北海道に関するニュースまとめ一覧(6 ページ目)

安藤忠雄氏、北大に子供向け図書施設「こども本の森」寄贈 画像
教育・受験

安藤忠雄氏、北大に子供向け図書施設「こども本の森」寄贈

 札幌市と北海道大学および安藤忠雄建築研究所は2023年11月7日、子供向け図書施設「こども本の森(仮称)」に係る基本合意書を締結した。開館は2026年夏ごろを目指している。

【高校受験2024】北海道立高、道外からの推薦入試36校で実施…遠隔面接も 画像
教育・受験

【高校受験2024】北海道立高、道外からの推薦入試36校で実施…遠隔面接も

 北海道教育委員会は2023年10月13日、2024年度(令和6年度)道立高等学校入試における道外からの出願に係る入学者選抜実施要項を公表した。道外からの出願は、36校49学科の「推薦入試」で実施。遠隔面接を22校28学科で実施する。

【高校受験2024】札幌市立高入試、全7校でWeb出願を導入 画像
教育・受験

【高校受験2024】札幌市立高入試、全7校でWeb出願を導入

 札幌市教育委員会は2023年10月2日、札幌市立高校7校において2024年度(令和6年度)入学者選抜より、インターネットを活用したWeb出願を導入すると発表した。入学願書の作成は従来より簡単になり、受験料はオンラインでの支払いが可能になるという。

【高校受験2024】北海道公立高入試、手引を公表…学力検査3/5 画像
教育・受験

【高校受験2024】北海道公立高入試、手引を公表…学力検査3/5

 北海道教育委員会は2023年9月29日、2024年度(令和6年度)北海道立高等学校入学者選抜の手引を公表した。おもな入試日程は、推薦および連携型選抜の面接などが2024年2月13日、一般選抜の学力検査が3月5日。合格発表は3月18日に行う。

【中学受験】7校合同「札幌地区私立中学校セミナー」11/23 画像
教育・受験

【中学受験】7校合同「札幌地区私立中学校セミナー」11/23

 札幌地区私立中学校長会は2023年11月23日、7校合同イベント「札幌地区私立中学校セミナー」を札幌光星中学校高等学校にて開催する。ワークショップやトークショーなどを行う。午前と午後の2部制、定員各部400世帯800名。事前申込制。

北大「まちなかロゲイニング」道内在住の高校生を募集 画像
教育イベント

北大「まちなかロゲイニング」道内在住の高校生を募集

 北海道大学は2023年10月15日、北海道在住の高校生を対象に「まちなかロゲイニング in 北海道大学」を開催する。ミッションクリア型リアル国際交流。参加無料。

【高校受験2024】【中学受験2024】北海道私立中高、入試日程・定員 画像
教育・受験

【高校受験2024】【中学受験2024】北海道私立中高、入試日程・定員

 北海道私立中学高等学校協会は2023年9月1日、「令和6年度(2024年度)私立高等学校一般入試日程等一覧」「推薦入試日程等一覧」「私立中学校一般入試日程等一覧」「推薦入試日程等一覧」を公開した。

【クレーム対応Q&A】学校を休校にしないでほしい 画像
教育・受験

【クレーム対応Q&A】学校を休校にしないでほしい

クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまな相談に対応する際のポイントを聞いた。第144回のテーマは「学校を休校にしないでほしい」。

高専生対象「COMPASS5.0サマースクール2023」 画像
教育イベント

高専生対象「COMPASS5.0サマースクール2023」

 高専発「Society 5.0型未来技術人財」育成事業の1つであるCOMPASS5.0の4分野合同によるイベント「COMPASS5.0サマースクール2023」が、2023年8月29日と9月7日・8日に開催される。申込みは各高専の担当者まで。

【中学受験】【高校受験】35校集結、北海道私立学校展9/3 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】35校集結、北海道私立学校展9/3

 道内35の私立中学・高校が参加する「北海道私立学校展」が2023年9月3日、ホテル札幌ガーデンパレスにて開催される。小中学生とその保護者1名が対象。進学相談や制服展示、就学支援金などの相談コーナーも設置する。入替方式の事前予約制。締切りは8月30日。

フェリー「御船印」めぐり、宗谷の新デザイン登場 画像
趣味・娯楽

フェリー「御船印」めぐり、宗谷の新デザイン登場

北海道周辺の離島フェリーを運航している海運会社ハートランドフェリーは、御船印めぐりプロジェクトにて2021年より販売している『御船印』デザインを6月27日より、新たにリニューアルすると発表した。価格は1枚330円となる。

立命館慶祥と国際高専、グローバル人材育成で協定締結 画像
教育・受験

立命館慶祥と国際高専、グローバル人材育成で協定締結

 立命館慶祥中学校・高等学校と国際高等専門学校は、共に「世界に通用する18歳」を目指し協力協定を締結すると発表した。調印式は2023年6月22日午後1時半より、国際高専白山麓キャンパスにて実施し、その後キャンパス見学や意見交換を行うとしている。

【高校受験2024】北海道公立高、学校裁量と推薦方針の一覧を公表 画像
教育・受験

【高校受験2024】北海道公立高、学校裁量と推薦方針の一覧を公表

 北海道教育委員会と札幌市教育委員会は2023年6月19日、2023年度公立高等学校入学者選抜の「学校裁量についての実施予定一覧」と「推薦入学者選抜実施校における『入学者の受入れに関する方針等』一覧表」を公表した。学力検査の傾斜配点などをまとめている。

【夏休み2023】酪農学園大学「サイエンスファーム」8/19 画像
教育イベント

【夏休み2023】酪農学園大学「サイエンスファーム」8/19

 酪農学園大学は2023年8月19日、研究発表したい高校生を対象に、高校生の研究の育成を目指す発表会「サイエンスファーム2023」を酪農学園大学とオンライン(Zoom)にてハイブリッド開催する。生物に関する研究を募集。動物医療センターの見学会も実施する。

北大一般公開「見て、聞いて、触って楽しむ最先端科学」6/3 画像
教育イベント

北大一般公開「見て、聞いて、触って楽しむ最先端科学」6/3

 北海道大学の7研究所・センター等は、北大祭開催中の2023年6月3日に合同で一般公開を開催する。工作や実験、普段は入れない実験施設の見学ツアー、研究者によるサイエンストーク等、子供も大人も楽しみながら科学にふれることができる。事前申込不要、参加費無料。

自分が世界と出会う「早来学園」開校への思いを聞く 画像
教育・受験

自分が世界と出会う「早来学園」開校への思いを聞く

 北海道・安平町に2023年4月、小中学生がともに学ぶ義務教育学校「安平町立早来学園」が開校した。学校設立の背景や教育の特色について、山田誠一校長と安平町教育委員会の井内聖氏に話を伺った。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 59
page top