
【大学受験2025】東大推薦型…難関高並ぶ合格者80人の出身校は
大学通信は、2025年2月12日に合格発表が行われた東京大学の学校推薦型選抜について、合格者の高校別ランキングを公表した。1位の合格者数は3人、2位には合格者数2人で9校がランクイン。続く合格者1人の高校は、筑波大附( …記事を読む ≫

国立大学授業料3倍案、文科省の見解…文科相2/25会見
2025年2月25日、国公立大学の入学者選抜前期日程が始まった。あべ文部科学大臣は、受験生に向けて …記事を読む »

AI進化で教育変革、8割の保護者が必要性を実感
ドリームエリアは2025年2月14日から17日の期間、AIの進化が子供たちの勉強や職業に与える影響 …記事を読む »

N/S高政治部、現職議員と意見交換…成果発表会 3/7
N高等学校・S高等学校(以下、N/S高)およびN中等部の部活動「N/S高政治部」は2025年3月7 …記事を読む »

海外大学進学フェア2025春、3月に大阪と東京で開催
海外留学推進協会は2025年3月29日に大阪、3月31日に東京で「海外大学進学フェア2025 春」 …記事を読む »

白百合女子大学、エアラインフォーラム3/20-21…ANA総研と連携
白百合女子大学(東京都調布市)は、2025年3月20日と21日の2日間、ANA総合研究所との連携に …記事を読む »

【大学受験】河合塾マナビス、東大・京大をめざす新高1生向け「最初の1問」無料講座オンライン開催…保護者向け講座もPR
河合塾マナビスは、2025年3月1日から4月21日まで、難関大学志望の新高1年生と保護者を対象に無 …記事を読む »

【大学受験】Z会、東大・京大入試分析を公開
増進会ホールディングスのグループ会社であるZ会は、2025年2月27日から「Z会東大対策サイト」と …記事を読む »

新高1生親子「高校生活スタートセミナー」3/9・20…河合塾
河合塾は2025年3月9日と20日、新高1生とその保護者を対象に「親子で考える!高校生活スタートセ …記事を読む »

英語入試問題の長文化に対応、オンラインセミナー3月
東京都中央区に拠点を置くSRJが運営する日本速読解力協会は、2025年3月1日から「英語の入試問題 …記事を読む »

進研ゼミ、生成AI活用の対話型学習サービス開始…「誰でも難関大学受験を挑める環境」を提供
ベネッセコーポレーションは2025年3月3日より、大学受験向けの新しいデジタル学習サービス「難関合 …記事を読む »

小中高生クリエータ支援「未踏ジュニア」募集…締切3/30
独創的なアイデアと卓越した技術をもつ17歳以下のクリエータ向け支援プログラム「未踏ジュニア」の募集 …記事を読む »

Minecraftカップ全国大会、まちづくり部門で246名が競う
2025年2月16日、おおさかATCグリーンエコプラザにて、第6回Minecraftカップ全国大会 …記事を読む »

探究学習イベント「QUEST HEROES」3/9関西
2025年3月9日、教育と探求社と桃山学院大学は、桃山学院大学・あべのキャンパス(大阪府大阪市)で …記事を読む »

【大学ランキング】国際系1位は…学部系統別実就職率
大学通信は2025年1月27日、「2024年学部系統別実就職率ランキング(国際系)」を公開した。3 …記事を読む »

【大学受験2026】聖心女子大学、英語外部試験方式新設
聖心女子大学(東京都渋谷区)は、2026年度の入学者選抜において、総合型選抜に英語外部試験利用方式 …記事を読む »