
2017年「人気駅・沿線ランキング」首都圏、駅3位に武蔵小杉
オウチーノは2018年2月6日、「2017年、人気の高かった駅・沿線ランキング(賃貸/首都圏編)」を公表した。首都圏の人気駅は「赤羽」が1位となり、ついで2位「荻窪」、3位「武蔵小杉」がランクイン。沿線ランキングでは「JR山手線」が1位となった。

みなとみらい線、問合せにAIを活用…鉄道事業者初
横浜駅(横浜市西区)と元町・中華街駅(横浜市中区)を結ぶ、みなとみらい線を運営する横浜高速鉄道は、2月1日10時から自社のウェブサイトで人工知能(AI)を活用した案内サービスを開始する。

「高校生活にバイクは不要」か?埼玉県の葛藤
「高校生活にバイクは不要」をスローガンに、最も強固に「3ない運動」を堅持してきた埼玉県の交通安全教育が変わりつつある。

最優秀賞は日本自動車大学校、カスタムカー好評…東京オートサロン2018
東京オートサロン2018の出展車両880台を対象に、来場者の投票で選ばれる東京国際カスタムカーコンテスト。SUV部門の最優秀賞が日本自動車大学校『NATSヴェルファイア・ピックアップ』だ。

「ヘイ、メルセデス」新型AクラスにAI音声認識アシスタント搭載
メルセデスベンツが2月2日、オランダ・アムステルダムでワールドプレミアする予定の新型『Aクラス』。同車に関して、新たなティザーイメージが公開された。

英国モーガンが子ども向け3輪EV「ジュニア」発表
英国のモーガン・モーター・カンパニー(以下、モーガン社)は、モーガン『EV3ジュニア』を発表した。

メルセデス、週末の車両無料貸出サービス開始…新車オーナー対象
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は2018年1月19日、新車オーナー限定の車両無料貸出サービス「シェアカー・プラス」を開始した。

日本海側など25日にかけて大雪、受験生は交通障害に注意
気象庁は平成30年1月23日、冬型の気圧配置が強まるため、北日本から西日本の日本海側を中心に25日にかけて大雪になると発表した。北陸、東北、関東甲信、東海、近畿地方などで降雪が予想されている。入試を予定している受験生は特に注意してほしい。

「不要不急の外出は控えて」大雪で緊急発表…国土交通省が24時間対応
国土交通省は、関東甲信地方や東北地方で1月22日昼頃から23日朝にかけて、太平洋側を中心に広い範囲で雪が降り、東京23区など、普段雪の少ない平野部を含めて大雪となるおそれがあることから緊急発表を行った。

集合住宅にも対応、配車アプリ「らくらくタクシー」と連携
モバイルクリエイトは1月18日、アイホン社と連携し、全国版タクシー配車アプリ「らくらくタクシー」が集合住宅用インターホンからタクシー配車できるサービスに着手したと発表した。

普通自動運転免許が値上げ、手数料改定…4/1付け
警察庁は、人件費や物価の変動に対応して運転免許証に関する手数料を平成30年4月1日付けで改定する。

【センター試験2018】最大3時間の繰下げ、1日目の試験実施状況(14時半時点)
平成30年度(2018年度)大学入試センター試験の第1日がすべて終了した。大学入試センターが午後2時半に発表した繰下げ状況によると、13日は最大で180分の試験開始時間繰下げがあった。

【センター試験2018】時間に余裕を持って試験場へ、渋滞や遅れに注意
大学入試センターは、2018年1月13・14日に実施される平成30年度(2018年度)大学入試センター試験の受験生に向けて、時間に余裕を持って試験場に向かうよう呼びかけている。試験会場周辺の交通渋滞や、公共交通機関に遅れが生じる場合もあるので注意が必要だ。

アレジ親子、4年連続の来場決定…鈴鹿ファン感謝デー3/10・11
鈴鹿サーキットは、2018年3月10日・11日に開催する「2018モータースポーツファン感謝デー」に、ジャン&ジュリアーノ・アレジ親子の来場が決定したと発表した。アレジ親子の来場は4年連続。

レインボーブリッジを水上バスから見学、東京港親子社会科見学会2/3
東京都港湾局は、東京港の役割や魅力について学ぶ「東京港親子社会科見学会」を2018年2月3日に開催する。有明客船ターミナルから出航し、レインボーブリッジなど冬の東京港を水上バスから見学する。対象は小学4~6年生とその保護者を含むグループ。参加無料。

【年末年始】わかりづらい時間貸し駐車場の料金表示、注意するポイント
消費者庁は平成29年12月25日、年末年始に向けた時間貸し駐車場の料金表示について、消費者に向けた注意をまとめて公表した。料金表示に起因するトラブルが見られることから、実際の料金表示に近い例をあげ、正しい見方を紹介している。