小学生に関するニュースまとめ一覧(1,752 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
インフルエンザ拡大の勢いに拍車、14歳未満の患者数が大きく増加 画像
生活・健康

インフルエンザ拡大の勢いに拍車、14歳未満の患者数が大きく増加

 厚生労働省は1月27日、2011年第3週(1月17日〜23日)のインフルエンザ流行レベルマップを更新した。報告数をもとに推計した全国のこの1週間の受診患者数は約149万人。

【中学受験】親と子の栄冠ドラマ…日能研 画像
教育・受験

【中学受験】親と子の栄冠ドラマ…日能研

 4日後に迫った東京・神奈川の中学入試解禁日。インフルエンザ流行のニュースも流れ、緊張感の高い日々を過ごしている受験生や保護者も多いのではないだろうか。

【中学受験】都立小石川中が応募者増加に、難易度もわずかに上昇か 画像
教育・受験

【中学受験】都立小石川中が応募者増加に、難易度もわずかに上昇か

 市進教育グループは1月27日、同社ホームページの「中学情報ナビ」において、東京都内の公立中高一貫校の応募状況についてまとめた資料を公開した。

宇宙の謎について先生に聞いてみよう…宇宙学校・しんじゅく2/6 画像
教育・受験

宇宙の謎について先生に聞いてみよう…宇宙学校・しんじゅく2/6

 宇宙科学研究所は2月6日、小学生から中学生を対象にした「宇宙学校」を新宿区落合中学校にて開校する。

国際子ども図書館、明治〜現代の児童文学に親しむ展示会&講演会 画像
教育・受験

国際子ども図書館、明治〜現代の児童文学に親しむ展示会&講演会

 国際子ども図書館では、2月19日から展示会「日本の子どもの文学―国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み」を開催する。

受験生のインフルエンザ対策に、消毒用アルコールの50万倍の除菌力 画像
教育・受験

受験生のインフルエンザ対策に、消毒用アルコールの50万倍の除菌力

 スタイル・アーキテクトは1月25日、「新型インフルエンザ・A型インフルエンザに有効な500の薬剤」の中に選ばれている安定化二酸化塩素のゲル化商品「室内菌無」を「表参道アウトレット通販倶楽部」にて販売開始したとを発表した。

学生・子どもは基本料3年間無料、ソフトバンク「ホワイト学割with家族2011」 画像
デジタル生活

学生・子どもは基本料3年間無料、ソフトバンク「ホワイト学割with家族2011」

 ソフトバンクモバイルは1月27日、学生・子どもとその家族を対象にしたキャンペーン「ホワイト学割with家族2011」を発表。1月28日より受付を開始する。

教養あふれる英語が学べる、米有資格教師によるeラーニング英会話 画像
教育ICT

教養あふれる英語が学べる、米有資格教師によるeラーニング英会話

 リンクトアカデミーは1月27日、アメリカの有資格教師がオンラインで直接指導する新しい日本人向け英語教育講座「アカデミック英語コース」を開講すると発表した。

インフルエンザによる休校、学級・学校閉鎖が一気に17倍に 画像
生活・健康

インフルエンザによる休校、学級・学校閉鎖が一気に17倍に

 厚生労働省は1月26日、1月25日時点のインフルエンザ患者の国内発生について発表した。学級・学年閉鎖、休校となった施設数が急激に増加している。

フューチャースクール推進事業の西日本エリア実証校で公開授業1/27より 画像
教育ICT

フューチャースクール推進事業の西日本エリア実証校で公開授業1/27より

 富士通は1月26日、総務省の「フューチャースクール推進事業」によりICT環境を構築した西日本の小学校5校において公開授業を実施すると発表した。

ペン先に窓がついてマークしやすい蛍光ペンにパステル新色が登場 画像
教育・受験

ペン先に窓がついてマークしやすい蛍光ペンにパステル新色が登場

 三菱鉛筆株式会社は1月26日、「プロパス・ウインドウ」蛍光ペンの新色「プロパス・ウインドウソフトカラー」を発表。2月16日から全国で販売を開始する。

サピックス西宮北口校が開校、1/28説明会を追加開催 画像
教育・受験

サピックス西宮北口校が開校、1/28説明会を追加開催

 サピックス(SAPIX)小学部の関西の第1校目となる「西宮北口校」が1月26日に開校。同校では、開校説明会を1月28日に追加開催する。

センター模試が「日能研全国公開模試」に改称、2011年前期の予定を発表 画像
教育・受験

センター模試が「日能研全国公開模試」に改称、2011年前期の予定を発表

 日能研は1月26日、同社が主催する中学入試の模擬試験「センター模試」を、「日能研全国公開模試」と改称すると発表した。

小中高生対象、小惑星探査機「はやぶさ」と宇宙の講演会2/26 画像
教育・受験

小中高生対象、小惑星探査機「はやぶさ」と宇宙の講演会2/26

 横浜こども科学館(はまぎんこども宇宙科学館)では、多くの子どもたちに小惑星探査機「はやぶさ」のことを知ってもらうために講演会を開催する。

勉強ができる子の特徴とは? 学研「小学生白書Web版」第2弾公開 画像
教育・受験

勉強ができる子の特徴とは? 学研「小学生白書Web版」第2弾公開

 学研教育総合研究所は1月25日、「小学生白書Web版」を更新。第3章「これからの学校での『学び』はどうなるか?」と、第4章「『勉強ができる子』の今どきの姿」の調査結果を公開した。

日本科学未来館、宇宙空間に浮かぶ地球を体感できる「つながりプロジェクト」 画像
教育・受験

日本科学未来館、宇宙空間に浮かぶ地球を体感できる「つながりプロジェクト」

 日本科学未来館は3月19日より、シンボル展示「ジオ・コスモス」を中心とした新しい地球理解のための「つながりプロジェクト」をスタートする。

page top