交通・クルマに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

【夏休み2023】お盆の渋滞は前年の2倍…予測と対処法 画像
生活・健康

【夏休み2023】お盆の渋滞は前年の2倍…予測と対処法

毎年この時期に気になる、お盆の帰省による高速道路の渋滞。今年はコロナ禍以前の水準に戻り、昨年の2倍の渋滞が発生する見込みだ。

高校生が選ぶカーオブザイヤー決定…国産車トップは「GT-R」輸入車は「911」 画像
趣味・娯楽

高校生が選ぶカーオブザイヤー決定…国産車トップは「GT-R」輸入車は「911」

 中日本自動車短期大学(NAC)は、高校生が選ぶ「NACカー・オブ・ザ・イヤー2023」の結果を発表。国産車部門で日産『GT-R』、輸入車部門でポルシェ『911』がそれぞれ1位に選ばれた。

パンダ「楓浜」交通安全和歌山夢大使に就任 画像
生活・健康

パンダ「楓浜」交通安全和歌山夢大使に就任

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で暮らすジャイアントパンダ「楓浜(ふうひん)」が、和歌山県警察より2年連続「交通安全和歌山夢大使」に委嘱される運びとなりました。拝命にあたり、2023年7月10日(月)にパーク内で委嘱式を実施いたします。

自転車の死亡事故、ヘルメット非着用で致死率2.4倍 画像
生活・健康

自転車の死亡事故、ヘルメット非着用で致死率2.4倍

 平成25年(2013年)から令和4年(2022年)の自転車乗車中の死亡事故について、ヘルメット着用時と比較して非着用時は致死率が約2.4倍になることが、内閣府が2023年6月20日に発表した「令和5年版交通安全白書」より明らかになった。

東京湾アクアラインも変動料金導入へ、昼800円は値上げ…新聞ウォッチ 画像
生活・健康

東京湾アクアラインも変動料金導入へ、昼800円は値上げ…新聞ウォッチ

神奈川県の川崎市と千葉県の木更津市を海底トンネルと海に浮かぶ橋で結ぶ全長15.1kmの東京湾アクアラインの通行料金が見直されそうだという。

トラック・バス運転席の視界確保を義務付け…子供の事故防止へ 画像
生活・健康

トラック・バス運転席の視界確保を義務付け…子供の事故防止へ

国土交通省は、バスやトラックの大型車の運転視界について、運転者席から直接視認できる視界量(体積)を一定以上確保できるように、運転者席を設計することを義務付ける。

東名・新東名など、広範囲で大雨による通行止めの可能性 画像
生活・健康

東名・新東名など、広範囲で大雨による通行止めの可能性

NEXCO中日本は6月1日、台風2号接近に伴う大雨の影響で、通行止めが予想される高速道路の区間を発表した。

マツダとアニコムが開催「ワンちゃんしつけ教室」 画像
趣味・娯楽

マツダとアニコムが開催「ワンちゃんしつけ教室」

◆愛犬とのドライブを楽しく
◆愛犬に優しい運転は正しい姿勢から
◆愛犬家の声をクルマづくりに生かしたい
◆犬が動かす自動車産業

春の交通安全運動、期間中の事故死者65人…ワーストは愛知県 画像
生活・健康

春の交通安全運動、期間中の事故死者65人…ワーストは愛知県

警察庁が発表した2023年の「春の全国交通安全運動」期間中(5月11日から20日)の交通事故死者数は65人で、前年同期と比べて13人減少した。

トヨタと「飛び出し坊や」初コラボ、交通安全動画を公開 画像
生活・健康

トヨタと「飛び出し坊や」初コラボ、交通安全動画を公開

トヨタ自動車は、交通安全啓発看板キャラクター「飛び出し坊や(とび太くん)」を起用した交通安全動画「飛び出さないで!とびだし坊や」を公開、各SNSの合計再生回数が150万回を突破した。

【GW2023】高速道路交通量は前年比6.3%増…コロナ禍前の2割減 画像
生活・健康

【GW2023】高速道路交通量は前年比6.3%増…コロナ禍前の2割減

NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は5月8日、ゴールデンウイーク(GW:4月28日~5月7日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。

自転車のヘルメット着用推進…春の全国交通安全運動 画像
生活・健康

自転車のヘルメット着用推進…春の全国交通安全運動

警察庁は、5月11日から20日まで実施する「令和5年春の全国交通安全運動」で、努力義務となった自転車のヘルメット着用推進を重点取り組みの一つとして展開する。

通学路の安全確保、危険なエリアをAIが指摘…実証実験 画像
教育・受験

通学路の安全確保、危険なエリアをAIが指摘…実証実験

三井住友海上火災保険は、大阪府泉大津市、泉大津警察署、、MS&ADインターリスク総研と、AI(人工知能)を活用して通学路の安全確保を目指した実証実験を実施する。

【GW2023】高速道路の渋滞ピーク、回避のコツは…カーライフ社会・経済学 画像
生活・健康

【GW2023】高速道路の渋滞ピーク、回避のコツは…カーライフ社会・経済学

カーライフに直結する「社会・経済」情報を横断的に発信している当コーナー。今回は、GW後半の高速道路の渋滞予測情報を整理してお伝えする。この連休にクルマにて遠出をしようと予定を立てているドライバー諸氏は、今一度渋滞予測情報を鑑みて旅程のアジャストを!

4年ぶり「都電バラ号」登場、都電荒川線で運行5/2-31 画像
趣味・娯楽

4年ぶり「都電バラ号」登場、都電荒川線で運行5/2-31

 東京都交通局は、荒川区と共同で2023年5月2日~5月31日の間、都電荒川線の赤いレトロ車両の車内に、バラや荒川区の公式シンボルキャラクターを施す「都電バラ号」を運行する。

車内の異常を通知、アルパインの送迎バス置去防止システム 画像
デジタル生活

車内の異常を通知、アルパインの送迎バス置去防止システム

アルパインマーケティングは、乗降時確認と動検知システムで車内の異常をWeb/メールで知らせる送迎用バスの置き去り防止システムを発表。国土交通省による認定取得後、7月より販売を開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 40
  13. 50
  14. 最後
Page 3 of 123
page top