
最大6年間の段階学習、プログラミング×ものづくり教室…1都3県
サイエンス倶楽部が運営するプログラミング×ものづくり教室「プロ・テック倶楽部」は、2018年4月より幼稚園年中から高校3年生までを対象とした、最大6年間に渡り段階的・継続的に学べる新コースをスタートする。実施教室は、東京・神奈川・千葉・埼玉の15教室。

子どもを支援、チャリティーラン「PARACUP2018」締切3/4
チャリティーランニング大会「PARACUP(パラカップ)2018~未来につなぐ・つながるTASUKI~」が2018年4月8日(日)、川崎市多摩川河川敷マラソンコースにて開催される。

都会で体験、子ども初心者向けスノーボードレッスン…川崎市
EPARKスポーツは、屋内スノーボード場で行う「都内近郊ではじめる!初心者のお子様向けスノーボードレッスン」イベントを2018年2月12日(月祝)、3月17日(土)に開催する。

【高校受験2018】神奈川公立高入試の志願者数・倍率(1/31時点)横浜翠嵐2.35倍
神奈川県教育委員会は平成30年1月31日、平成30年度(2018年度)公立高校一般募集共通選抜などの志願者数集計結果(志願変更前)を公表した。全日制の出願者数は5万1,793人、平均倍率は1.20倍。出願倍率がもっとも高かったのは、県立横浜翠嵐の2.35倍であった。

【中学受験2018】東京・神奈川入試解禁日2/1は「曇り」夜に雪か雨
東京都と神奈川県の2018年度私立中学入試が2月1日より始まる。気象庁によると、東京都と神奈川県の2月1日の天気は、日中に「曇り」、夜に「雪」か「雨」の見込み。前日よりも寒いと予想されるため、防寒対策が必要になりそうだ。

サンリオが描く「ドラえもん」高島屋限定ショップ…グッズ約300点
サンリオが『ドラえもん』をデザインした「I’m Doraemon」シリーズのグッズが高島屋に登場。1月31日オープンの新宿高島屋と大阪高島屋を皮切りに、高島屋5店舗の特設ショップで、限定グッズを含む最大約300点の商品を展開する。

聖ヨゼフ学園小学校、国際バカロレアPYP校に認定…国内小学校で初
神奈川県横浜市にある聖ヨゼフ学園小学校は、2017年12月28日付けで国際バカロレアPYP校の認定通知を受けたと発表した。日本の小学校、学校教育法に規定されるいわゆる「一条校」が、3歳から12歳を対象としたPYP校として認定を受けるのは初めてのこと。

【中学受験2018】中学入試直撃か…気になる2/1の天気、雪の可能性
東京都と神奈川県の2018年度私立中学校入試が、2月1日に解禁日を迎える。気象庁の週間天気予報(1月30日~2月5日)によると、2月1日と2日は曇り一時雪か雨の予報。寒さ対策とともに、万が一に備えて雪への対策も考えておきたい。

京急と富士通、まちなか見守りサービスの実証試験
京浜急行電鉄と富士通は2018年1月25日から2月28日まで、IoT技術を活用したまちなか見守りサービスの実証試験を神奈川県横浜市金沢区富岡・能見台エリアで行う。IoTを活用し、子どもから高齢者まで安心して暮らせる環境を提供する。

神奈川県「電子母子手帳」普及キャンペーン、3/18まで
神奈川県は平成30年1月24日~3月18日、「電子母子手帳」普及キャンペーンを開催している。期間中、登録者らを対象に楽天ポイントや子育てに役立つグッズなどがもらえるプレゼント企画を実施している。

【高校受験2018】関東1都4県の公立高校解答速報、無料で放送・動画配信
ジュピターテレコムと朝日学生新聞社は、千葉県・神奈川県・東京都・埼玉県・茨城県の公立高校入試当日に解答速報番組「公立高校入試解答速報」を無料で放送する。また、J:COMのWebサイトや地域情報アプリでも動画配信する。

水族館ならではの豆まきを楽しもう、シーパラの節分イベント1/27-2/4
横浜・八景島シーパラダイスは、2月3日の節分にちなみ、2018年1月27日~2月4日の期間、園内の「ふれあいラグーン」において、シロイルカやマゼランペンギンによるシーパラならではの「節分イベント」を開催する。

横浜市立大学、31歳の現役最年少教授が誕生
横浜市立大学は平成30年1月22日、現・医学部臓器再生医学准教授の武部貴則氏を平成30年1月15日付で、先端医科学研究センター担当教授に任命したと発表した。武部氏は昭和61年生まれの31歳で、同大の現役教授として最年少となる。

東京など関東に大雪警報…塾で休講続出、試験開始を遅らせる大学も
気象庁は2018年1月22日、東京都と神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、長野県の一部に大雪警報を発令した。SAPIXや日能研など首都圏の学習塾は22日の授業を休講する。23日に入試を予定している和洋女子大学は、試験開始時刻を30分遅らせる。

関東甲信、23日明け方にかけて大雪…中学・大学受験への影響
気象庁によると、2018年1月22日は関東甲信地方では昼前から雪が降り始め、23日明け方にかけて広い範囲で大雪となるおそれがある。23日には芝浦工業大学柏中学校や女子栄養大学などで入試を予定している。

【高校受験】進研ゼミ、中学生親子向け公立高校入試説明会
ベネッセコーポレーションが展開する「進研ゼミ中学講座」は、2018年3月から4月にかけて新中学1~3年生と保護者を対象とした「公立高校入試説明会」を全国6都市で開催する。このうち、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の4会場は「進研ゼミ」会員以外も参加可能。