生活・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(235 ページ目)

世界初、ソフトバンクの放射線測定機能搭載スマホ7/14発売 画像
デジタル生活

世界初、ソフトバンクの放射線測定機能搭載スマホ7/14発売

 ソフトバンクモバイルは12日、世界初の放射線測定機能を搭載したPANTONER(パントン)スマートフォン「PANTONER 5 SoftBank 107SH」(シャープ製)を、14日から全国で発売すると発表した。

小中高教員対象のICT活用セミナー、お茶大で8/22無料開催 画像
教育ICT

小中高教員対象のICT活用セミナー、お茶大で8/22無料開催

 お茶の水女子大学は、8月22日に小中高教員を対象としたICT活用セミナー「探究力・活用力を育てるために」を開催する。午前の部は、8テーマにおよぶ分科会での研究会やワークショップを、午後の部では有識者を招いたシンポジウムを予定している。 参加費は無料。

スマートフォンとSNSの安全な利用を学ぶ…親子向け夏休みセキュリティ教室 画像
教育ICT

スマートフォンとSNSの安全な利用を学ぶ…親子向け夏休みセキュリティ教室

 トレンドマイクロとケイ・オプティコム、エネルギア・コミュニケーションズ、中部テレコミュニケーションの4社は共同で、小学4年生から6年生の児童と保護者を対象にした夏休みセキュリティ教室を東京、名古屋、大阪、広島の4か所で開く。参加費は無料。

「青少年インターネット環境整備基本計画」見直し…スマートフォン等の対応を盛込む 画像
教育ICT

「青少年インターネット環境整備基本計画」見直し…スマートフォン等の対応を盛込む

 文部科学省は7月10日、青少年インターネット環境整備基本計画(第2次)を公表した。新たな基本計画には、「スマートフォンを始めとする新たな機器へ対応」「保護者に対する普及啓発の強化」「国、地方公共団体、民間団体の連携強化」の3項目が盛り込まれる。

影の世界が体験できる「ICCキッズ・プログラム2012」初台で8/14-9/2無料開催 画像
デジタル生活

影の世界が体験できる「ICCキッズ・プログラム2012」初台で8/14-9/2無料開催

 NTTインターコミュニケーション・センター「ICC」では、親子で楽しめるイベント「ICC キッズ・プログラム 2012」を2012年8月14日から9月2日まで開催する。入場は無料。

公立学校のデジタル教科書の整備率が全国的に上昇…文科省調べ 画像
教育ICT

公立学校のデジタル教科書の整備率が全国的に上昇…文科省調べ

 文部科学省は7月10日、2011年度学校における教育の情報化に関する調査結果の速報値を公表した。デジタル教科書の整備状況は、125,678台で、前年度と比較して13,255台増加しており、全国的に上昇傾向にあることがわかった。

子どもの更正「ひきこもり」がもっとも困難…内閣府が支援者調査 画像
生活・健康

子どもの更正「ひきこもり」がもっとも困難…内閣府が支援者調査

 内閣府は7月4日、困難を有する子どもの支援者調査報告書を公表した。困難を有する子どもの支援をする上でもっとも大変だったと感じたケースは、「ひきこもり」がもっとも多く、次いで「不登校」「発達障害」という結果が得られた。

児童生徒のICT活用スキルが確実に向上…総務省と文科省が報告 画像
教育ICT

児童生徒のICT活用スキルが確実に向上…総務省と文科省が報告

 総務省は7月2日、ICTを活用した先導的な教育の実証研究に関する協議会を開催した。今回第2回目となる協議会では、フューチャースクール推進事業と学びのイノベーション事業について活動状況の報告と2012年度の実施スケジュールが話し合われた。

学校や地域のICT活用事例を募集「ICT夢コンテスト」9/28締切り 画像
教育ICT

学校や地域のICT活用事例を募集「ICT夢コンテスト」9/28締切り

 コンピュータ教育推進センター(CEC)は、2012年7月17日から9月28日まで「ICT夢コンテスト」を開催する。学校部門と地域部門の2つの部門があり、ICTを活用した実践事例を募集している。

高校生のスマートフォン所有率は4割弱で前年比2.6倍増…高校生価値意識調査2012 画像
デジタル生活

高校生のスマートフォン所有率は4割弱で前年比2.6倍増…高校生価値意識調査2012

 リクルート進学総研は7月3日、高校生価値意識調査2012を発表した。4割弱の高校生がスマートフォンを所有し、所有率は昨年の2.6倍に増加している。

実際に通園している親の口コミから探せる「幼稚園・保育園こだわりナビ」 画像
デジタル生活

実際に通園している親の口コミから探せる「幼稚園・保育園こだわりナビ」

 うるるが運営する「幼稚園・保育園こだわりナビ」がサイトオープン1か月あまりで口コミ投稿数3,000件を突破したと発表。7月3日現在登録されている施設数は、5万3千園を超える。

文科省、2013年度より小中学生の情報活用能力調査を実施 画像
教育ICT

文科省、2013年度より小中学生の情報活用能力調査を実施

 文部科学省は、2013年度より小中学生を対象に情報通信機器を活用した学力調査を実施する構想を明らかにした。

ホンダ、ロボット展示会で「新型ASIMO」のデモンストレーションなどを実施 画像
リサーチ

ホンダ、ロボット展示会で「新型ASIMO」のデモンストレーションなどを実施

ホンダは、7月14日から28日まで、ウエルカムプラザ青山で「Honda Robotics展」を開催する。

小〜高校生の約9割が家庭でネット利用、学習への利用は3人に1人 画像
教育ICT

小〜高校生の約9割が家庭でネット利用、学習への利用は3人に1人

 eラーニング戦略研究所は7月2日、全国の小・中・高校生の保護者(母親)100名を対象に、家庭や塾における子どもたちのPC・インターネットを利用した学習の現状についてアンケート調査結果を発表した。

自転車用スマホホルダー、自転車用ナビとしての活用に便利 画像
デジタル生活

自転車用スマホホルダー、自転車用ナビとしての活用に便利

 オウルテックは2日、スマートフォンを自転車に取り付けられるホルダー「自転車用スマートホルダー OCH-06B」を発表した。販売開始は7月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は1,480円前後。

学生・生徒対象「セキュリティ・キャンプ」、8/15より幕張で無料開催 画像
教育ICT

学生・生徒対象「セキュリティ・キャンプ」、8/15より幕張で無料開催

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が主催する「セキュリティ・キャンプ」が2012年8月15日から8月19日、千葉県の幕張セミナーハウスにて4泊5日の合宿形式で開催される。

  1. 先頭
  2. 180
  3. 190
  4. 200
  5. 210
  6. 220
  7. 230
  8. 231
  9. 232
  10. 233
  11. 234
  12. 235
  13. 236
  14. 237
  15. 238
  16. 239
  17. 240
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 235 of 262
page top