
【中学受験】慶應普通部と灘による「私学公開座談会」10/7
毎日新聞社主催・日能研協賛の私学公開座談会が2018年10月7日、慶應義塾大学の日吉キャンパスにて開催される。今回は、慶應義塾普通部の部長と灘中学校・高等学校の校長が登壇予定。参加対象は小学1~6年生の保護者。

親子で体験「とうきゅうキッズプログラム」29コース404組を募集
東急グループは、小学生を対象とした体験型イベント「とうきゅうキッズプログラム」を2018年11月から12月にかけてグループ各社の施設で開催する。親子で参加できる29コースのプログラムがあり、参加費は無料。

【高校受験2019】神奈川県公私立の入学定員目標、公立は4万2,500人程度
神奈川県公私立高等学校設置者会議は2018年9月4日、平成31年度(2019年度)の高等学校生徒入学定員計画の策定について、会議を開催。公私立高校(全日制)の入学定員について、公立は4万2,500人程度、私立は1万4,600人程度を目標とする。

ケープペンギンのパレードなど…シーパラのハロウィン9/8-10/31
横浜・八景島シーパラダイスは、2018年9月8日から10月31日の期間、「SeaparaPop’n Halloween」を開催する。落ち葉の中からごはんを探すカワウソたちや、パレードするケープペンギンなど、水族館ならではのハロウィンが楽しめる。

【大学受験】128大学が参加「大学進学フェスタ2018」9/30横浜
CG高等館、東進衛星予備校、神奈川新聞社は2018年9月30日、「大学進学フェスタ2018」をパシフィコ横浜で開催する。高校生だけでなく、中学生や保護者も対象。神奈川の128大学が参加する。入場無料。

ロボ団・JAXA、プログラミングで宇宙ミッションに挑戦10/20
ロボットプログラミング教室「ロボ団」と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2018年10月20日、共同開発中の小学生向けコンテンツの体験イベント「ロボットプログラミングではやぶさ2ミッション」を相模原市立博物館にて開催する。参加無料。

年長親子のための科学イベント「ひらめきりかじっけん」横浜10/13
学習塾の中萬学院グループは2018年10月13日、三菱みなとみらい技術館で年長親子のための特別プログラム「ひらめきりかじっけん」を開催する。申込みは、9月10日より電話にて受け付ける。参加費は1,500円(税込)。

【高校受験2019】日大三・桐光学園など参加「高校進学フェスタ」神奈川4会場
中学生とその保護者のための「高校進学フェスタ2018」が、2018年10月2日に溝の口、10月6日に田園都市、10月10日に港北ニュータウン、10月13日に武蔵小杉で開催される。入場無料。入退場自由。申込不要。

神奈川県教委、LINEを活用したいじめ相談を試行的に実施9/10-23
神奈川県教育委員会は、中高生が日頃使い慣れているSNSなどを活用して、いじめの相談ができる「SNSいじめ相談@かながわ」を試行的に実施する。実施期間は、2018年9月10日から9月23日まで。

4都県で「風しん」流行拡大、患者は184人に増加(8/13-19)
国立感染症研究所は2018年8月28日、第33週(8月13日~19日)までの風しん患者累積報告数が184人になったと発表した。第33週は43人と、前週よりさらに3人増加。地域別では、千葉県62人、東京都47人が多く、埼玉県と神奈川県を合わせた首都圏4都県が全体の7割を占めている。

【中学受験】【高校受験】神奈川県私立中学高校協会、各校の公開行事・説明会一覧を更新
神奈川県私立中学高等学校協会は2018年8月17日、Webサイトの「2018年度の公開行事・説明会スケジュール」を更新。各校の学校説明会や入試説明会のほか、文化祭(学園祭)の情報も確認できる。9月から12月にかけて、多くの学校がさまざまなイベントを実施している。

なぜなに「はやぶさ2」何でも質問教室、相模原9/2…ネット中継も
相模原市立博物館は2018年9月2日、「なぜなに『はやぶさ2』何でも質問教室」を開催する。ミニ講義と質問教室の2本立てで、小学生から高校生の質問にJAXA宇宙科学研究所の研究員が答える。参加無料。定員は当日先着順で180人。なお、インターネット中継なども実施。

城南予備校自由が丘校、横浜校…英語教育・海外留学セミナー9月開催
城南予備校や城南コベッツなどを運営する城南進学研究社と留学エージェントのiaeグローバルジャパンは、9月に「英語教育セミナー」「海外留学セミナー」を共催する。会場は城南予備校自由が丘校および横浜校。0歳児の保護者から大学生まで、広く参加者を募集する。

体験や謎解き、Z会のプログラミングイベント…こどもの国9/6-21
Z会は2018年9月6日から9月21日の期間、横浜市青葉区の「こどもの国」において「Z会プログラミングイベント2018 in こどもの国」を開催する。プログラミングをテーマに、スタンプラリーや2日間限定のワークショップを実施する。

【高校受験2019】桐蔭学園や法政第二など「私立高校合同相談会」新百合ヶ丘9/17
ミスモ編集部は2018年9月17日、「私立高校合同相談会2018 in 新百合ヶ丘」を開催する。桐蔭学園や桐光学園、法政大学第二などが参加。各校個別相談ブースや資料コーナーが設けられ、なんでも気軽に相談できる。参加無料、予約不要。

【中学受験2019】名門会「入試ガイダンス」8/27横浜、8/29東京
リソー教育グループの名門会は、2018年8月27日に横浜、8月29日に東京で「中学入試ガイダンス」を開く。特別講演や対談などを行うほか、「中学入試 無料個別相談会」も同時開催する。対象は中学受験を考える小学生とその保護者。参加無料。事前申込制。