交通・クルマに関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

都営バスにバイオ燃料、58両が運行…キティちゃんも応援 画像
生活・健康

都営バスにバイオ燃料、58両が運行…キティちゃんも応援

ユーグレナは、東京都と締結した「バイオ燃料導入促進事業に係る協定」に基づき、東京都交通局の小滝橋自動車営業所が所有する都営バス58両に、バイオ燃料「サステオ」を供給して1月25日から1か月間、運行すると発表した。

千葉・幕張新都心で自動運転バスを運行へ…埼玉工大ら6者 画像
デジタル生活

千葉・幕張新都心で自動運転バスを運行へ…埼玉工大ら6者

京成バスやアイサンテクノロジー、東海理化などの6社は、千葉市が公募した千葉市未来技術等社会実装促進事業の自動運転社会実装サポート事業に採択され、1月21日、22日に幕張新都心地域で自動運転車の実証実験を実施する。

受験生応援、東京さくらトラム「さくらサク号」運行開始 画像
教育・受験

受験生応援、東京さくらトラム「さくらサク号」運行開始

 東京都交通局は、受験シーズンにあわせ、東京さくらトラム(都電荒川線)にて、「さくらサク号」を2023年1月14日から運行している。車内や窓に桜をイメージした装飾や受験生へのメッセージを掲出し、合格へ向けて頑張る受験生を応援する。

【大学入学共通テスト2023】幕張メッセ周辺の交通混雑に注意…東京オートサロン開催中 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】幕張メッセ周辺の交通混雑に注意…東京オートサロン開催中

明日1月14日は大学入試センターの「令和5年度大学入学共通テスト」、いわゆる大学入試センター試験が実施される。東京オートサロン2023が開催されている幕張メッセの近くでは神田外語大学が会場になっている。

【大学入学共通テスト2023】時間に余裕をもって試験場へ…テスト直前の注意喚起 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】時間に余裕をもって試験場へ…テスト直前の注意喚起

 大学入試センターは2023年1月12日、大学入学共通テストが1月14日と15日に行われるのに関して、試験当日は雪・事故等により交通機関に遅延・運休が生じることがあることから「時間に余裕をもって試験場に向かってください」との注意喚起を掲載した。

道を渡れるか歩行者に通知、ヴァレオ「スマートポール」CESで発表 画像
デジタル生活

道を渡れるか歩行者に通知、ヴァレオ「スマートポール」CESで発表

ヴァレオ(Valeo)は1月3日、米国ラスベガスで1月5日(日本時間1月6日未明)に開幕するCES2023において、リアルタイムで周辺を観察して歩行者が安全に道路を横断できるかを知らせる「スマートポール」を初公開すると発表した。

受験生が新型コロナ濃厚接触に…国交省、タクシー特例措置 画像
教育・受験

受験生が新型コロナ濃厚接触に…国交省、タクシー特例措置

国土交通省は、受験生が受験日直前に新型コロナウイルスの濃厚接触者となった場合の移動手段を確保するため、一定の条件下でタクシーを利用可能とするための特例制度を設ける。

布製タイヤチェーンがリニューアル…ジャッキアップ不要 画像
生活・健康

布製タイヤチェーンがリニューアル…ジャッキアップ不要

MAXWINブランドを展開するカー用品販売の昌騰が販売中の布製タイヤチェーン「K-TIR06」が適合タイヤサイズを追加。13~20インチまで幅広く対応する4サイズの展開。

帰省や旅行で寄りたい…リニューアルされた注目のSA・PA 画像
生活・健康

帰省や旅行で寄りたい…リニューアルされた注目のSA・PA

これからの季節、年末年始の旅行や帰省で長距離を移動する際に便利なのが高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。最近では地域の特色を活かしたグルメや名産品を取り揃えた個性豊かなスポットが増えており、目的地の一つとして選ぶという人も多いです。

電動アシスト自転車向けABS、ボッシュがCES2023で発表 画像
生活・健康

電動アシスト自転車向けABS、ボッシュがCES2023で発表

ボッシュ(Bosch)は12月14日、米国ラスベガスで2023年1月4日に開幕するCES 2023において、電動アシスト自転車向けに新開発したABSを初公開すると発表した。

年末・年始の金曜夜「らくやんライナー」運行、阪神電鉄 画像
生活・健康

年末・年始の金曜夜「らくやんライナー」運行、阪神電鉄

阪神電気鉄道(阪神)は12月下旬から2023年1月下旬にかけての金曜日に、『らくやんライナー』と称した夜間有料臨時列車を運行する。

【年末年始】高速道路の渋滞予測…下り12/29-30・1/2、上り1/2-3 画像
生活・健康

【年末年始】高速道路の渋滞予測…下り12/29-30・1/2、上り1/2-3

NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは11月25日、年末年始(12月28日~1月4日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

公共交通マナー等絵画コンクールの作品募集、東京都交通局 画像
教育イベント

公共交通マナー等絵画コンクールの作品募集、東京都交通局

 東京都交通局は2021年度に引き続き、公共交通マナー等絵画コンクールの作品を募集する。対象は都内在住または在学の小学生。募集期間は2022年(令和4年)12月1日から2023年(令和5年)1月11日。応募方法は郵送。

多摩モノレール、小学生ワンデーパス100円…1/31まで 画像
趣味・娯楽

多摩モノレール、小学生ワンデーパス100円…1/31まで

 多摩都市モノレールは、多摩モノレールが100円で1日乗り放題になる小学生対象の「たまモノこどもワンデーパス」を期間、枚数限定で発売している。期間は2022年11月20日より2023年1月31日まで、発売枚数は1万5,000枚。

首都高速、料金改定で長距離利用減…交通量は増加 画像
生活・健康

首都高速、料金改定で長距離利用減…交通量は増加

国土交通省は、今年4月の首都高速道路料金改定から半年後の交通状況を調査し、結果をまとめた。

人身事故2021年全国ワースト1…東京都「大原交差点」 画像
生活・健康

人身事故2021年全国ワースト1…東京都「大原交差点」

 日本損害保険協会は、最新(2021年版)の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。人身事故件数ワースト1は東京都の「大原交差点」で29件、ワースト2は東京都の「池袋六ツ又交差点」21件。ついで、大阪府「阪和豊中交差点」「梅新東交差点」となっている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 40
  14. 50
  15. 最後
Page 5 of 123
page top