教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(107 ページ目)

【クレーム対応Q&A】学校や園の行事日程をずらしてほしい 画像
教育・受験

【クレーム対応Q&A】学校や園の行事日程をずらしてほしい

 保護者や地域からのクレームに先生はどのように対応するのが良いだろうか?クラス担任として豊富な経験がある鈴木邦明氏に、学校へ寄せられるさまざまなクレームに対応する際のポイントを聞いた。第14回は「学校や園の行事日程をずらしてほしい」。

学力テストやテスト勉強、保護者の9割がオンライン希望 画像
教育ICT

学力テストやテスト勉強、保護者の9割がオンライン希望

 保護者の約9割が「学力テスト」「テスト勉強」をオンラインで行ってほしいと希望していることが2020年12月10日、イー・ラーニング研究所の調査結果からわかった。一方、オンラインで試験を実施するCBTについては、3人に2人が「知らない」と回答した。

富士通Ontenna、プログラミング環境を無償公開 画像
教育ICT

富士通Ontenna、プログラミング環境を無償公開

 富士通は2020年12月11日、音をからだで感じるユーザインタフェース「Ontenna(オンテナ)」のプログラミング教育環境の無償公開を全国のろう学校や普通学校向けに開始した。指導者用の教育指導案や授業用スライド、ワークシートも提供する。

教育ICT先進校だからこそ大切にしたい生徒のアイケア…広尾学園の保健室から 画像
教育・受験

教育ICT先進校だからこそ大切にしたい生徒のアイケア…広尾学園の保健室からPR

 コロナを機に、学校教育現場のICT化が急速に進んだ印象だ。教育ICT先進校では生徒に対し、どのようなサポートやアドバイスを行っているのか。広尾学園中学校・高等学校 保健室の養護教諭に話を聞いた。

【高校受験】ノートに解答を書く「デジタルドリル」4教科 画像
教育ICT

【高校受験】ノートに解答を書く「デジタルドリル」4教科

 学書は、繰り返し学べて中学単元の徹底学習ができる「デジタルドリル(中学版)」のWebサイトを開設した。対象学年は中学1年生から3年生で、高校入試向けの英語、数学、理科、社会を学習することができる。本リリースは2021年3月。

デジタル時代における絵本・本の価値を探る…東大・ポプラ社の研究報告 画像
教育・受験

デジタル時代における絵本・本の価値を探る…東大・ポプラ社の研究報告

 東京大学Cedepとポプラ社は2020年12月4日、オンラインシンポジウム「デジタル時代における絵本・本の価値を探る~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」を開催した。シンポジウムでは、3件の研究発表と指定討論が行われた。

小規模教育機関向け「Aoi For School」月額3万円の新プラン登場 画像
教育業界ニュース

小規模教育機関向け「Aoi For School」月額3万円の新プラン登場

 オンライン学習塾「アオイゼミ」を運営する葵は2020年12月10日、中学校・高校・大学などの教育機関や学習塾向けの教育動画・オンライン学習管理プラットフォーム「Aoi For School」の新プラン「Class」の提供を開始した。2021年1月まで初期費用無料のキャンペーンも実施。

母親が希望するオンライン講座、1位は算数と英語 画像
教育・受験

母親が希望するオンライン講座、1位は算数と英語

 母親が開催を希望する未就学児・小学生向けオンライン講座は、「算数」と「英語」が同率1位であることが、アイドマ・ホールディングスの調査結果より明らかになった。

栄光、通塾&オンラインの新コース「atama+ビザビ」新設 画像
教育・受験

栄光、通塾&オンラインの新コース「atama+ビザビ」新設

 栄光とatama plusは、AI先生「atama+(アタマプラス)」を活用し、通塾授業とオンライン授業を組み合わせた新コース「atama+ビザビ」を新設。2021年3月より、首都圏の「栄光の個別ビザビ」204校で提供を開始する。

めざす教育の実現へ…すららを活用した自己調整学習とアクティブラーニング 画像
教育イベント

めざす教育の実現へ…すららを活用した自己調整学習とアクティブラーニングPR

 2020年11月22日「未来の先生フォーラム2020」内で、すららネットのオンラインセミナー「EdTechが誘う自己調整学習とアクティブラーニングの世界」のようすをレポートする。

学びのセンス育む知育玩具「Osmo(オズモ)」5歳児に現れた効果とは 画像
教育・受験

学びのセンス育む知育玩具「Osmo(オズモ)」5歳児に現れた効果とはPR

 コロナ禍で子どもが自宅で過ごす時間が増え、5歳の娘はテレビやタブレットで映像を見る時間が増えてしまった。おうち時間を充実させたいと思っていたところ、遊びながら数や英語、お絵描き、パズルなどが楽しめる知育玩具「Osmo」を見つけたので紹介しよう。

オンライン学習教材eboard、小学理科・社会コンテンツ公開 画像
教育ICT

オンライン学習教材eboard、小学理科・社会コンテンツ公開

 eboard(イーボード)は2020年12月9日、ICT教材eboardに小学理科・社会(5~6年)の映像授業とデジタルドリルを追加した。GIGAスクール構想において全国の小中学校で1人1台端末での学習環境が整備される中、より多くの学校・教育現場への提供を予定している。

新渡戸文化学園「VIVISTOP NITOBE」の挑戦…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

新渡戸文化学園「VIVISTOP NITOBE」の挑戦…iTeachers TV

 iTeachers TVは2020年12月9日、新渡戸文化学園の山内佑輔先生による教育ICT実践プレゼンテーション「教師も生徒も、共につくり共に学ぶ~新しい文化を創るVIVISTOP NITOBEの挑戦~」を公開した。学校内の学びの空間「VIVISTOP NITOBE」の実践を伝える。

教員向けICT教育コンテンツ、LINE上で無償提供 画像
教育ICT

教員向けICT教育コンテンツ、LINE上で無償提供

 日本教育技術学会は2020年12月9日、LINEが設立した教育分野での社会貢献事業の財団である「LINEみらい財団」と協力し、LINE上で教員向けICT教育コンテンツを無償で提供することを発表した。

「こんな機能が欲しかった」先生の悩みを解消する、BenQの電子黒板 画像
教育ICT

「こんな機能が欲しかった」先生の悩みを解消する、BenQの電子黒板PR

 2020年11月22日「未来の先生フォーラム2020」内で、BenQのオンラインセミナー「先生のお悩み解決。~従来の授業をさらに光らせるICT電子黒板の活用法~」が開催された。登壇者は、ベンキュージャパンの横山真光氏と長岡愛氏。当日のようすをレポートする。

Z会の通信教育、小2向け「タブレットコース」2021年4月開講 画像
教育・受験

Z会の通信教育、小2向け「タブレットコース」2021年4月開講

 Z会は、「Z会の通信教育」において、2021年4月より「小学生タブレットコース2年生」を開講する。学習のスタートから丸つけ、問題の解説まで子ども1人で学習を完結できるので、子ども自身が能動的に学ぶ姿勢が身に付くという。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 102
  8. 103
  9. 104
  10. 105
  11. 106
  12. 107
  13. 108
  14. 109
  15. 110
  16. 111
  17. 112
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 107 of 555
page top