
今年の漢字、2021年は「金」
日本漢字能力検定協会は2021年12月13日、今年の世相を漢字一字で表現する年末の風物詩「今年の漢字」を発表した。全国公募により決定し、京都・清水寺の森清範貫主が揮毫した2021年の漢字は「金」であった。

高校生が選ぶ2021年の話題・流行ランキング発表
TSUBASAグループ アイ・エヌ・ジーは、流行に敏感な関東の高校生男女200名に「2021年の流行に関する調査」を実施した。流行語大賞予想や2021年の印象的だったニュース等をランキング形式で発表している他、2022年に流行る物事も予想している。

人気スクールコートランキング発表、1位は?
菅公学生服は2021年12月7日、直営店「KANKO SHOP Harajuku Select Square」で販売しているコートの最新人気ランキングを発表した。第1位は「軽量 国産 ダッフルコート」だった。

保護者が選ぶ2021年の漢字「耐・変・家」がトップ3
2021年を表す「保護者が選ぶ漢字」は、1位「耐」、2位「変」「家」、3位「幸」であることが、千が行った「漢字に関する保護者の意識調査」の結果より明らかになった。コロナ禍を連想する漢字が並ぶ一方、「楽」「愛」等のポジティブな漢字も選ばれている。

就職人気ランキング、コロナ前と比較…1位は変わらず
学情は、「就職人気企業ランキング」の結果をもとにコロナ前とコロナ禍でランキングを比較した。ランキングトップはコロナ前(2021年卒学生対象)、コロナ禍(2023年卒学生対象)ともに、伊藤忠商事となった。

大辞泉が選ぶ新語大賞2021「親ガチャ」に決定
小学館の国語辞典「大辞泉」編集部は2021年12月1日、第6回「大辞泉が選ぶ新語大賞」を発表。一般公募による1,509本の投稿の中から「親ガチャ」が大賞に選ばれた。

女性役員比率7.5%、企業リストも公開…内閣府
上場企業の女性役員割合は7.5%にとどまり、諸外国と比べて依然として低い水準にとどまっていることが、内閣府男女共同参画局がWebサイトに公表した情報からわかった。女性役員比率が高い企業の業種別ランキング、女性役員がいない企業リストも公開している。

日本玩具協会らが選ぶ、2021年おすすめの「#クリスマスおもちゃ」22選
20021年も12月に突入し、お子さまへのクリスマスギフトに悩むご家庭も多いだろう。日本玩具協会と東京玩具人形協同組合が開催した「#クリスマスおもちゃ」トレンド発表会の内容を中心に、2021年おすすめのクリスマスおもちゃを紹介する。

小学生が選ぶ今年の漢字「楽・笑・幸」がトップ3
小学生が選ぶ「今年の漢字」のトップ3は、「楽」「笑」「幸」であることが、ベネッセコーポレーションが2021年12月1日に発表した調査結果より明らかになった。

大学人気ランキング11月版…高校生20万人回答
高校生20万1,286人が答えた「大学人気ランキング」1位は、国立が「東京大学」、公立が「大阪市立大学」、私立が「青山学院大学」であることが、JSコーポレーションが2021年11月30日に集計した結果より明らかになった。Webサイトでは各上位30大学を掲載している。

2021流行語大賞は「リアル二刀流/ショータイム」ユーキャン
ユーキャンは2021年12月1日、「現代用語の基礎知識」選 2021ユーキャン新語・流行語大賞を発表した。大谷翔平氏の「リアル二刀流/ショータイム」が年間大賞に輝いた。

2021年もっとも売れた本「スマホ脳」オリコン年間BOOKランキング
ヒットチャート等をはじめとするランキング情報を提供するオリコンは、2021年11月29日に14回目となる「オリコン年間BOOKランキング2021」を発表した。2021年総合1位「もっとも売れた本」はアンデシュ・ハンセン著「スマホ脳」となった

蓮・紬がトップ、2021年生まれの名前…明治安田生命
2021年生まれの子供の名前は、男の子では「蓮」、女の子では「紬」がトップとなったことが、明治安田生命が2021年11月29日に発表した調査結果より明らかになった。「紬」は調査開始以来初めて1位を獲得した。

2021年赤ちゃん名づけ総合年間トレンド、1-3位は漢字一文字
月間400万アクセスのWeb・アプリ「無料 赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは2021年11月24日、「2021年赤ちゃん名づけ総合年間トレンドアクセス100」を発表。1位は「紬(つむぎ)」、2位は「凛(りん)」、3位は「碧(あお 等)」だった。

10月生まれ赤ちゃん名前ランキング「秋ネーム」が人気
ベビーカレンダーは2021年11月17日に「10月生まれベビーの名づけトレンド」を発表した。ランキングトップは女の子が「紬(おもな読み:つむぎ)」、男の子が「湊(おもな読み:みなと)」だった。

【大学受験2022】河合塾、入試難易予想ランキング表11月版
河合塾は2021年11月18日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)が91%等。