
リコール…布絵本「できるかな2」「さわってみよう2」検針漏れ
消費者庁は2022年6月6日、子供向けのリコール情報として、コンセルが販売する布絵本「できるかな2」「さわってみよう2」の2製品(キングダム社製)で製造工場出荷前の検針機でのチェック工程が漏れているロットがあることが判明したと公表した。

「マインクラフト」PC向けにJava&Bedrock版をリリース
既にどちらかのエディションを購入しているプレイヤーは、もう片方のエディションをリリースから2~3日で無料で入手可能。

子供を見守る「埼玉県ネットアドバイザー」6/30まで募集
埼玉県青少年課では、「子供安全見守り講座」の講師としてネットアドバイザーを新たに養成するために「埼玉県ネットアドバイザー養成講座」を開催。満18歳以上で県青少年課が指定する養成講座などをすべて受講できる参加者を30名程度募集する。

【高校野球2022夏】バーチャル高校野球、地方大会3,000試合以上中継
朝日新聞社と朝日放送テレビは、KDDIの協力のもと運動通信社が運営するスポーツメディア「SPORTS BULL」内の「バーチャル高校野球」にて、第104回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)のライブ中継を実施する。2022年度は地方大会を含む3,000試合以上を中継予定。

デンソー、住宅用蓄電池システム向け製品を開発…トヨタ「おうち給電」採用
デンソーは、住宅用蓄電池システム向けの製品を開発。6月2日にトヨタ自動車が発売した「おうち給電システム」に採用された。

学習塾と保護者「塾選びの基準」「連絡手段」の認識に乖離
保護者と学習塾は、「コミュニケーションのデジタル化」を進めたいという共通認識がある一方で、「学習塾選びの基準」や「連絡手段」の認識に乖離あることが、POPERが2022年5月25日に公表した調査結果から明らかになった。

高校野球、天理との招待試合…テレビ愛知がライブ配信
テレビ愛知は、愛知県高等学校野球連盟が主催する「第8回愛知県高等学校野球連盟招待試合」のうち、2022年6月5日に行われる2試合をLocipoとYouTubeテレビ愛知公式チャンネルでライブ配信する。招待チームは奈良の名門・天理高校。愛知県の享栄高校、星城高校と対戦する。

音声と案内パネルで誘導…Yahoo! MAP、自転車ナビ機能追加
Yahoo! MAP(iOS版、Android版)は、ルート検索に自転車を追加し、交差点などで進行方向を「音声」や「案内パネル」で案内する「自転車 ターンバイターン方式のナビ」の提供を開始した。

子供による月面コミュニティ…9月の国際宇宙会議で論文発表
宇宙ベンチャー企業のASTRAX(アストラックス)は、2022年9月にパリで開催される宇宙業界の国際会議である第73回国際宇宙会議(IAC 2022)向けて、ASTRAXグループメンバーと共同で発表申請していた論文30本が審査を通過し、国際宇宙会議で発表をすることを公表した。

預かり保育児童向け、シェアリングバス実証実験
みつばコミュニティは5月23日、スペア・テクノロジーソリューションズのAI活用型オンデマンド交通システムを利用して「横浜市都築区預かり保育児童向けシェアリングバス事業」に向けた実証運行を実施すると発表した。

さらばBCC誤送信、Outlook無料アドイン最新版公開
株式会社のらねこは5月17日、メール誤送信防止アドイン「Outlook Okan」v2.7.0.0を公開した。

福岡市営地下鉄、ICカード・タッチ決済一体型改札機の実証実験
福岡市と福岡地域戦略推進協議会は5月24日、福岡市営地下鉄で5月31日から交通系ICカードとタッチ決済の双方に対応した一体型改札機の実証実験を行なうと発表した。

就活生、リアル面接「自信ない」55.6%「自信ある」の3倍超
学情は2022年5月19日、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象とした就職活動に関するインターネットアンケートの結果を発表した。リアル面接に「自信がない」と回答した人は、「自信がある」と回答した人の3倍以上にのぼった。

病気療養中はアバターロボットで学校生活…メタバース活用
ベネッセこども基金とニューメディア開発協会は2022年5月24日、2022年度共同プロジェクト「病気療養の子どもがアバターロボットで学校生活に参加し『笑顔』になる。学び、体験のモデル拠点校支援事業」実施を発表。5月27日に、プロジェクト発表会をオンライン開催する。

【高校野球2022春】関東・近畿・東海・北海道地区大会をPlayer!が速報
スポーツスタートアップ企業ookamiは、2022年5月21日に開幕した春季高校野球の関東・近畿・東海・北海道地区大会の全試合をスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」でリアルタイム速報している。

ゴールドリボン奨学生を募集…小児がん経験者対象
ゴールドリボン・ネットワークは、大学等進学を目指す小児がん経験者対象の「はばたけ!ゴールドリボン奨学金」の2023年春入学奨学生を、2022年6月1日から10月14日の期間、募集する。返済不要、月額4万円を卒業まで支援する。