin」のニューイヤーバージョンで新年を祝う。

年末年始のお出かけ、3位ショッピング・2位公園…1位は?
いこーよ総研は2023年12月20日、2023年の年末年始のお出かけについての調査結果を公開した。お出かけ先で人気だったのは「帰省」「公園・総合公園」「ショッピング」で、レジャー意欲よりも「家族でゆっくり過ごすこと」を目的としている人が多くいることがわかった。

推しの子・進撃の巨人など200作品…ABEMAで無料放送
『「進撃の巨人」The Final Season』、『【推しの子】』、『ワンパンマン』、『聖剣学院の魔剣使い』などが、年末年始の新しい未来のテレビ「ABEMA」で全話無料一挙放送されることがわかった。

年末年始の旅行先1位「東京都」スポーツ観戦や芸能鑑賞目的
じゃらんリサーチセンターは2023年12月19日、「国内宿泊旅行ニーズ調査」の結果を公表した。年末年始・冬の行き先ランキングは2位「北海道」3位「大阪府」となった。

【冬休み2023】辰年生まれ入園無料…よみうりランドのお正月
よみうりランドは2024年1月1日から8日の期間、龍踊り(じゃおどり)や獅子舞の演舞、太鼓演奏など「よみうりランドのお正月」を開催する。正月三が日は、辰年生まれの人や「辰」「龍」「竜」が名前に入っている人は、入園料が無料になる。