交通・クルマに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

東京都、受験生応援「滑らない都電の砂」などプレゼント 画像
教育・受験

東京都、受験生応援「滑らない都電の砂」などプレゼント

 東京都交通局および下水道局は2024年3月1日まで、さくらサク!「滑らない都電の砂」&「落ちないマンホール蓋柄トートバッグ」をプレゼントする受験生応援キャンペーンを実施する。

【共通テスト2024】時間に余裕をもって試験場へ…被災者へも配慮 画像
教育・受験

【共通テスト2024】時間に余裕をもって試験場へ…被災者へも配慮

 大学入試センターは2024年1月4日、大学入学共通テストが1月13日と14日に行われるのに関して、試験当日は雪・事故などにより交通機関に遅延・運休が生じることがあることから「時間に余裕をもって試験場に向かってください」と注意喚起を掲載した。

年末年始の渋滞予想、東名40キロも…渋滞避けた利用を 画像
生活・健康

年末年始の渋滞予想、東名40キロも…渋滞避けた利用を

 NEXCO中日本や西日本、日本道路交通情報センターなどは、年末年始2023年12月28日から2024年1月4日の期間について渋滞予想を取りまとめた。下りは12月29日・30日・1月2日、上りは1月2日・3日に渋滞が予想される。渋滞を避けた利用を呼びかけている。

高級キャンピングカーのレンタル拡大…年末年始にも 画像
生活・健康

高級キャンピングカーのレンタル拡大…年末年始にも

キャンピングカーのシェアリングサービス事業を展開するカーステイは、カーステイが運営するキャンピングカーに特化したカーシェアとレンタカーのITプラットフォームに、高級キャンピングカーを追加登録した。

通学路の交通安全、7万6,404か所のうち88.1%対策済み 画像
生活・健康

通学路の交通安全、7万6,404か所のうち88.1%対策済み

 文部科学省は2023年12月15日、全国の市町村立小学校の通学路における交通安全の確保に向けた取組状況(9月末時点)を公表した。対策が必要な全国7万6,404か所のうち、対策済みは88.1%にあたる6万7,292か所。年度末までに完了するよう引き続き進めるとしている。

大雪時の装着を義務化…全国13か所「チェーン規制」国交省 画像
生活・健康

大雪時の装着を義務化…全国13か所「チェーン規制」国交省

大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例の降雪があるとき、チェーン規制が実施されます。これは、大雪時に通行止めを実施する場合でも、タイヤチェーンを着けていれば通行できるようにすることで、積雪による通行止め時間を短くすることを目指している。

首都高、都心環状線内回りの交通規制解除…11/22夜間から 画像
生活・健康

首都高、都心環状線内回りの交通規制解除…11/22夜間から

首都高速道路は、霞が関トンネルの緊急補修工事に伴う都心環状線(内回り)の交通規制について、11月22日夜間に解除できる見込みが立ったと発表した。

都営バス・横浜市営バスの平均遅延予測…バスNAVITIME新機能 画像
デジタル生活

都営バス・横浜市営バスの平均遅延予測…バスNAVITIME新機能

ナビタイムジャパンは11月20日、バス専用ナビゲーションアプリ「バスNAVITIME」にて、「平均遅延予測」の提供を開始した。

ライブカメラで渋滞状況を即時確認、ナビタイムに新機能 画像
デジタル生活

ライブカメラで渋滞状況を即時確認、ナビタイムに新機能

ナビタイムジャパンは10月31日、渋滞が発生しやすい全国67か所のライブカメラ動画を見ることができる新機能「渋滞ライブカメラ」を「カーナビタイム」などに追加した。

声かけで事故防止…交通安全ブザー「こえか」12月提供開始 画像
生活・健康

声かけで事故防止…交通安全ブザー「こえか」12月提供開始

 村田製作所は2023年12月ごろより、児童の交通安全のために自動で声かけができる交通安全ブザー「こえか」の提供を開始する。サービス開始に先立ち、10月17日~20日に幕張メッセで開催されるCEATEC 2023の同社ブースで展示を実施。端末価格は1万3,970円(税込)予定。

荒川線の日記念「東京さくらトラム」クイズラリー10月 画像
教育イベント

荒川線の日記念「東京さくらトラム」クイズラリー10月

 東京都交通局と都電荒川線沿線4区地域活性化協議会は2023年10月1日~10月31日の間、「東京さくらトラムクイズラリー」を開催する。沿線施設10か所に設置したクイズポイントをめぐり、クイズを投票。正解数に応じ、抽選で景品など当たる。

交通事故多発交差点マップ…最多は板橋区の熊野町交差点 画像
生活・健康

交通事故多発交差点マップ…最多は板橋区の熊野町交差点

 日本損害保険協会は2023年9月14日、交通事故の防止・軽減を目的として、最新の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。全国ワースト1位は、東京都板橋区の熊野町交差点。人身事故件数19件で最多となった。

台風13号、9/8に関東や東海に接近・上陸の恐れ 画像
生活・健康

台風13号、9/8に関東や東海に接近・上陸の恐れ

 台風13号は2023年9月7日午後3時、日本の南を時速25キロで北北東に進んでいる。8日には、関東や東海に接近し、上陸する可能性がある。台風13号の接近にともない、東海道新幹線は計画運休の可能性を発表している。

ディズニーリゾートライン、スタンプラリー9/6まで 画像
趣味・娯楽

ディズニーリゾートライン、スタンプラリー9/6まで

東京ディズニーリゾートで各施設をつなぐ乗りもの、ディズニーリゾートラインでは、現在開催中のアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」をイメージしたスタンプラリーを開催している。9月6日(水)までの期間限定だ。

関東大震災100年「首都直下」避難訓練…都内で交通規制 画像
生活・健康

関東大震災100年「首都直下」避難訓練…都内で交通規制

大正12年(1923年)の9月1日午前11時58分に相模湾北西部で起き、10万5000人以上が犠牲となった関東大震災の発生から、大きな節目となる100年を迎えた。

複数ルートから選べる「超渋滞回避スライダー」提供開始 画像
デジタル生活

複数ルートから選べる「超渋滞回避スライダー」提供開始

ナビタイムジャパンは8月9日、カーナビアプリ「カーナビタイム」にて渋滞回避レベルの異なる複数の渋滞回避ルートをユーザーが選択できる「超渋滞回避スライダー」の提供を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 30
  11. 40
  12. 50
  13. 最後
Page 2 of 123
page top