小学生に関するニュースまとめ一覧(522 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2024 中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント
NTT、単語親密度データベース構築…効果的な学習支援へ 画像
教育・受験

NTT、単語親密度データベース構築…効果的な学習支援へ

 日本電信電話(NTT)は2020年6月3日、約16万3千語からなる「令和版単語親密度データベース」の構築と、「令和版語彙数推定テスト」を作成したと発表した。効果的な学習支援の実現をめざすという。

物語の続きを自由に書く新発想の国語ドリル…田丸雅智著 画像
教育・受験

物語の続きを自由に書く新発想の国語ドリル…田丸雅智著

 かんき出版は2020年6月3日、「ショートショート とってもふしぎな創作ドリル」を発売した。ショートショートの名手である田丸雅智氏が手がけた新発想の国語ドリルで、物語の続きを自由に書くことで判断力や思考力を育む。価格は1,100円(税別)。

休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」 画像
生活・健康

休校時の自宅学習、母親の3割「学力格差に不安」

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により自宅学習が長引いたことで、高校生以下の子どもをもつ母親の3割が「学力格差が生まれてしまうこと」に不安を感じていることが、セルパワーが2020年6月4日に発表した調査結果より明らかとなった。

【高校受験2021】茨城県立高入試日程、学力検査3/3 画像
教育・受験

【高校受験2021】茨城県立高入試日程、学力検査3/3

 茨城県教育委員会は2020年6月1日、2021年度(令和3年度)と2022年度(令和4年度)の茨城県立高等学校入学者選抜日程、茨城県立中学校および茨城県立中等教育学校の入学者選抜日程を公表した。2021年度の高校入試の学力検査は2021年3月3日に実施予定。

LINE entry、家庭向け無料プログラミング教材追加 画像
教育ICT

LINE entry、家庭向け無料プログラミング教材追加

 LINEみらい財団は、無償のプログラミング学習プラットフォーム「LINE entry」において、親子で一緒に楽しくプログラミングを学べる無料の「ご家庭向け教材」に19コースを追加し、合計30コースとなった。

子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」開校 画像
教育・受験

子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」開校

 QQ Englishは2020年6月2日、提供するオンライン英会話サービスにて小学生以下を対象とした、子ども専門オンライン英会話スクール「QQキッズ」を開校した。

児童書サイト「ヨメルバ」無料公開ラインアップ一新 画像
教育・受験

児童書サイト「ヨメルバ」無料公開ラインアップ一新

 KADOKAWAの児童書サイト「ヨメルバ」は、2020年6月1日から無料公開のラインアップを更新し、継続することを決定した。角川まんが学習シリーズ「まんが人物伝」ほか、29作品を全ページ無料公開する。無料公開は6月30日まで。

THEアジア大学ランキング、東大7位…TOP2は中国 画像
教育・受験

THEアジア大学ランキング、東大7位…TOP2は中国

 イギリスの高等教育専門誌「THE」は2020年6月3日(現地時間)、アジア大学ランキング2020(Asia University Rankings 2020)を発表した。日本の大学は「東京大学」7位、「京都大学」12位、「東北大学」30位が上位に入った。

国公私立校の98%が学校再開(6/1時点)文科省調査 画像
教育業界ニュース

国公私立校の98%が学校再開(6/1時点)文科省調査

 文部科学省は2020年6月3日、小中高校などの再開状況について調査結果を公表した。6月1日正午時点で、学校を再開しているのは全体の98%。公立学校で、全面再開している学校は55%、短縮授業実施中は17%、分散登校実施中は27%であった。

宮崎駿&吾朗のジブリ長編アニメ「アーヤと魔女」今冬放送 画像
趣味・娯楽

宮崎駿&吾朗のジブリ長編アニメ「アーヤと魔女」今冬放送

『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』などで知られるスタジオジブリの宮崎駿が新たに長編アニメとして企画を担当し、息子の宮崎吾朗が監督として手掛けるアニメ『アーヤと魔女』が2020年冬にNHK総合テレビにて放送されることが決定した。

ロボコン「MakeX 2020」オンライン予選作品募集 画像
教育ICT

ロボコン「MakeX 2020」オンライン予選作品募集

 国際的なロボットコンテストであるMakeX 2020 東京大会は2020年6月20日から8月22日まで、SPARK部門におけるオンライン予選の作品を募集する。対象は6歳から13歳までの小中学生。なお、mBotを使った競技STARTERについては9月の開催を中止する。

香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例」廃止求める声明に反論 画像
デジタル生活

香川県「ネット・ゲーム依存症対策条例」廃止求める声明に反論

香川県議会が香川県弁護士会の「ネット・ゲーム依存症対策条例」に対する会長声明に対して見解を発表。

「銭天堂」の廣嶋玲子最新シリーズ「怪奇漢方桃印」先行無料公開 画像
趣味・娯楽

「銭天堂」の廣嶋玲子最新シリーズ「怪奇漢方桃印」先行無料公開

 講談社の書籍ポータルサイト「講談社BOOK倶楽部」は、「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」シリーズの著者、廣嶋玲子氏の最新シリーズ「怪奇漢方桃印」の緊急無料公開を開始した。発売前の製作中の新シリーズの第一章を、同サイトにて2020年12月31日まで読むことができる。

学校再開後のいじめを懸念、子ども向け啓発動画公開 画像
生活・健康

学校再開後のいじめを懸念、子ども向け啓発動画公開

 3keys(スリーキーズ)は、コロナウイルスの影響による全国一斉休校から学校が再開し、学習環境や家庭環境の差などで新たないじめが発生しうることを踏まえて、いじめについて知る子ども向け動画3本を公開した。

明光、プログラミング教室オンラインコース提供開始  画像
教育ICT

明光、プログラミング教室オンラインコース提供開始 

 明光ネットワークジャパンは2020年6月3日、プログラミング教室MYLABにおいてオンラインコースの提供を開始した。5月に実施していた「おうちで無料プログラミング授業」の提供を、6月30日まで延長することも発表している。

【中学受験】自宅で体験、難関中学受験チャレンジテスト…小2-3対象 画像
教育・受験

【中学受験】自宅で体験、難関中学受験チャレンジテスト…小2-3対象

 栄光ゼミナールは2020年6月8日から25日まで、難関中学進学を目指す小学2・3年生の家庭を対象にした「難関中学受験チャレンジテスト」を実施する。参加費は無料。申込みはWebサイトにて、6月25日まで受け付けている。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 517
  8. 518
  9. 519
  10. 520
  11. 521
  12. 522
  13. 523
  14. 524
  15. 525
  16. 526
  17. 527
  18. 530
  19. 540
  20. 最後
Page 522 of 1,682
page top