交通・クルマに関するニュースまとめ一覧(31 ページ目)

LINE、自転車シェアに参入…中国大手Mobikeと提携 画像
生活・健康

LINE、自転車シェアに参入…中国大手Mobikeと提携

 LINEとMobike(モバイク)が共同で記者会見を開催し、2018年前半を目標に日本国内で自転車シェアのサービスを立ち上げるための資本業務提携を締結したことを明らかにした。

センターを制覇、横浜市営地下鉄「絵馬型1日乗車券」発売 画像
教育・受験

センターを制覇、横浜市営地下鉄「絵馬型1日乗車券」発売

 横浜市交通局は平成29年12月21日、センター試験に挑む受験生を応援する、絵馬型の「合格祈願1日乗車券」を発売した。横浜市営地下鉄の「センター北」駅と「センター南」駅でスタンプを押し、絵馬を完成させてセンターを制覇しようという合格祈願の乗車券。金額は740円。

慶應義塾、小田急電鉄・神奈川中央交通と連携協力 画像
教育・受験

慶應義塾、小田急電鉄・神奈川中央交通と連携協力

 小田急電鉄と神奈川中央交通、慶應義塾は2017年12月18日、最先端技術に係る研究や地域の活性化、人材育成や教育活動などに関して連携協力協定を締結した。2018年3月16日には小田急グループの学生向け住居「NODE GROWTH 湘南台」を開業する。

養老鉄道、小学1年生に「年間無料パス」配布 画像
生活・健康

養老鉄道、小学1年生に「年間無料パス」配布

 養老線(三重・岐阜県)を運営する養老鉄道は、2018年1月1日付で実施する「事業形態変更」にあわせ、記念のイベントを行う。一部の駅の駅名標もリニューアルする。

電車で楽しく学ぶ「かず・とけいれんしゅうちょう」 画像
教育・受験

電車で楽しく学ぶ「かず・とけいれんしゅうちょう」

 学研プラスは2017年12月14日、電車の写真やイラストで楽しく学べる「でんしゃの かず・とけいれんしゅうちょう」を発売した。50種類以上の電車のイラストや写真を収録し、数や足し算、時計を楽しく学習できる。

【年末年始】渋谷カウントダウン歩行者天国、21-2時は車両通行止め 画像
生活・健康

【年末年始】渋谷カウントダウン歩行者天国、21-2時は車両通行止め

 警視庁は、2017年12月31日から2018年1月1日にかけて開催される「渋谷カウントダウン」に伴う交通規制の概要を発表した。

西日本JRバス、学生向けに夜行バス割引キャンペーン 画像
生活・健康

西日本JRバス、学生向けに夜行バス割引キャンペーン

 西日本ジェイアールバスは、2018年2月1日~3月31日の期間、学生を対象に京阪神~横浜・東京間の3列シート夜行バスが割引価格で利用できる「新生活応援キャンペーン」を実施する。通常の学生割引運賃からさらに500円割り引く。

1歳から11歳まで、Joieのチャイルドシートにバースデイ限定カラー登場 画像
生活・健康

1歳から11歳まで、Joieのチャイルドシートにバースデイ限定カラー登場

 イギリスのベビー用品ブランド「Joie(ジョイー)」の正規代理店カトージは、ベビー・子供用品店「バースデイ」においてジョイーのチャイルドシート「エレベート」の限定カラーを12月中旬より販売する。カラーはネイビーとブラウンの2色展開。

小学生のキャリア教育で高視認服を作製…横浜市へ提供 画像
教育・受験

小学生のキャリア教育で高視認服を作製…横浜市へ提供

 菅公学生服は東レ、ダイイチと共同し、横浜市役所と連携して子どもの安全を守る高視認服を作製した。高視認服のオリジナルマークは、横浜市鶴見区の下野谷小学校の4年生の児童が考案。高視認服400着が横浜市へ提供される。

JR東日本「まもレール」対象エリア拡大、1/9より111駅で利用可能 画像
デジタル生活

JR東日本「まもレール」対象エリア拡大、1/9より111駅で利用可能

 東日本旅客鉄道とセントラル警備保障は2018年1月9日より、子ども見守りサービス「まもレール」のサービス対象駅を拡大する。現在、サービス対象の山手線、中央線の57駅に、さいたまエリアや横浜エリアを中心に5線区54駅が加わり、合計7線区111駅での利用が可能となる。

本当に住みやすい街ランキング、3位「赤羽」2位「勝どき」…1位は? 画像
教育・受験

本当に住みやすい街ランキング、3位「赤羽」2位「勝どき」…1位は?

 アルヒは2017年12月6日、住宅専門家が厳選した1都3県の「本当に住みやすい街」トップ10を発表した。1位「南阿佐ヶ谷」、2位「勝どき」、3位「赤羽」が選ばれた。1位の南阿佐ヶ谷は、教育・文化環境などの項目で満点だった。

今シーズンの参考に…2016年年末年始渋滞ランキングをおさらい 画像
生活・健康

今シーズンの参考に…2016年年末年始渋滞ランキングをおさらい

 国土交通省は、交通需要の時間的・空間的な偏在によって特定の時間帯、箇所、路線で発生している渋滞に関して、2016年年末年始の渋滞ランキングをまとめた。

【冬休み2017】クイズや子ども教室、日産ファミリーイベント1/8まで 画像
教育イベント

【冬休み2017】クイズや子ども教室、日産ファミリーイベント1/8まで

 日産自動車は、2017年11月25日から2018年1月8日までの期間、日産グローバル本社ギャラリーにて「冬休みファミリーイベント」を開催する。

【年末年始】高速道路の渋滞ピーク2017-18、いつどこで?回避例も公開 画像
生活・健康

【年末年始】高速道路の渋滞ピーク2017-18、いつどこで?回避例も公開

 NEXCO東日本など3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは平成29年11月28日、年末年始における高速道路での渋滞予測を発表した。10km以上の渋滞がもっとも多く発生すると予測される日は、上下線ともに平成30年1月2日。渋滞回避例などの情報も提供している。

新明和工業と群馬大、自動運転車の駐車技術を共同研究 画像
教育業界ニュース

新明和工業と群馬大、自動運転車の駐車技術を共同研究

 新明和工業と群馬大学は、自動運転車の機械式駐車設備利用実現に向けた共同研究に関する契約を締結したことを発表した。共同研究の期間は2017年12月から2020年9月までの約3年間。

自転車もっと楽しんで…2018年「スーパーママチャリGP」1/7 画像
趣味・娯楽

自転車もっと楽しんで…2018年「スーパーママチャリGP」1/7

 あさひは、2018年1月7日(日)に開催される「第11回ママチャリ日本グランプリ チーム7時間耐久ママチャリ世界選手権」を冠協賛としてサポートすることを決定し、来場者向けの体験ブースを設置する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 26
  5. 27
  6. 28
  7. 29
  8. 30
  9. 31
  10. 32
  11. 33
  12. 34
  13. 35
  14. 36
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 31 of 123
page top