
LINE、神奈川県警・教委と協定締結…青少年のネットトラブル防止へ
LINEは平成30年5月21日、神奈川県警察および神奈川県教育委員会とインターネット利用に起因したいじめや非行・被害、トラブルなどを防止するため、「インターネットに起因した非行・被害などの防止対策に関する協定」を締結した。

【中学受験2019】鴎友・横浜雙葉など29校参加、私立女子中学に触れる会6/5
東京と神奈川の私立女子中学29校が一堂に会し、私学の魅力を伝える「私立女子中学に触れる会shishokukai」が2018年6月5日に開催される。洗足学園やフェリス女学院、横浜雙葉など29校が参加。学校別相談や7分間学校紹介スピーチを実施する。

【中学受験2019】【高校受験2019】1都3県の私立中高「なんでも相談会」6/17
1都3県の私立中学校・高校が集結する「中・高入試 受験なんでも相談会」が2018年6月17日、新宿NSビルで開催される。私立中学校・高校や塾・予備校の先生による個別相談ブースが開設され、受験生や保護者の質問・疑問に対応する。入場無料。入退場自由。

【高校受験2019】神奈川の全公立高校が出展「全公立展」6/16
神奈川県内の県立・市立高校が出展するイベント「神奈川の高校展2018全公立展」が2018年6月16日にパシフィコ横浜で開催される。入場無料、入退場自由、事前申込みは不要。来場者には「高校ガイドブック」を配布する。

青学の理系ガールズライフを体験、相模原キャンパス6/9
青山学院大学は2018年6月9日、理工系、数学・情報系分野に興味のある女子中高生と保護者を対象とした理工系女子対象企画「Aoyama Rikei Girls Fair」を相模原キャンパスで開催する。企画対象学部は理工学部と社会情報学部。

「かこさとしのひみつ展」川崎市市民ミュージアム7/7-9/9
川崎市市民ミュージアムは2018年7月7日から9月9日まで、5月2日に逝去した川崎ゆかりの絵本作家・かこさとし氏の展覧会「かこさとしのひみつ展―だるまちゃんとさがしにいこう―」を開催する。複製原画を中心に200点以上を紹介予定。

【中学受験2019】【高校受験2019】神奈川の全140校参加「2018神奈川全私学(中高)展」7/16
神奈川県内の全私立中学・高校140校が参加する「2018神奈川全私学(中高)展」が、2018年7月16日にパシフィコ横浜で開催される。参加校による特色ある展示や保護者のための講演会のほか、情報コーナーも設置する。入場無料。

神奈川随一のホタル出現地・小網代の森、5/24-6/3夜間開放
神奈川県三浦市にある小網代の森では、2018年5月24日から6月3日まで、ホタル観察のための「夜間開放」を実施する。ゲンジボタルとヘイケボタルの両方を見ることができる県有緑地で、その出現規模は神奈川随一だという。開放時間は午後6時から午後9時まで。

【夏休み2018】里山や海で自然体験、東京・横浜発サマーキャンプ11コース
ネイチャーキッズは2018年5月9日、小中学生を対象とした「2018年夏休み子どもサマーキャンプ・自然体験ツアー」の参加者募集を開始した。東京、横浜発着、1都1道4県を舞台に全11コースを実施する。申込みはWebサイトにて先着順で受け付けている。

熱中症で358人が救急搬送、最多は埼玉県32人
総務省消防庁は、平成30年4月30日から5月6日までのゴールデンウィーク(GW)期間中の熱中症による救急搬送人員数の速報値を発表した。熱中症で救急搬送された人は全国で358人、都道府県別では埼玉県32人、東京都31人などが多かった。

中萬学院、中学生のための2泊3日英語集中合宿…5/25受付開始
中萬学院グループは、2018年7月14日から16日まで2泊3日のスケジュールで中学生のための英語集中合宿「English Intensive School(イングリッシュインテンシブスクール)」を開催する。中学1年生から3年生まで78名を募集。5月25日午後6時より先着順にて申込みを受け付ける。

【中学受験2019】公文国際など29校参加「神奈川南部私立中学フェスタ」春の会
神奈川南部の私立中学29校が参加する「神奈川南部私立中学フェスタ2018春の会」が2018年5月18日、横浜桜木町はまぎんホールヴィアマーレにて開催される。参加校による5分間スピーチのほか、特別講演や学校紹介・入試相談なども行う。入場無料。予約不要。

【高校受験2019】神奈川県公立高校入試、学力検査は2/14
神奈川県教育局は平成30年5月1日、平成31年度(2019年度)神奈川県公立高校入試の募集要項と選抜要項、選抜日程を発表した。共通選抜の学力検査は平成31年2月14日、合格発表は2月27日に実施する。

横浜市立大、学費請求書70件を作業ミスで誤送付
横浜市立大学は平成30年4月24日、学費請求書の誤送付により、個人情報の漏えいがあったと公表した。新入生情報の入力処理ミスが原因。同日時点で、70件の誤送付が判明しており、このうち2件が間違った宛先に届き、個人情報が漏えいしたという。

九都県市首脳会議、子ども医療費助成制度創設を要望へ
九都県市首脳会議は平成30年4月25日、第73回九都県市首脳会議を東京都内で開催し、子ども医療費助成制度の創設、高校生への修学支援の充実などについて、国に要望することを決めた。子ども医療費助成制度は、全国で統一した現物給付方式による制度創設を求めている。

【小学校受験2019】カリタス・横浜雙葉など26校参加、神奈川私立小学校フォーラム5/6
神奈川県私立小学校協会が主催する「神奈川私立小学校フォーラム」が、2018年5月6日に新横浜プリンスホテルにて開催される。カリタス小学校や横浜雙葉小学校など26校が個別相談ブースを設置して参加。そのほか、親子体験授業の実施も予定されている。予約不要。