
大学生生活実態調査、下宿生の仕送りは4年連続減少・平均7.1万円
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)は、「第46回学生生活実態調査」の結果についてホームページで公開している。

4月からの高速道路新料金…普通車2000円、軽・二輪車1000円の詳細
2011年4月からの高速道路新料金体制が決まった。NEXCO系高速道路の新料金は以下の通り。実施は11年4月から13年3月まで当面の期間。

厚労省など3大臣、247団体に平成24年学校卒業予定者の採用枠拡大を要請
厚生労働省は2月16日、厚生労働・文部科学・経済産業の3大臣連名で、247団体に平成24年3月卒の新規学校卒業予定者の採用枠拡大等を要請したと発表した。

H23高校卒業予定者の就職内定率、男子82.4%・女子71.4%
文部科学省は2月15日、平成23年3月高等学校卒業予定者の就職内定状況(平成22年12月末現在)に関する調査について公表した。

「毎月決まった額の貯金をしている」は過去最低の3割、欲しいものは「お金」
博報堂生活総合研究所が15日公表した、アンケート調査によると「毎月決まった額の貯金をしている」と回答した人は29.9%、バブル崩壊当時1992年の59.9%から、過去最低となった。厳しい経済状況のため“コツコツ貯金”派は減少傾向という。

今年は昨年の5~10倍! アレルギーに強くなるレシピなど花粉症対策特集
毎年繰り返される嫌な季節、花粉の飛散する季節がやってくる。エキサイトでは、そんな花粉症に打ち勝つための対策を掲載した「花粉対策特集2011」を開設した。

思い出いっぱいのランドセル、海を渡ってアフガニスタン子どもたちに届け
クラレでは、国際社会貢献プログラムとして「ランドセルは海を越えて」キャンペーンを行っている。

子育て支援マンション、「ザ・ミッドランドアベニュー」モデルルームオープン
新日鉄都市開発と三井不動産レジデンシャル、NTT都市開発は、東京都江東区大島において開発を進めている、総戸数457戸の子育て支援マンション「ザ・ミッドランドアベニュー」のマンションギャラリーを、2月11日にグランドオープンした。

JAFのロードサービス件数が増加、大雪の影響
日本自動車連盟(JAF)は、日本海側などの大雪の影響で1月のロードサービス実施件数が各地で増加したと発表した。全国の救援依頼件数は前年同月より2万8991件増加し、26万1542件、前年同月比12.5%増となった。

女子高生向け自転車、ブリヂストンサイクルが発売
ブリヂストンサイクルは、女子高生に向け街乗り&通学自転車の新製品『カジュナ』を2月15日より発売する。

進学シーズンの部屋探し、全国12大学の「このへん住んだらいいかもマップ」
リクルートでは、同社が運営する高校生・大学生のためのお部屋探しサイト「SUUMO(スーモ)学生版」において、「このへん住んだらいいかもマップ」を公開している。

面接では「スキル」より「熱意」重視……DODAが中途採用実態調査
転職サービスのDODAが採用担当者2760人を対象に中途採用実態調査を実施した。中途採用の選考の際、「経験・スキル」以外に「熱意」も重視されていることなどがわかった。

かからないため&かかった時の対策が大切…厚労省インフルエンザ対策コンテンツ
厚生労働省は、YouTubeの同省のチャンネルにて、「インフルエンザ一問一答 みんなで知って、みんなで注意!」を公開している。

インフルエンザ推計患者数27万人増、閉鎖件数も1,840増加
厚生労働省は2月4日、2011年第4週(1月24日〜1月30日)のインフルエンザ流行レベルマップを更新した。

ワールド、フォーマルスーツ「ママ必見!輝きKIDSの褒められスタイル」発表
ワールドは2月3日、同社が展開するキッズブランドにおいて、卒園・入学に向けた子ども用フォーマルスーツコレクションを発表した。

急な発熱や歯痛に慌てない…リセマムの小児科・小児歯科検索サービス
イードが運営する、子どもの教育・生活 リサーチ&情報サイト「リセマム」は2月2日、病院検索サービスの提供を開始した。