神奈川県に関するニュースまとめ一覧(73 ページ目)

明治学院大×DeNA、小学生対象プログラミング教室6/16 画像
教育イベント

明治学院大×DeNA、小学生対象プログラミング教室6/16

 明治学院大学ボランティアセンターは2018年6月16日、ディー・エヌ・エー(DeNA)と協力して、小学生を対象としたプログラミング教室を開催する。参加費は無料。Webサイトより申込みを受け付けている。

【GW2018】こいのぼりゲーム制作など、半蔵門で小中学生向けプログラミング体験 画像
教育ICT

【GW2018】こいのぼりゲーム制作など、半蔵門で小中学生向けプログラミング体験

 小中学生向けのプログラミング教室を展開する「あるごスクール」は、ゴールデンウィーク期間中にプログラミング体験ワークショップを開催する。対象は小学3年生~中学生まで。会場は、2018年4月28日が神奈川・藤沢、5月6日が東京・半蔵門。

神奈川県、部活動の方針策定…休養日は週2日以上 画像
生活・健康

神奈川県、部活動の方針策定…休養日は週2日以上

 神奈川県は、中学校や高校の運動部について活動の目安などを定めた「神奈川県の部活動の在り方に関する方針」を策定した。スポーツ庁が策定した「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」に則り、週2日以上の休養日設定などを盛り込んでいる。

神奈川県、電子学校健康手帳スタート…学校健診も記録 画像
生活・健康

神奈川県、電子学校健康手帳スタート…学校健診も記録

 神奈川県は2018年4月5日、健康管理アプリ「マイME-BYO(みびょう)カルテ」に学校健診の結果を記録する電子学校健康手帳の取組みを開始した。子どもの健康記録がスマートフォンなどで一括管理でき、成長記録もグラフで確認できる。

【小学校受験2019】首都圏私立小学校、4-6月の学校説明会・公開イベント日程まとめ 画像
教育・受験

【小学校受験2019】首都圏私立小学校、4-6月の学校説明会・公開イベント日程まとめ

 リセマムでは首都圏の倍率3.00倍以上の人気私立小学校の中から、2018年4月3日現在、各校のWebサイトにて公開されている情報から、4月、5月、6月に開催される学校公開イベントを紹介する。

【中学受験2019】旺文社パスナビ、各校独自の奨学金制度まとめ(首都圏) 画像
教育・受験

【中学受験2019】旺文社パスナビ、各校独自の奨学金制度まとめ(首都圏)

 旺文社の中学受験・高校受験パスナビは2018年4月3日、受験生応援企画として「中学校独自の奨学金情報 2019年度入試用」をWebサイトに掲載。東京・神奈川・埼玉・千葉のエリアごとに、アンケート調査に基づく各校の独自奨学金情報をまとめている。

【GW2018】小田急臨時列車5/3-5、新宿-箱根湯本「あしがら」復活 画像
趣味・娯楽

【GW2018】小田急臨時列車5/3-5、新宿-箱根湯本「あしがら」復活

 小田急電鉄(小田急)は2018年5月3~5日の3日間、70000形を使用した臨時列車『あしがら61号』を新宿~箱根湯本間で運行する。

学区からマンション探し、都内・神奈川に対応…カウル 画像
生活・健康

学区からマンション探し、都内・神奈川に対応…カウル

 ハウスマートは2018年4月6日、スマホで中古マンション売買ができる「カウル」とマンション情報サイト「カウルライブラリー」において、学区をもとにマンションを探すことができる新機能をリリースした。

神奈川県、学力向上進学重点校に柏陽高校と厚木高校を指定 画像
教育・受験

神奈川県、学力向上進学重点校に柏陽高校と厚木高校を指定

 神奈川県教育委員会は平成30年3月30日、学力向上進学重点校として新たに柏陽高校と厚木高校の2校を指定したと発表した。指定の期間は平成30年4月1日から平成33年3月31日まで。

【GW2018】ストライダーの巨大コース登場「こDoもフェス」4/28横浜 画像
趣味・娯楽

【GW2018】ストライダーの巨大コース登場「こDoもフェス」4/28横浜

 ストライダージャパンは、2018年4月28日に子どものための体験型イベント「やってみる。こDoもフェスbySTRIDER」をパシフィコ横浜で開催する。対象は2歳から小学校低学年の子ども。入場無料。

VSN「ロジカルシンキング」を学ぶ授業を無料提供 画像
教育業界ニュース

VSN「ロジカルシンキング」を学ぶ授業を無料提供

 エンジニア人材サービスのVSNは、小学校を対象に「ロジカルシンキング(論理的思考)」が体系的に学べる授業の無料提供を開始すると発表した。対象学年は小学4年生から6年生で、サービス対象は関東圏の公立・私立小学校。

【夏休み2018】5大アリーナショー「世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!」7/21から 画像
教育イベント

【夏休み2018】5大アリーナショー「世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!」7/21から

 2018年7月21日の横浜アリーナを皮切りに、全国5大アリーナで日本テレビ放送網企画・制作「世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!」が開催される。子どもから大人まで、学んで楽しめるアリーナショー。

小田急電鉄、親子イベント「2018農業体験教室」受付3/30開始 画像
趣味・娯楽

小田急電鉄、親子イベント「2018農業体験教室」受付3/30開始

 小田急電鉄は、2018年6月2日に開催する親子体験イベント「2018農業体験教室」の参加者を募集する。対象は、小学生とその保護者。応募期間は3月30日から4月30日まで。参加費は1組2,000円。

【小学校受験】成蹊・田園調布雙葉など参加、私立小学校合同説明会4/15・22 画像
教育・受験

【小学校受験】成蹊・田園調布雙葉など参加、私立小学校合同説明会4/15・22

 やる気スイッチグループが運営する、知育と小・中学校受験指導の幼児教室「チャイルド・アイズ」は、2018年4月15日に京王プラザホテル東京、4月22日にパシフィコ横浜で「私立小学校 合同学校説明会2018」を開催する。対象は小学校受験を検討する保護者。

【大学受験】進学EXPO2018、横浜3/21・大宮3/27・有楽町3/31・大阪4/14 画像
教育イベント

【大学受験】進学EXPO2018、横浜3/21・大宮3/27・有楽町3/31・大阪4/14

 高校生と保護者のための学科・学部・大学発見イベント「進学EXPO2018」が、2018年3月に横浜・大宮・有楽町の3会場で開催される。入場にはWebサイトからの事前参加登録が必要。また、4月には大阪にて「進学EXPO2018 in KANSAI」が開催される。

【春休み2018】教育課題を話しあおう「Edcamp Yokohama #2」3/31 画像
教育イベント

【春休み2018】教育課題を話しあおう「Edcamp Yokohama #2」3/31

 教育関係者を対象としたカンファレンス「Edcamp Yokohama #2」が、2018年3月31日に横浜・関東学院関内メディアセンターで開催される。教員や教育関係者から学生まで、教育課題に興味がある者の参加を広く募る。参加費無料。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 68
  8. 69
  9. 70
  10. 71
  11. 72
  12. 73
  13. 74
  14. 75
  15. 76
  16. 77
  17. 78
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 73 of 159
page top