交通・クルマに関するニュースまとめ一覧(36 ページ目)

台風シーズン目前、強風時の車ドア開けに注意…風速40m/sの威力 画像
生活・健康

台風シーズン目前、強風時の車ドア開けに注意…風速40m/sの威力

 JAF(日本自動車連盟)は、台風シーズンを前に、強風時のドア開けの危険性について検証を行い、その結果をホームページに公開した。

富士山・富士急ハイランド線、成田空港発直行バスが60分短縮 画像
生活・健康

富士山・富士急ハイランド線、成田空港発直行バスが60分短縮

 成田空港は、直行バス「Narita Air & Bus!」富士山・富士急ハイランド線のダイヤを2017年7月15日より大幅改正、訪日外国人向けに利便性を高めるほか、所要時間を最大60分短縮する。

子育て世代を応援「Anyca」カーシェアプロジェクト…DeNA 画像
生活・健康

子育て世代を応援「Anyca」カーシェアプロジェクト…DeNA

 ディー・エヌ・エー(DeNA)が提供する個人間カーシェアサービス「Anyca」は、カーシェアを通じて子育て世代同士の助け合いを応援する「子育てカーシェアPROJECT」を開始。7月14日より特設サイトを開設した。料金が10%オフになる「夏休みキャンペーン」も実施する。

【夏休み2017】東京都交通局×JTB「燃料電池バスツアー」8/20はがっちゃんも参加 画像
教育イベント

【夏休み2017】東京都交通局×JTB「燃料電池バスツアー」8/20はがっちゃんも参加

 東京都交通局とJTB国内旅行企画は、8月19日、20、26日の3日間、燃料電池バスを使ったバスツアー「水素のチカラを実感!親子で行く燃料電池バスツアー」を実施する。対象は小学生以上の子どもを含む親子で、各回20名を募集。参加費は1人あたり一律2,500円。

【夏休み2017】足立・隅田川など都内の花火大会、地下鉄・鉄道で臨時列車運行 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】足立・隅田川など都内の花火大会、地下鉄・鉄道で臨時列車運行

 東京都交通局は7月12日、平成29年度(2017年度)の花火大会に伴う臨時列車の運行などについて公開した。対象は第39回 足立の花火、第40回 隅田川花火大会、第58回 いたばし花火大会、第42回 江戸川区花火大会、2017 神宮外苑花火大会。

警視庁、早大広告研に「らしくない」交通安全ポスターを依頼 画像
教育業界ニュース

警視庁、早大広告研に「らしくない」交通安全ポスターを依頼

 警視庁戸塚署が早稲田大学広告研究会に「若者の交通事故防止」をテーマに、交通安全ポスターの製作を依頼した。同会の1年生と2年生の90人が8班に分かれて8案のポスターを製作、競った。

【夏休み2017】第40回隅田川花火大会7/29、午後6時から交通規制 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】第40回隅田川花火大会7/29、午後6時から交通規制

 7月29日(土)は第40回隅田川花火大会。大会開催にあわせ、警視庁は当日午後6時から9時半ごろまで、花火大会会場周辺の一般道路で車両通行止めを行う。同時に、首都高速6号向島線でも車両通行止めや出入り口封鎖など、交通規制を行う予定。

妊婦向けシートベルトガイド…腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を軽減 画像
生活・健康

妊婦向けシートベルトガイド…腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を軽減

 東京ビッグサイトで開催中の「GIFTEX2017 夏 / ベビー&キッズEXPO 夏」に、テクセルジャパンは、この春に発売した妊婦用シートベルトガイドの『インセーフ』を出展した。シートベルトによる腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を大幅に軽減する。

豪雨の影響続く、九州北部中心に鉄道各線が運休(7/7時点) 画像
生活・健康

豪雨の影響続く、九州北部中心に鉄道各線が運休(7/7時点)

 記録的な豪雨の影響による鉄道各線の運転見合わせは7月7日も続いている。JR九州では久大本線で橋りょうの流失、日田彦山線や佐世保線で土砂流入の被害が発生した。

保育施設やホームドア…相鉄海老名駅、2020年3月リニューアル 画像
生活・健康

保育施設やホームドア…相鉄海老名駅、2020年3月リニューアル

 相模鉄道(相鉄)と神奈川県海老名市の2者は6月30日、海老名駅で進めているリニューアル事業について、リニューアル後のイメージなどを発表した。3年後の完成を目指す。

チャイルドシート、最高速度20km/h以下は取付具設置不要 画像
生活・健康

チャイルドシート、最高速度20km/h以下は取付具設置不要

 国土交通省は、旧チャイルドシート規則と新チャイルドシートの規則が改訂されたため、規則の基準を満たさなければならないチャイルドシートの範囲を拡大する。

チャイルドシート使用率、前年比0.1ポイント減の64.1%…10年ぶり悪化 画像
生活・健康

チャイルドシート使用率、前年比0.1ポイント減の64.1%…10年ぶり悪化

 JAF(日本自動車連盟)と警察庁は、4月20日から30日まで、6歳未満の子どもを対象に「チャイルドシートの使用状況」と「チャイルドシートの取付け状況、着座状況」調査を全国で実施。その結果を発表した。

広島電鉄の七夕電車、おりひめ号とひこぼし号を園児の短冊で装飾 画像
趣味・娯楽

広島電鉄の七夕電車、おりひめ号とひこぼし号を園児の短冊で装飾

 広島電鉄は6月23日から7月7日まで、毎夏恒例の「七夕電車」を運行する。今回は1000形電車の1009号と1010号を使用。車体は「天の川と気持ちよく晴れた星空」のイメージでラッピングし、車内も幼稚園児たちが作った短冊などで装飾する。

第35回「メトロ児童絵画展」地下鉄テーマに小学生の作品募集7/1-9/6 画像
趣味・娯楽

第35回「メトロ児童絵画展」地下鉄テーマに小学生の作品募集7/1-9/6

 メトロ文化財団と東京地下鉄は、第35回「メトロ児童絵画展」の開催にあたり7月1日~9月6日、小学生が描いた地下鉄をモチーフにした安全やマナーの絵を募集する。入賞作品は10月~11月の期間に東京メトロ駅構内などで展示される。

【夏休み2017】隅田川ミニクルーズ7/26・27、童話プラネタリウム版鑑賞も 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】隅田川ミニクルーズ7/26・27、童話プラネタリウム版鑑賞も

 東京都公園協会は、7月26日・27日に「夏休みミニクルーズ プラネタリウム『星の王子さま』と童話の朗読」を開催する。ミニクルーズ・プラネタリウム鑑賞・昼食がセットとなった人気企画で、募集定員は各日50名。料金は中学生以上3,900円、小学生3,600円、4歳~6歳500円。

【夏休み2017】大阪で小4-6対象「わくわく地下鉄体験ツアー」7/28 画像
教育イベント

【夏休み2017】大阪で小4-6対象「わくわく地下鉄体験ツアー」7/28

 大阪市交通局は7月28日、小学4年生から6年生を対象とした地下鉄体験ツアーを実施する。回送列車乗車や車体洗浄など、日頃見ることのできないさまざまな業務を経験できる。応募は6月30日まで。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37
  11. 38
  12. 39
  13. 40
  14. 41
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 36 of 123
page top