
20代の若者、男性の半数は休日外出しない…国交省調査
国土交通省は2017年11月21日、2015年に実施した全国都市交通特性調査の分析結果を公表した。20代の若者の外出率や移動回数が減少傾向にあることや、30代の子どもがいる世帯の女性は送迎目的の移動が多いなど、年代や性別による外出傾向が明らかになった。

2017-18冬の降雪量予想、関東平野部は1月中旬以降に積雪リスク高
ウェザーニューズは2017年11月20日時点での、今シーズンの降雪傾向を発表した。北日本の日本海側の降雪量は平年よりやや少ない予想だが、関東甲信では入試シーズンとなる2018年1月中旬以降に積雪リスクが高まるという。

船橋新京成バス「ふなっしー」デザイン登場、12/22まで
座席にふなっしーをデザインしたバスが登場した。新京成電鉄・新京成グループの船橋新京成バス(千葉県鎌ケ谷市)とふなっしーランドでは、ふなっしーを装飾したバスの運行企画「ふなっしーとお出かけ!」を、11月20日から12月22日まで実施する。

シートベルトを外すとゲームアプリをロック、子どもを守る「ベルトン」
Fun Solutions(愛知県稲沢市)は、『子どもの命を守るシートベルトデバイス Bellton(ベルトン)』を開発し、11月15日よりクラウドファンディングサイト「Makuake」にて支援を募集している。

10代7割、車内のパン・おにぎり飲食を容認…70代と大差
公共交通機関を利用する際、10代の約7割が車内でおにぎりやパンを食べても良いと認識していることが、乗換えサービス「駅すぱあと」を提供するヴァル研究所の調査で明らかになった。全世代平均の倍の割合で、若年層ほど車内飲食に抵抗がない傾向がみられた。

降車後もドライバーがお買い物をサポート…ロイヤルリムジン
タクシー・配車サービスを提供するロイヤルリムジン(東京都江東区)は、2017年11月14日より、サポート研修を受けたドライバーが店内まで付き添い買い物などのサポートを行う「お出かけサポートプラン」を開始する。

【冬休み2017】首都高の秘密を探ろう、探偵団親子20組を招待12/26
首都高速道路は2017年12月26日、小学5・6年生とその保護者を対象とした首都高講座 子ども未来プロジェクト「首都高子ども探偵団~首都高の秘密を探ろう~」を開催する。応募期間は11月27日まで。抽選で親子20組40名を首都高施設に案内する。

トヨタ博物館 クラシックカーフェス…100台が銀座パレード11/25
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、「2017 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を11月25日に東京・明治神宮外苑で開催する。

西武鉄道40000系「キッズデザイン賞」最優秀でヘッドマーク
西武鉄道は10月30日から、40000系電車に「第11回キッズデザイン賞」の受賞記念ヘッドマークを取り付けて運転する。

東武鉄道、浅草-スカイツリー間の隅田川橋りょうをライトアップ
東武鉄道は10月25日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の浅草~とうきょうスカイツリー間にある隅田川橋りょう(東京都台東区・墨田区)のライトアップを実施すると発表した。2018年4月上旬をめどにライトアップを行う。

トレーニングバイクから自転車にチェンジ、あさひ「キッカーグランデ」
あさひは、トレーニング用バイクから自転車にチェンジできる幼児向け自転車「KICKER GRANDE(キッカーグランデ)」を発売した。

夜になると光る不思議なスライム…「山中湖のKABA」でハロウィン10/28・29
富士急行と富士急山梨バスは、山中湖で運航する水陸両用バス「山中湖のKABA」で10月28日、29日の2日間、「ハロウィンパレード号」を運航する。

家族で楽しむクルマ体験・体感、モータースポーツフェスタ…大分11/3
オートバックスセブンは、11月3日に大分県のサーキット場「オートポリス」で「モータースポーツフェスタ 2017 in オートポリス」を開催する。

11歳の天才女子プロレーサー「グランツーリスモSPORT」CM初出演
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PS4用「グランツーリスモSPORT」の新CM、「11歳のスゴ技」篇と「62歳のスゴ技?」篇を10月13日から順次オンエア開始。また、YouTubeのプレイステーション公式チャンネルで10月12日より公開した。

世界の都市総合力ランキング2017、3位に東京
森記念財団都市戦略研究所は10月12日、世界の都市総合力ランキング2017を発表した。1位はロンドン、2位はニューヨーク、3位は東京。2016年に初めてトップ3に入った東京は、留学生数のスコアが年々向上していることなどから、2位とのスコア差を縮めた。

【冬休み】最長360度スライダーも登場「トミカ博 in SAPPORO」1/6-14
札幌の冬休み恒例イベント「トミカ博 in SAPPORO」が、2018年1月6日~14日の期間、札幌市のアクセスサッポロにて開催される。今回のテーマは「ようこそ!!あたらしいトミカタウンへ」。10月13日より前売券の販売を開始する。